若大将のお寿司は優しくてとろける~😍
3388EA34-9D83-4EE7-ACB9-E5AEB6901A87


麻布十番 鮨 詠心
B2E699C9-1A4C-4F4F-902D-3B4A9A2F4826
麻布十番駅から徒歩3分のビルの中にあります。
71704817-DC8F-4609-9ED8-57DBE8AAD4CF
東京タワーも一望できる窓辺。
157022F6-B9EA-4CC1-A8E4-FC67854A7B90
たたみのカメラ置きを用意してくださったのは初めてです。
136AE58F-F0AB-4B42-8C60-E5237C69034D
今年3月に伺いました。
42BE96E1-5CB2-4838-88E7-531E83AE572E
まだ肌寒く、インテリアタイプのストーブがついていました。

大将は、
私が行った中では最年少の25歳。(手前)
29708563-9069-40A5-801F-57D748432F94
(顔出し了承済み)

しかし再々にわたり気配りが行き届いていて
それはお寿司のスタイルにも現れていました。
3AB49DD2-E210-4534-9AD6-FADC2293DCD2
見ていてもうっとりする
無駄がないのに優雅な所作😌💕

お寿司はネタごとにシャリの温度を変えておられるそうです🍣

歳は関係ないね👍
研究熱心でいらっしゃるので
これからもますます楽しみです✨✨

コースは22,000円1本のみ。(当時は)
お寿司は10貫から15貫。

飲兵衛にはたまらない、おつまみからスタート❣️

ーーーーーー

◇シャンパン Le Brun de Neuville(ル・ブルン・ド・ヌヴィル)
F2313FEB-90BE-4D75-AE58-90E72204BE14
最初の一杯はシャンパンをいただきました🍾
99CD249B-02BC-4586-AF07-5DFBCBE34128
泡を閉じ込めたステキなグラスで🥂
282D4F2C-9ABE-47E7-BDD9-890595313C97
ワインの品揃えも豊富ながら、お茶とのペアリングもされているそうですよ。

◆毛蟹のお粥
F83772D9-8954-4AEF-A333-4A3F505F7705
毛蟹のほぐし身をトロミの付いたお出汁で。
蟹100%。たまらなーい🦀🦀
お粥といってもお米は入っていません。

◆富山のホタルイカ
46860D67-9436-450E-B156-E29C21E298C7
山椒風味の沖漬けと、ぷるぷる柔らかなゆでて温かいものの串刺し。
70178b68-s
ベビースキンな食感がたまらない😍😍

◆サクラマス
4AD0DA1F-93FC-43E6-9E73-F0EAEF3CB11F
やわらかで滑らかな舌触りのお造り。
わさびがふわふわ。
力を入れずにおろすとこうなるそう❣️

◆タイラギ
BCE00EC9-5429-4A2E-A6F6-B681CE19DCC7
海苔ではさんだ磯辺焼きを手渡しで🤝
ACE50F2B-3A73-46FB-BDFB-090D05B91217
おおきなタイラギで、ほぐれ具合もたまんない❣️
海苔も良いものでした👍

◆アカムツ(ノドグロ)
017399CC-E1B3-4B5E-B75A-1A54A3C29BBA
炭火焼でじっくり火を通し、ほわほわ💕絶品❣️❣️
鬼おろしつき。

◆タコ
F4443EA8-FED1-4FE0-834F-CF6403573404
なにこれ😍史上最高、驚くほど柔らかい❣️
0BA1A03D-1A73-4974-81CE-549C5A4E8CF7
柔らかいから厚めに切っているそう。
97D221C5-6882-470B-B8A9-17E057188EFC
柚子がほんのり香ります🍊

◇東洋美人 白鶴錦 純米大吟醸 磨き40
C9B4EF43-BBA6-4E15-AFE1-B48C81D38308
豊潤で美味しい🍶✨
620924FD-88C2-456F-A5F2-7EBEF2315A52
白鶴錦って初めてかもー。

ガリ
F97B698C-DD2D-4D2E-BA17-7C0E6204C997
ガリにもお店の個性がありますね。
こちら歯ごたえがあって好きです。
64814421-792C-421D-9909-610477BF8C13
おしぼりとは別にお寿司用のお手拭きが出されました。

ほんと細やかな💛
逸品6品をいただいて、お寿司にも期待が高まります💓

◆中トロ
E526BE6E-2761-4B93-8C67-94711613D624
1貫目が中トロだなんてテンションが上がる💕
胃もこなれているので、スタートのネタは何でもウエルカムです👍

