W大阪×クリスチャン ルブタン
ビューティ コラボレーション
「"ルージュルブタン" アフタヌーンティー」

注目の、W大阪のアフタヌーンティーに行ってきました♪
「クリスチャン ルブタン ビューティ」との日本初コラボレーションだそうで、さすがはマーケットリーダーとして常に先端を行く「W大阪」。

ルブタンといえばレッドソール。ヒールに秘めた女性らしさは、実は赤いマニキュアのひと塗りからインスピレーションを得たそう。

そのことから、今度は逆に、ネイルカラーやリップなどにルブタンらしさをきらめかせたビューティラインができたそう♡
今回のコラボで誕生した唯一無二のアフタヌーンティーセットは、ブラックボックスを開けると、ルージュルブタンの世界観を表現した大人の赤のアイテムがずらり♪

<ウェルカムカクテル>
・バラと林檎のホームメイドゼリーモクテル「魔法の杖」

りんごとクランベリーの自家製ゼリーがとろり。もはやスイーツのおいしさ♡
<スイーツ>
・バニラムース イチゴのクリームとジュレ
・グリオットチェリーのコンポートとトンカ豆のクリーム
・マカロン ラズベリー風味のガナッシュショコラ
・アプリコットと洋梨のタルトレット
・カシスと赤ワインのボンボンショコラ
・ムースキャラメルショコラ

・マカロン ラズベリー風味のガナッシュショコラ

「クリスチャン・ルブタン・ビューティ」と印字された大人のレッドのマカロン。
・バニラムース イチゴのクリームとジュレ

つやつやとグロッシー。このルージュがほしい!ってなる色ですね。バニラとイチゴの味わい。
・グリオットチェリーのコンポートとトンカ豆のクリーム

ちょっと上から撮ってしまいましたが、グラススイーツなんです。下のほうにマラスキーノ(チェリーのお酒)を含ませたチョコスポンが敷いてあり、カルダモンとシナモンをまとわせたグリオットチェリーのコンポート、そしてトンカ豆の風味が優しく香るクリームがたっぷり。
・ムースキャラメルショコラ

アーモンドを煎って飴をかけたものをピンクに着色したプラリネロゼを効果的に使ったきらびやかなスイーツ!中は香ばしいキャラメルのムースとチョコレートのムース。
・カシスと赤ワインのボンボンショコラ

食べるのちょっとドキドキします(笑)
どんな味??
甘酸っぱくほろ苦いチョコがとろり。
・アプリコットと洋梨のタルトレット

シェフのお気に入り。赤というとベリーなどとなる中、アプリコットがまた良い感じです。アプリコットのコンポートがみずみずしく盛り上がって見える様も美しい。
正野シェフはこちらの方です。

こんな繊細なスイーツを作られるなんて!
イチゴ、ラズベリー、カシス、赤ワイン、グリオットチェリー、リンゴ、バラ、ビーツなど、赤の食材をふんだんに使い、味わいも豊かでとてもおいしかった~♪
<スコーン>
・スコーン2種(ドライフルーツ、チョコレートナッツ)

生地にいろいろ練りこんであり、冷めてもぱさぱさにならず、そのままいただいてもおいしいですが、クロテッドクリームを合わせるといっそうおいしい。
ドライフルーツやナッツの味わいがシュトーレンにも似て、この時期に味わえてうれしいスコーンでした。
<セイヴォリー(軽食)>
・栗のハチミツとフォアグラのフラン ビーツのコンソメジュレ
・エピスの香りの牛肉のタコス
・鱒のマリネとマスコ マスカルポーネクリームのタルト
・タラバ蟹と焦がしたカリフラワーのキッシュ キャビア添え
・さつまいものフレンチトーストとラズベリー風味のクリームシャンティ

