カノビアーノアネックス
×
ドメーヌ・デ・テンゲイジ
大阪・江坂にあるイタリアン「カノビアーノアネックス」で開催された、山梨県北杜市明野町ワイナリー「ドメーヌ・デ・テンゲイジ」のメイカーズディナーに伺いました😋

南アルプスを望む標高700mの自然豊かな場所にあるワインヤードは、管理されていなかった耕作放棄地に、大阪から移り住んで住んだ代表たちが、多くの人たちの協力のもと、系統選抜したブドウの苗を2,000本植樹してリスタートしたもの。
昼夜の寒暖差が大きく、水はけの良い立地のおかげで、十分な甘みと酸味を持って実ったブドウを使って、”上質”で、”環境に優しい”、そしてそれが”ずっと”である美味しいワイン作りをされています🍇🍷
ベテランソムリエが推しの新しいワイナリーです❣️

ウェイティングからもう既に、希少な微発泡のロゼ、GRATITUDE ROSÉ PÉTILLANTをいただき、いちごの風味と酵母の香りにうっとりしながらスタート。
お供はこちら。

アオサのフリットにオカヒジキと生うに。ゲラントの塩。
ふわふわのとうもろこしのシフォンケーキにマスカルポーネ、コーンのソテー、18か月熟成の生ハム。
本日のメニューです。

ワインリストはこちら。

山梨からワインメーカーさんもかけつけ、いろいろなお話を伺いながらワインとお料理を味わう会。

アオサのフリットにオカヒジキと生うに。ゲラントの塩。
ふわふわのとうもろこしのシフォンケーキにマスカルポーネ、コーンのソテー、18か月熟成の生ハム。
本日のメニューです。

ワインリストはこちら。

山梨からワインメーカーさんもかけつけ、いろいろなお話を伺いながらワインとお料理を味わう会。
Rosé Sans barrique 2018
かす漬けのような香り。キレキレの酸とミネラル。
鮎のフリットと枝豆のアクセント

鮎をパリッと軽い衣で揚げたもの。苦味も感じられ。
カステルフランコ、キオッチャ、フルーツトマト添え。
ピューレは枝豆。
ESPOIR KOSHU 2019


樽で熟成発酵させた白。
だけど水のようにさらりと。
かますと九条葱のフェットチーネ 柑橘の香り

カマスには塩がしっかり。
MUSCAT BAILEY A 2019

焼きイモの皮みたいな香りが良いのよ。マスカットベリーAの赤。渋みなし。
鰻のポワレとポルチーニ いちじくのアグロドルチェ

三河産のうなぎは、皮はさくっと身はとろりと甘い。

グラスがたまってきました~。
ROSÉ RÉVE 2019

アイリッシュモルトのような香りにうっとり。
美山産鹿肉のロースト 丸茄子と山葵

鹿肉がごろりと。

茄子をつぶして一緒にいただきます。

フィナーレ!
酔っぱらっていないはずがない^^;
ハーブティーと小菓子で〆。

ステキなワインとのペアリングは、お料理を何倍も味わい深くしてくれる。
トークも楽しく、すてきなディナーでした♡
鮎のフリットと枝豆のアクセント

鮎をパリッと軽い衣で揚げたもの。苦味も感じられ。
カステルフランコ、キオッチャ、フルーツトマト添え。
ピューレは枝豆。
ESPOIR KOSHU 2019


樽で熟成発酵させた白。
だけど水のようにさらりと。
かますと九条葱のフェットチーネ 柑橘の香り

カマスには塩がしっかり。
MUSCAT BAILEY A 2019

焼きイモの皮みたいな香りが良いのよ。マスカットベリーAの赤。渋みなし。
鰻のポワレとポルチーニ いちじくのアグロドルチェ

三河産のうなぎは、皮はさくっと身はとろりと甘い。

グラスがたまってきました~。
ROSÉ RÉVE 2019

アイリッシュモルトのような香りにうっとり。
美山産鹿肉のロースト 丸茄子と山葵

鹿肉がごろりと。

茄子をつぶして一緒にいただきます。

CIDRE tsugaru Contraire 2019
フィナーレ!
酔っぱらっていないはずがない^^;
ハーブティーと小菓子で〆。

ステキなワインとのペアリングは、お料理を何倍も味わい深くしてくれる。
トークも楽しく、すてきなディナーでした♡
メイカーズディナー ¥14000(税サ込)※ワイン込
1日限りのイベントでした。
ワインの取り扱いやお料理のコースについてはお店まで↓
カノビアーノ アネックス
06-6380-2345
大阪府吹田市芳野町13-10
アメニティ江坂内 MiaViaアトリエ棟1F
公式ページ 8月のメニューものっていました。チェック♪
★MAP★
【カノビアーノアネックス過去記事】
・2009年9月 「鱧・毛蟹・シャモロック」の記事は
・2009年10月 「秋サバ・白えび・紅瞳」の記事は
・2011年10月 「生雲丹・ズワイガニ・黒トリュフ」の記事は
・2011年11月 「縞海老・秋鮭・いとより」の記事は
・2014年9月 「鱧・鮑・仔羊」の記事は
・2018年2月 「やなもり農園とのコラボディナー」の記事は
・2019年3月 「春のスペシャルコース」の記事はこちら★
・2021年11月 「自家農園の朝どり野菜を使ったコース」の記事はこちら★
メディア記事もぜひご覧ください↓
長期滞在ホテルがお得に予約できるサイト
「マンスリーホテル」
↓↓↓
ホテル滞在レポートはこちら↓
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017