2021年3月中旬
日本最大級のデパ地下が完成!

9B56B763-A1CF-4FE9-9C4A-3A7484967A6E
横浜高島屋地下食料品売り場が段階的にオープンしてきた増床計画ですが、まもなく4期目がオープンし、遂に完成を迎えます。

全体で5,000㎡となり、日本国内 最大級とのことです。

前回、第3期の増床オープンの記事はこちら↓

17ブランドのスイーツ、拡大した酒造売り場などが人気です。

第4期オープンの概要はこちら!

1)40ブランド、500種類以上のパンが揃う「ベーカリースクエア」
2)海外人気ブランドのニュースイーツのデビュー
3)ヴィーガンを取り入れた地中海・アラビア料理のデリカテッセン
4)おこわ専門店が手掛けるオンリーワンブランドのライブ調理洋食店


どれも気になるポイントですね♪

1)40ブランド、500種類以上のパンが揃う「ベーカリースクエア」
約400㎡の売り場に、地元横浜・都内で人気のベーカリーが約40ブランドも集結!
店内厨房で焼き立てのパンが並び、イートインでも召し上がれます。
またすべてのパンを一か所でお会計できるのも便利。(非対面清算ができるAIレジも2台設置)

KANAGAWA BAKERs'DOCK(かながわベーカーズドック)
神奈川県下のパン屋さんのセレクトショップ。
約50のパン屋さんの中から、毎日約30店舗の200種類の商品が店頭に並びます!
37B1B20F-164B-4939-ACB3-BAC3327ABCBB
「ベッカライ徳多朗」「パリジェンヌ」「ル・ミトロン」「マリンベーカリー」などのベーカリーのほか、地元の国際フード製菓専門学校の学生が製造したパンまで!

閉店後の余剰のパンは山梨県にある化粧品会社の農場に輸送し、たい肥として利用されます。そしてそこで育った野菜は再びパンの具材になるというSDGsの取り組みも行われるそうです。大注目!

◆Bluff Bakery(ブラフベーカリー)
横浜・元町で屈指の人気ベーカリーの4店舗目。シナモンロールやベーグルなどニューヨークスタイルのパンが販売されます。
2DCC8561-C545-4246-9A4B-A71467F16DCD

<横浜高島屋限定商品>
バニラアイスの風味が感じられるという「Premiumブラフブレッド」(¥810)、1週間も発酵させて焼いた「7Days エイジングバゲット」(¥291)、「チャバッタ×丞茶寮(たすくさりょう)」(¥351)ほか。

<試食>
2BE86E78-6BB4-4786-B867-62286482751B
「ミルクスティック」(¥211)
歯切れをよくするため粉の配合にこだわったフランスパンに北海道のチャーンバターをサンド。あるあるー!かみ切りにくいムルクフランス。こちらはミルキーなクリームをうっとり味わえるパンの食感が最高!

◆Bon Vivant(ボンヴィボン)
代々続く老舗ベーカリーの現オーナーは、パンの世界大会でも優勝経験を持つ間違いなしの腕前をお持ちです。店名のごとく日々幸せを感じられる美味しいパンを提供。
91DF4AE4-02CF-439B-AA67-A2FC69E5B83B

<横浜高島屋限定商品>
「キャラメルカスタードコロネ」(¥227)

<試食>
C41172D6-29D8-4A26-8BD2-49B6FC4DE828
新食感の「生クリームあんぱん」(¥195)は絶品!口の中でふんわり溶ける上品な生地に、甘さを抑えた粒あんと生クリームのハーモニーにうっとりでした!

◆SHIGERU KITCHEN(シゲルキッチン)
老舗の焼鳥屋さん「鳥茂」の2代目がオープン支えた、全商品につくねを使用したサンドイッチ店。百貨店初登場です。人気老舗ベーカリー「ペリカン」や「かもめパン」(偶然?どっちも鳥、さすが☆)を使用し店内厨房で作りたてのサンドを提供。
A3FF7316-1198-48F7-8C73-D1B8EFA7BD54

<横浜高島屋限定商品>
A852F95F-5BA4-4E76-8714-67BFF3FC747B
「Paprika(タレ・シオ)」(¥1383)

<試食>
2CAC79D0-2D23-4979-86F6-EC160F836E4A
「Torishige Tsukune(タレ・シオ)」(¥1491)
つなぎを一切使用しないつくねがむっちり。粕漬け入りタルタルソースが隠し味。

◆FARO(ファーロ)
代々木の人気店が神奈川県初出店。野菜や魚をメインとした、断面萌えの厚切りグルメサンドが常時約10種類。
F756C9CC-FD95-448D-A8FA-A4D2D777338B

