トルコ旅行記2023

これまでの記事はこちら↓
あいにくの雨でしたが、歴史地区へ。

3世紀はじめのビザンチン帝国に建造された古代競馬場跡(ヒポドゥローム)は世界遺産地区にあり、オベリスクなどの記念碑が3本残されています。

オベリスクにはヒエログラフ(古代エジプト象形文字)が刻まれています。
8mの高さで折られている青銅製の「蛇の柱」。

ギリシャのアポロン神殿にあったものがここに移築されたそうです。

ブルーモスクは改修中のため、中には入れませんでした。

そしてアヤソフィア。

もともとはキリスト教の大聖堂で、18年前に訪問した時は博物館でしたが、2020年7月にモスクになったそうです。

女子は布を頭にかぶらなければなりません。

もちろん、ショートパンツやミニスカートもご法度。

靴を脱いで中に入ります。

天井も美しい!

モスクの中です。

たくさんの人々がいます。

ステンドグラスが美しく、ライトもすてきですね~♪

ここは入ってはいけない場所?
雨に濡れたわんこ。

耳に札をつけていました。
管理されているわんこです。
餌もちゃんともらっているそう。
チューリップ。

オランダの花だと思っていましたが、原産地はトルコなのだそうです!
次は、前回のトルコ旅行で行きそびれた地下宮殿へ。
2週間の旅行の最終日に、疲れが出たのか「ま、いっか」と辞めたので後悔していたんです。
またいけるチャンスが来るなんて!
続く。
アヤソフィア公式サイト(英語)
メディア記事もぜひご覧ください↓
ヤフークリエイターズプログラム
女子向けメディア ココット
「マンスリーホテル」
↓↓↓
インスタに、モスクの内部の動画などもUPしています。ぜひご覧ください♪
http://instagram.com/kuronyan2017

これまでの記事はこちら↓
あいにくの雨でしたが、歴史地区へ。

3世紀はじめのビザンチン帝国に建造された古代競馬場跡(ヒポドゥローム)は世界遺産地区にあり、オベリスクなどの記念碑が3本残されています。

オベリスクにはヒエログラフ(古代エジプト象形文字)が刻まれています。
8mの高さで折られている青銅製の「蛇の柱」。

ギリシャのアポロン神殿にあったものがここに移築されたそうです。

ブルーモスクは改修中のため、中には入れませんでした。

そしてアヤソフィア。

もともとはキリスト教の大聖堂で、18年前に訪問した時は博物館でしたが、2020年7月にモスクになったそうです。

女子は布を頭にかぶらなければなりません。

もちろん、ショートパンツやミニスカートもご法度。

靴を脱いで中に入ります。

天井も美しい!

モスクの中です。

たくさんの人々がいます。

ステンドグラスが美しく、ライトもすてきですね~♪

ここは入ってはいけない場所?
雨に濡れたわんこ。

耳に札をつけていました。
管理されているわんこです。
餌もちゃんともらっているそう。
チューリップ。

オランダの花だと思っていましたが、原産地はトルコなのだそうです!
次は、前回のトルコ旅行で行きそびれた地下宮殿へ。
2週間の旅行の最終日に、疲れが出たのか「ま、いっか」と辞めたので後悔していたんです。
またいけるチャンスが来るなんて!
続く。
メディア記事もぜひご覧ください↓
ヤフークリエイターズプログラム
女子向けメディア ココット
↓↓↓
インスタに、モスクの内部の動画などもUPしています。ぜひご覧ください♪
http://instagram.com/kuronyan2017