東京・竹芝にある「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」のエグゼクティブフロア(14、15階)に宿泊し、専用ラウンジ「和-NAGOMI-LOUNGE」を利用したのでレポートします♪

2021年3月にオープンしたこちらのラウンジは、ホテル3階にあります。





木のぬくもりを感じるジャパニーズモダンのインテリアに心がほっと落ち着きました。

奥にもスペースがあります。

到着時のウエルカムスイーツ、カクテルタイム、朝食のフードサービスのほか、営業時間内(8:00~19:30)にはドリンクと小菓子をセルフで楽しめます。
🔳ウェルカムスイーツ
チェックインしてすぐにこちらで、冷たい麦茶と宇治抹茶のムースをいただきました。

冷蔵庫にジュースや烏龍茶、カウンター上には抹茶入りの煎茶や深蒸し煎茶など「ルピシア」の複数の日本茶、紅茶、コーヒーマシンがあり、セルフでフリーです。





翌日の朝食は、一から作るので予約制です。
このとき、一番早い8:00で予約しました。
🔳カクテルタイム 17:30~19:30(ラストオーダー19:00)
アミューズとワイン、ビールなどのアルコールやソフトドリンクがフリーフロー。

カウンターには日本酒やワイン、ビールなどのアルコールが登場。

チーズやチョコレート、マカロンなどもおいしそう♪


ラムネを使ったラウンジのオリジナルカクテルが(アルコール1種、ノンアルコール2種)用意されていたので、アルコールで作ってもらいました。

「ラムネウォッカ」

ウォッカをラムネで割ったカクテルです。
トニックウォーターより甘めで飲みやすかった♪
ノンアルコールの場合は、フルーツシロップをラムネで割るようです。
席に着くと、2段のお弁当箱が運ばれてきました。

キッシュやスモークサーモンなどの冷菜と、グラタンなどの温菜です。豪華☆
🔳朝食 8:00~11:00(ラストオーダー10:30)
総料理長監修の和食スタイルの朝食で、まるで旅館の朝ごはんのようでテンションが上がりました!

時期によってメニューが変わり、9月初旬のメニューはこちら。
・ビーツとアサイーのスムージー
・栃木海老原ファームから直送した野菜の蒸し物
・サーモンマリネ 土佐酢 オリーブオイル
・季節のサラダ
・白和え 梅干
・焼き魚
・辛子明太子
・湯葉とわかめの山葵風味
・さつま揚げ
・国産牛のしぐれ煮
・和風オムレツ 青さ海苔の餡
・茶碗蒸し
・御飯 秋田県産 あきたこまち
・お味噌汁
・パンナコッタとフルーツ

スムージーから始まって、デザートまで、メニューが豊富。

蒸したての野菜、シャキシャキの生野菜。

焼き魚はさわらの西京漬けで、しぐれ煮やたらこなど、御飯のおかずがたっぷり!

御飯とお味噌汁はお替りOKです。
柔らかいさつま揚げ、和風のオムレツに柚子の香る優しい餡かけ、とてもなめらかな茶碗蒸し。


ドリンクコーナーからは、オレンジジュースとコーヒーもいただきました。
テーブルサービスなので、座ったままでゆっくりと食べることができたのが良かった♪

スタッフの方々の丁寧な接客も心地よく、また利用したいと思いました。

朝食付き、和-NAGOMI-LOUNGEの利用ができる宿泊プランはこちら↓
お部屋のレポートは別記事にて♪
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
東京都港区海岸1-16-2
03-5404-2222
★MAP★
メディア記事もぜひご覧ください↓
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017

2021年3月にオープンしたこちらのラウンジは、ホテル3階にあります。





木のぬくもりを感じるジャパニーズモダンのインテリアに心がほっと落ち着きました。

奥にもスペースがあります。

到着時のウエルカムスイーツ、カクテルタイム、朝食のフードサービスのほか、営業時間内(8:00~19:30)にはドリンクと小菓子をセルフで楽しめます。
🔳ウェルカムスイーツ
チェックインしてすぐにこちらで、冷たい麦茶と宇治抹茶のムースをいただきました。

冷蔵庫にジュースや烏龍茶、カウンター上には抹茶入りの煎茶や深蒸し煎茶など「ルピシア」の複数の日本茶、紅茶、コーヒーマシンがあり、セルフでフリーです。





翌日の朝食は、一から作るので予約制です。
このとき、一番早い8:00で予約しました。
🔳カクテルタイム 17:30~19:30(ラストオーダー19:00)
アミューズとワイン、ビールなどのアルコールやソフトドリンクがフリーフロー。

カウンターには日本酒やワイン、ビールなどのアルコールが登場。

チーズやチョコレート、マカロンなどもおいしそう♪


ラムネを使ったラウンジのオリジナルカクテルが(アルコール1種、ノンアルコール2種)用意されていたので、アルコールで作ってもらいました。

「ラムネウォッカ」

ウォッカをラムネで割ったカクテルです。
トニックウォーターより甘めで飲みやすかった♪
ノンアルコールの場合は、フルーツシロップをラムネで割るようです。
席に着くと、2段のお弁当箱が運ばれてきました。

キッシュやスモークサーモンなどの冷菜と、グラタンなどの温菜です。豪華☆
🔳朝食 8:00~11:00(ラストオーダー10:30)
総料理長監修の和食スタイルの朝食で、まるで旅館の朝ごはんのようでテンションが上がりました!

時期によってメニューが変わり、9月初旬のメニューはこちら。
・ビーツとアサイーのスムージー
・栃木海老原ファームから直送した野菜の蒸し物
・サーモンマリネ 土佐酢 オリーブオイル
・季節のサラダ
・白和え 梅干
・焼き魚
・辛子明太子
・湯葉とわかめの山葵風味
・さつま揚げ
・国産牛のしぐれ煮
・和風オムレツ 青さ海苔の餡
・茶碗蒸し
・御飯 秋田県産 あきたこまち
・お味噌汁
・パンナコッタとフルーツ

スムージーから始まって、デザートまで、メニューが豊富。

蒸したての野菜、シャキシャキの生野菜。

焼き魚はさわらの西京漬けで、しぐれ煮やたらこなど、御飯のおかずがたっぷり!

御飯とお味噌汁はお替りOKです。
柔らかいさつま揚げ、和風のオムレツに柚子の香る優しい餡かけ、とてもなめらかな茶碗蒸し。


ドリンクコーナーからは、オレンジジュースとコーヒーもいただきました。
テーブルサービスなので、座ったままでゆっくりと食べることができたのが良かった♪

スタッフの方々の丁寧な接客も心地よく、また利用したいと思いました。

朝食付き、和-NAGOMI-LOUNGEの利用ができる宿泊プランはこちら↓
お部屋のレポートは別記事にて♪
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
東京都港区海岸1-16-2
03-5404-2222
★MAP★
メディア記事もぜひご覧ください↓
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。