セイボリーが5種と多めなのもうれしい。
・鱒のマリネとマスコ マスカルポーネクリームのタルト

マスはサーモンよりもさっぱりとしていて、マスコはイクラよりも小粒でアフタヌーンティーに相応しいと思います。
・タラバ蟹と焦がしたカリフラワーのキッシュ キャビア添え

キャビアもルブタンには欠かせない、ラグジュアリーな食材。バラの花を添えて。
・さつまいものフレンチトーストとラズベリー風味のクリームシャンティ

一口サイズのフレンチトースト。サツマイモの風味が香ります。

セイボリーもまるでスイーツのように可憐なビジュアルなので、うっかりこちらも「甘酸っぱいムース?」と思って食べたところフォアグラのとろける味わいに驚きました。
・エピスの香りの牛肉のタコス

お味の幅が広いアフタヌーンティーセットでとても楽しめました。
コーヒーやスタンドで楽しむティーなど、ドリンク各種もフリーで楽しめ、大満足♪

ホテルオリジナルティーは、このようなスタンドで供されます。バエル!(笑)

あ、グリコ発見。大阪の街並みが描かれたカップにて。

アイスのオリジナルティーもおいしかった~♪
クロスのデザインも楽しい。

音楽もコンセプトの中に含まれるこちらのホテル。
週末はDJによるライブも楽しめるそうですよ。
今回のアフタヌーンティーセットには、お土産にステキなサンプルバッグつき♪

ペーパーバッグとは思えまいクオリティです。
飾っておきたい♡
実売されているネイルカラーとセットのプランもありますよ。お得にネイルカラーがゲットできるそうです。
来年一月末まで。ぜひお早めに♪
"ルージュルブタン" アフタヌーンティー
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)
11:30~、14:00~、16:30~(各90分制)
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017
ビューティ コラボレーション
「"ルージュルブタン" アフタヌーンティー」

注目の、W大阪のアフタヌーンティーに行ってきました♪
「クリスチャン ルブタン ビューティ」との日本初コラボレーションだそうで、さすがはマーケットリーダーとして常に先端を行く「W大阪」。

ルブタンといえばレッドソール。ヒールに秘めた女性らしさは、実は赤いマニキュアのひと塗りからインスピレーションを得たそう。

そのことから、今度は逆に、ネイルカラーやリップなどにルブタンらしさをきらめかせたビューティラインができたそう♡
今回のコラボで誕生した唯一無二のアフタヌーンティーセットは、ブラックボックスを開けると、ルージュルブタンの世界観を表現した大人の赤のアイテムがずらり♪

<ウェルカムカクテル>
・バラと林檎のホームメイドゼリーモクテル「魔法の杖」

りんごとクランベリーの自家製ゼリーがとろり。もはやスイーツのおいしさ♡
<スイーツ>
・バニラムース イチゴのクリームとジュレ
・グリオットチェリーのコンポートとトンカ豆のクリーム
・マカロン ラズベリー風味のガナッシュショコラ
・アプリコットと洋梨のタルトレット
・カシスと赤ワインのボンボンショコラ
・ムースキャラメルショコラ

・マカロン ラズベリー風味のガナッシュショコラ

「クリスチャン・ルブタン・ビューティ」と印字された大人のレッドのマカロン。
・バニラムース イチゴのクリームとジュレ

つやつやとグロッシー。このルージュがほしい!ってなる色ですね。バニラとイチゴの味わい。
・グリオットチェリーのコンポートとトンカ豆のクリーム

ちょっと上から撮ってしまいましたが、グラススイーツなんです。下のほうにマラスキーノ(チェリーのお酒)を含ませたチョコスポンが敷いてあり、カルダモンとシナモンをまとわせたグリオットチェリーのコンポート、そしてトンカ豆の風味が優しく香るクリームがたっぷり。
・ムースキャラメルショコラ

アーモンドを煎って飴をかけたものをピンクに着色したプラリネロゼを効果的に使ったきらびやかなスイーツ!中は香ばしいキャラメルのムースとチョコレートのムース。
・カシスと赤ワインのボンボンショコラ

