フォーシーズンズホテル京都
「サイレントプールと愉しむ[京の秋] ~スイーツペアリング~」

京都・東山にある「フォーシーズンズホテル京都」。


伺うのは3年ぶりくらいでしょうか?

どこを撮っても凛として美しい


これはエルメスの人力車。


「ザ・ラウンジ&バー」




先日こちらで開催されたジンとスイーツのペアリングを楽しむ1日限りのイベントに行ってきました💜

ジンは「サイレントプール ジン」。
小麦由来のベーススピリッツ、ラベンダーやエルダーフラワーなど含む24種類のボタニカルと、
石灰層で濾過され青く澄んだ湧き水を満々とたたえるサイレントプール湖の水を使用した、ロンドンのドライジンです。

ブランドアンバサダーで、西麻布Bar Amberのバーテンダーの小川杏香氏が「秋の京都」をイメージして、フォーシーズンズホテル京都オリジナルのカクテルを3種考案されました。

それに合わせて、ホテルのペストリーシェフである横田怜子氏が、フレンチの要素を取り入れた和スイーツを創作され、素敵なマリアージュを体験させていただきました~♪

🍸秋映(あきばえ)

夕焼けに染まる京都の空を表現し、雲に見立てた綿あめの上に紅葉がのせていあり、それをグラスに落とすと綿あめが溶けて紅葉が水面に揺れて、なんともステキ。



赤く美しい、りんご、赤紫蘇、カシスリキュール。サフランがアクセント。綿あめの甘さが映っておいしい。
🍩カカオとベリーの水羊羹

合わせるスイーツは、カカオを使ったさっぱりとした水羊羹。ヴァローナのチョコレートを使ったクリームをのせ、カシスとの相性もバッチリ。

5席限定のエクスクルーシブなバーカウンターに座り、左に目をやると見えるのは、平安時代末期に、平重盛の別邸「小松殿」の園地として作庭されたとされる、平家物語にも記された800年の歴史を受け継ぐ名庭「積翠園」。紅葉は先の方が少し色づいてきたらしい。

次なるペアリングはこちら。
🍸姉さんのかんざし

あでやかな芸妓さんをイメージして、かんざしに見立てた紫色の大きな菊の花を浮かべています。サンダルウッドも漬け込んだリレブラン(お酒)に白檀(ビャクダン)の香りをしたため、妖艶な芸妓さんのを思い浮かべていただきました。
🍩生姜とヴェルヴェーヌの練り切り

練り切りの中に、生姜とヴェルヴェーヌ(レモンバーベナ)のジュレが!

芸妓さんの手まりに見立て、ほんのりと赤やだいだい色をつけて。
京都ならではのペアリング💜
この前の会にいらした芸妓さんをちらっと拝見したので、イメージがいっそうわいてくる。
陽が落ちて、緑が見えなくなってしまうのを惜しんでいたけれど、日没後には、キャンドルが灯され、ホテルのラグジュアリーな雰囲気も相まって、いっそう大人の特別な空間に。

最後のカクテルはこちら。
🍸Green Fall

金木製やイチジクなどの秋の趣をまとわせ、庭園の緑を表す宇治抹茶を浮かべて、まるで秋の「積翠園」を散歩しているようなイメージのカクテル。

🍩和三盆メレンゲを包んだ栗きんとん

見た目は栗きんとんですが、ホワイトチョコレートで包んだ和三盆のメレンゲを和栗の栗きんとんで包んだ、モンブランの要素を含んだ和洋折衷のスイーツ!

絶賛👏
いずれも、カクテルとスイーツを少しずつ交互についばんでみたり、口内マリアージュを楽しんでみたり。

フォーシーズンホテル京都ならではのこの空間で、すてきなカクテルとスイーツのペアリングにて京都の秋を楽しみ、雅なぜいたくな時間を過ごさせていただいたことに感謝💜


メディア記事もぜひご覧ください↓
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017
「サイレントプールと愉しむ[京の秋] ~スイーツペアリング~」

京都・東山にある「フォーシーズンズホテル京都」。


伺うのは3年ぶりくらいでしょうか?