うわぁ😍中トロはふわふわやわらかで溶ける🍣
シャリもふわっと握られていて口の中でほぐれました✨

シャリは硬め。
ネタに応じて米の量や温度を変えるそう❣️
赤酢と梅酢を合わせたもので酸味が強め。

◆真鯛
A5DE0C7C-309F-464F-9616-D35D88C02379
インスタにUPもれです。

◆スミイカ
0F21B589-D9B3-4D99-AFAC-50DC433C21C8
サクッと入ってとろりと溶ける〜😍
ふんわりと酢橘の残り香。洗練されたイカ🦑

◆ホッキ貝
715EB7D2-A585-408F-B57A-4705880CC84B
いつもと違うと思ったら裏返し⁉️
臭みもなく美味しい🤩
貝が嫌いな人にも食べてみてもらいたい逸品✨

◆大トロ
3388EA34-9D83-4EE7-ACB9-E5AEB6901A87
最初の中トロに近い大トロ😍
中トロと同じ個体なのだそう。

◆サバ
83A7E373-0BDB-4BBB-823A-4B4992B74020
軽く「ポンジュース」で〆ているそう🍊
これもふんわり美味しい💕

お鮨が優しいだなんて。大将のお人柄?

◆赤身
00913FF2-D1ED-4266-89CA-419182C8166C
くちどけが良く、素直においしい❣️

◆車海老
6523546F-C77F-4A15-A5E9-1729AEF447F8
人肌でプリプリ。
E8AB632B-3F4B-4FA3-B1CB-64CF8214F434
甘い💕

◇作 白鶴錦🍶
4B6C368C-7568-4C83-9C90-A3267BA5B4E2
重さがあるけれどさらっとしていて、脂ののってきた中盤以降のお鮨にぴったり👍
8DE0DB9D-22B7-490C-8646-2DF1F32694E0
作、やっぱ美味しいなぁ~💕

◆北海道産 バフンウニ (TOP画)
EDE27AB3-E8C7-4348-A0FA-2309E9B83AE9
手渡しで🤩
ウニが溶ける~~💕

◇和らぎ
32CD99E2-6536-4593-9F0A-121AF4CCA0B6
あまり見かけない富士の軟水。
うす張りのグラスで飲むと舌の真ん中あたりに落ちるそう❣️それが美味しく感じるポイントなんだね。

◆穴子
3AE3814A-C9E9-431C-AA55-57789D813EE1
巻きの上に甘めのたれ。
海苔が溶けて佃煮みたいなお味に。
穴子のバリエーションはいくつかあるそう。

◆かんぴょうの稲荷
D6C59A3E-6E4F-4882-AE3D-15E0791D377A
あら、これまた珍しい形状🤩
柚子の香り。唯一しょっぱい。

◆あら汁
あらは入っていなくても、だしに溶け込んだ魚やエビなどの旨みがたっぷり💕
とても熱く、七味が香り、芽葱がシャキシャキ。

◇煎茶
56C92C6D-3864-48CC-AEF9-00E8CA480747
秋田の曲げわっぱ特注品✨✨
底に店名の焼き印入り。
これはすごーい👍
白木のようでちゃんと塗ってあるそう。
C2462007-B96F-42CB-A8E7-27C0BD707A38
おしぼり皿もすし皿も同じ工房のもの。
4C91E142-7C71-4AB0-ADE8-B85860F6D5FE

もう一貫リクエストで
◆春子鯛(カスゴダイ・チャリコ)
7932C84F-3C40-4C23-BB28-DF8E7EDFFB93
真鯛の稚魚。ピンクがきれい。
強めに柚子をきかせてフルーティー😍😍

◆玉子焼き
A7C112F5-E09D-4BF4-9A8C-822E08744334
ふんわりした厚焼きみたいな、お出汁入りのスフレパンケーキみたいな。

芝海老もちゃんと入っているけれど香りを消してあるそう。
どうやって??
焼き方は秘密だそうです。

いろいろお話を伺いながら、優しいお人柄にぴったりの優しいお鮨を満喫させていただきました😍

とってもおすすめ。再訪決定✨✨

ーーーーーーーーーー

鮨 詠心
03-6455-4382
東京都港区麻布十番1-5-6 鳥居坂ファースト 5F

麻布十番駅7出口より徒歩約3分

※無休
※ランチ営業あり(前日までに要予約)



グーグルマップ

インスタもぜひぜひご覧ください。
ありがとうございます。
http://instagram.com/kuronyan2017 

このエントリーをはてなブックマークに追加