食べるのちょっとドキドキします(笑)
どんな味??
甘酸っぱくほろ苦いチョコがとろり。
・アプリコットと洋梨のタルトレット

シェフのお気に入り。赤というとベリーなどとなる中、アプリコットがまた良い感じです。アプリコットのコンポートがみずみずしく盛り上がって見える様も美しい。
正野シェフはこちらの方です。

こんな繊細なスイーツを作られるなんて!
イチゴ、ラズベリー、カシス、赤ワイン、グリオットチェリー、リンゴ、バラ、ビーツなど、赤の食材をふんだんに使い、味わいも豊かでとてもおいしかった~♪
<スコーン>
・スコーン2種(ドライフルーツ、チョコレートナッツ)

生地にいろいろ練りこんであり、冷めてもぱさぱさにならず、そのままいただいてもおいしいですが、クロテッドクリームを合わせるといっそうおいしい。
ドライフルーツやナッツの味わいがシュトーレンにも似て、この時期に味わえてうれしいスコーンでした。
<セイヴォリー(軽食)>
・栗のハチミツとフォアグラのフラン ビーツのコンソメジュレ
・エピスの香りの牛肉のタコス
・鱒のマリネとマスコ マスカルポーネクリームのタルト
・タラバ蟹と焦がしたカリフラワーのキッシュ キャビア添え
・さつまいものフレンチトーストとラズベリー風味のクリームシャンティ

セイボリーが5種と多めなのもうれしい。
・鱒のマリネとマスコ マスカルポーネクリームのタルト

マスはサーモンよりもさっぱりとしていて、マスコはイクラよりも小粒でアフタヌーンティーに相応しいと思います。
・タラバ蟹と焦がしたカリフラワーのキッシュ キャビア添え

キャビアもルブタンには欠かせない、ラグジュアリーな食材。バラの花を添えて。
・さつまいものフレンチトーストとラズベリー風味のクリームシャンティ

一口サイズのフレンチトースト。サツマイモの風味が香ります。
・栗のハチミツとフォアグラのフラン ビーツのコンソメジュレ

セイボリーもまるでスイーツのように可憐なビジュアルなので、うっかりこちらも「甘酸っぱいムース?」と思って食べたところフォアグラのとろける味わいに驚きました。
・エピスの香りの牛肉のタコス

お味の幅が広いアフタヌーンティーセットでとても楽しめました。
コーヒーやスタンドで楽しむティーなど、ドリンク各種もフリーで楽しめ、大満足♪

ホテルオリジナルティーは、このようなスタンドで供されます。バエル!(笑)

あ、グリコ発見。大阪の街並みが描かれたカップにて。

アイスのオリジナルティーもおいしかった~♪
クロスのデザインも楽しい。

音楽もコンセプトの中に含まれるこちらのホテル。
週末はDJによるライブも楽しめるそうですよ。
今回のアフタヌーンティーセットには、お土産にステキなサンプルバッグつき♪

ペーパーバッグとは思えまいクオリティです。
飾っておきたい♡
実売されているネイルカラーとセットのプランもありますよ。お得にネイルカラーがゲットできるそうです。
来年一月末まで。ぜひお早めに♪
"ルージュルブタン" アフタヌーンティー
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)
11:30~、14:00~、16:30~(各90分制)
お1人様 8,000円/12,500円 ※ネイルカラー ルージュルブタン 001付き
※税・サービス料15%込
※要予約
このソファで写真を撮ってみて。


今夜12/16(金)0:00 このアフタヌーンティーの記事がUPされます。
※税・サービス料15%込
※要予約
LIVING ROOM
06-6484-5812
大阪府大阪市中央区南船場4-1-3 W大阪 3F
このソファで写真を撮ってみて。


今夜12/16(金)0:00 このアフタヌーンティーの記事がUPされます。
書き下ろし記事になります。ぜひご覧ください↓
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。