どこを撮っても凛として美しい


これはエルメスの人力車。


「ザ・ラウンジ&バー」




先日こちらで開催されたジンとスイーツのペアリングを楽しむ1日限りのイベントに行ってきました💜

ジンは「サイレントプール ジン」。
小麦由来のベーススピリッツ、ラベンダーやエルダーフラワーなど含む24種類のボタニカルと、
石灰層で濾過され青く澄んだ湧き水を満々とたたえるサイレントプール湖の水を使用した、ロンドンのドライジンです。

ブランドアンバサダーで、西麻布Bar Amberのバーテンダーの小川杏香氏が「秋の京都」をイメージして、フォーシーズンズホテル京都オリジナルのカクテルを3種考案されました。

それに合わせて、ホテルのペストリーシェフである横田怜子氏が、フレンチの要素を取り入れた和スイーツを創作され、素敵なマリアージュを体験させていただきました~♪

🍸秋映(あきばえ)

夕焼けに染まる京都の空を表現し、雲に見立てた綿あめの上に紅葉がのせていあり、それをグラスに落とすと綿あめが溶けて紅葉が水面に揺れて、なんともステキ。



赤く美しい、りんご、赤紫蘇、カシスリキュール。サフランがアクセント。綿あめの甘さが映っておいしい。
🍩カカオとベリーの水羊羹

合わせるスイーツは、カカオを使ったさっぱりとした水羊羹。ヴァローナのチョコレートを使ったクリームをのせ、カシスとの相性もバッチリ。

5席限定のエクスクルーシブなバーカウンターに座り、左に目をやると見えるのは、平安時代末期に、平重盛の別邸「小松殿」の園地として作庭されたとされる、平家物語にも記された800年の歴史を受け継ぐ名庭「積翠園」。紅葉は先の方が少し色づいてきたらしい。

次なるペアリングはこちら。
🍸姉さんのかんざし

あでやかな芸妓さんをイメージして、かんざしに見立てた紫色の大きな菊の花を浮かべています。サンダルウッドも漬け込んだリレブラン(お酒)に白檀(ビャクダン)の香りをしたため、妖艶な芸妓さんのを思い浮かべていただきました。
🍩生姜とヴェルヴェーヌの練り切り

練り切りの中に、生姜とヴェルヴェーヌ(レモンバーベナ)のジュレが!

芸妓さんの手まりに見立て、ほんのりと赤やだいだい色をつけて。
京都ならではのペアリング💜
この前の会にいらした芸妓さんをちらっと拝見したので、イメージがいっそうわいてくる。
陽が落ちて、緑が見えなくなってしまうのを惜しんでいたけれど、日没後には、キャンドルが灯され、ホテルのラグジュアリーな雰囲気も相まって、いっそう大人の特別な空間に。

最後のカクテルはこちら。
🍸Green Fall

金木製やイチジクなどの秋の趣をまとわせ、庭園の緑を表す宇治抹茶を浮かべて、まるで秋の「積翠園」を散歩しているようなイメージのカクテル。

🍩和三盆メレンゲを包んだ栗きんとん

見た目は栗きんとんですが、ホワイトチョコレートで包んだ和三盆のメレンゲを和栗の栗きんとんで包んだ、モンブランの要素を含んだ和洋折衷のスイーツ!

絶賛👏
いずれも、カクテルとスイーツを少しずつ交互についばんでみたり、口内マリアージュを楽しんでみたり。

フォーシーズンホテル京都ならではのこの空間で、すてきなカクテルとスイーツのペアリングにて京都の秋を楽しみ、雅なぜいたくな時間を過ごさせていただいたことに感謝💜

「京の冬」も企画していただきたい♡
スイーツペアリングはこの日限りでしたが、これら3種のすてきなカクテルは12月31日(土)までの期間限定でいただけます。ぜひ、飲んでみてください♪
🔳サイレントプール ジン[京の秋]カクテルコレクション
2022年11月3日(木・祝)~2022年12月31日(金)
秋映、姉さんのかんざし、Green Fall
各2,500円
🔳ザ・ラウンジ&バー
京都府京都市東山区妙法院前側町445-3
フォーシーズンズホテル京都 3F
075-541-8288(代)
金土日・祝日のみオープン
12:00~22:00
※営業時間の最新情報はホテル公式ページをご確認ください。
スイーツペアリングはこの日限りでしたが、これら3種のすてきなカクテルは12月31日(土)までの期間限定でいただけます。ぜひ、飲んでみてください♪
🔳サイレントプール ジン[京の秋]カクテルコレクション
2022年11月3日(木・祝)~2022年12月31日(金)
秋映、姉さんのかんざし、Green Fall
各2,500円
🔳ザ・ラウンジ&バー
京都府京都市東山区妙法院前側町445-3
フォーシーズンズホテル京都 3F
075-541-8288(代)
金土日・祝日のみオープン
12:00~22:00
※営業時間の最新情報はホテル公式ページをご確認ください。

★MAP★
メディア記事もぜひご覧ください↓
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017