ホテルニューグランド発祥
「プリン・ア・ラ・モード」

横浜にある「ホテルニューグランド」は戦後7年間、GHQの宿舎として接収されていました。

日本人シェフは彼らの食事を担当。
ある日、GHQのご婦人方に喜んでもらおうとプリンに果物やアイスクリームを添えたことが始まりだそう。
コルトンディッシュと呼ばれる舟型の脚付きの器がゴージャス。

つやつやと光るプリンのまわりに、フレッシュのオレンジ、キウィ、りんご、缶詰のチェリー、プルーンのコンポート、バニラアイス、もりもりの純生クリームを飾って華やかにデコレーション。

昔の人も「映え」を意識していたのね~。
これをお出しした時の、婦人の反応はどんな感じだっただろうね?
うさぎはアローカットと呼ばれる矢の模様の飾りでしたが、今はウサギになっています。

プリンは昔ながらの固めのもので、カラメルソースの苦みもしっかりで好み。
自家製アイスクリームも美味しいですよ。
🍮プリンアラモード ¥1633
🍮開業90周年記念商品として2017年に登場した
90thプリン ア ラ モード ¥2178

※税サ込
ホテルニューグランド
神奈川県横浜市中区山下町 10
045-681-1841
ザカフェでいただけます。


今はアジサイが咲いています。

ーーーーーーーーーー
1927年(昭和2年)開業当初の建物は、豪華でノスタルジックな空気に包まれています。






大倉陶園のお皿。


ホテルに訪れたときには、ぜひ本館の2Fも見学してみてね。(入れないスペースもあります)
ーーーーーーーーーー
ただいま「ラ テラス」では通年アフタヌーンティーセットがいただけます。
今流行りのフォレノワールもあるのがスゴイ!
6月末まで。
↓記事は去年のものです。
その他のスイーツ記事はこちらにも↓
グーグルマップ
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017
「プリン・ア・ラ・モード」

横浜にある「ホテルニューグランド」は戦後7年間、GHQの宿舎として接収されていました。

日本人シェフは彼らの食事を担当。
ある日、GHQのご婦人方に喜んでもらおうとプリンに果物やアイスクリームを添えたことが始まりだそう。
コルトンディッシュと呼ばれる舟型の脚付きの器がゴージャス。

つやつやと光るプリンのまわりに、フレッシュのオレンジ、キウィ、りんご、缶詰のチェリー、プルーンのコンポート、バニラアイス、もりもりの純生クリームを飾って華やかにデコレーション。

昔の人も「映え」を意識していたのね~。
これをお出しした時の、婦人の反応はどんな感じだっただろうね?
うさぎはアローカットと呼ばれる矢の模様の飾りでしたが、今はウサギになっています。

プリンは昔ながらの固めのもので、カラメルソースの苦みもしっかりで好み。
自家製アイスクリームも美味しいですよ。
🍮プリンアラモード ¥1633
🍮開業90周年記念商品として2017年に登場した
90thプリン ア ラ モード ¥2178

※税サ込
ホテルニューグランド
神奈川県横浜市中区山下町 10
045-681-1841
ザカフェでいただけます。


今はアジサイが咲いています。

ーーーーーーーーーー
1927年(昭和2年)開業当初の建物は、豪華でノスタルジックな空気に包まれています。






大倉陶園のお皿。


ホテルに訪れたときには、ぜひ本館の2Fも見学してみてね。(入れないスペースもあります)
ーーーーーーーーーー
ただいま「ラ テラス」では通年アフタヌーンティーセットがいただけます。
今流行りのフォレノワールもあるのがスゴイ!
6月末まで。
↓記事は去年のものです。
その他のスイーツ記事はこちらにも↓
グーグルマップ
インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017