<横浜高島屋限定商品>
55DA40C6-AA96-4B71-B26E-47B9A003100D
「FRUTTA(フルッタ)」(¥690)
FARO初のスイーツサンド。低糖質ブラン使用。

<試食>
62CA08ED-F408-46AF-829C-EBBDEEE500DC
「SABA OLIVE(サバオリーブ)」(¥670)
銚子産サバとレモンのサンド。レモンのマリネが皮ごと入っていてさわやかでヘルシー。パンも美味しい。

◆ジュウニブンベーカリー
人気ベーカリー「365日」のブランドが神奈川県初出店。いつもよりも良い暮らしにということで、小麦粉はすべて国産品。50~60の契約農家より自然・オーガニック製法の野菜や肉を仕入れて、ハムやベーコンまで手作り。パンは水分を小麦粉に対して120%使用の、しっとりもっちり生地。
DF46E9BE-E086-42D7-9BD3-182FF0F0DC5F

<横浜高島屋限定商品>
83BC1710-A705-4C75-A241-489ED6398209
「いかりぱん」「黒船パン」など。

<試食>
3344C6D1-953E-4E57-90EF-6ECE7E7A10A7
「横浜限定食パン」(¥540)、「ジュウニブン食パン」(¥497)、「シカク食パン」(¥518)。
もっちりとしていてほんのり甘くて美味しかったです。

◆MAISON-ICHI(メゾン・イチ)
東京でファンの多い「メゾン・イチ」が神奈川初出店。液体天然酵母と選りすぐりの小麦粉を使ったパンはもっちりが特徴。古代穀物、スペルト小麦を使用したパンなど種類も豊富。
CE84A465-0DC5-4AB6-8D47-3C476B4251A8

<試食><横浜高島屋限定商品>
CB17D844-ACC7-4DC6-9DED-2460EB2F3BB1
「彩り豆食パン」(¥519)
カラフルで甘い豆が入ったもっちり食パンで、パクパク食べ進んでしまいました。

先日ご紹介したフルサンの記事はコチラ
ライブドアブログニュースンも掲載されてブレイク中!

◆Saint-ermain(サンジェルマン)
昨年50周年を迎え、売り場一新、規模を拡大してリニューアルオープン。2倍に拡大した店内厨房より焼きたてのパンを提供。お子様やファミリー向け。テーマは「地産地消」「健康」。
7473AD42-E6BB-43DD-9DD9-A942C01ED53D

<横浜高島屋限定商品>
2ACA06B8-54F1-47CF-ACA6-3E401DBF1E4E
「横浜大入りクリームパン」(¥260)、「神奈川県産牛乳の食パン」(¥540)

すごいですよね!
まだまだ知りえない部分も多く、毎日通いたい売り場です。


2)海外人気ブランドのニュースイーツのデビュー

◆ECHIRE PATISSRIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)
ご存知A.O.P認定発酵バター「エシレ」のお菓子専門店。店内厨房で焼き上げたスイーツ。
BD765BF9-76E6-4375-A6AB-CA52FC408560

<横浜高島屋限定商品>
B59EDF02-044D-48AE-B823-4DC2E8CBE0B5
「ショソン・エシレ」(¥648)は、焼きたてのパイ生地にバタークリームをサンドしたバターが主役のパイ。これは行列必至ですね!

<試食>
E51D5967-39CF-4C17-9466-DB95F7795FF1
「フィナンシェ・エシレ」(¥324)、「マドレーヌ・エシレ」(¥324)。フィナンシェは角がサクッとした食感でむっちりとしていて、マドレーヌはぎっしりほろり。お家でならリベイクしてエシレを香らせて食べたい♪

◆La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
パリ発高級ショコラ専門店。意外にも神奈川初出店。カフェあり。イートインできます。
C1E42D0B-A2B5-4000-8C3B-4A02A4E01DDF

<横浜高島屋限定商品>
「ミニ エクレール ショコラ&キャラメル」2本セット(¥864)↓試食
先行販売。

<試食>
07A1C6D8-7B3E-4ADC-AA23-EFDF40D14BCE
「パッショネマン ペッシュ」6粒入り(¥2754)の中の「ペッシュ デリカット」赤桃ピューレ入りのダークチョコレート。ホワイトデーにもオススメのチョコレートとのこと。

「モワールショコラ」(¥351)、「ミニエクレール(ショコラ&キャラメル)」(¥864)気の利いたプチスイーツです♪ 自分へのご褒美、ギフトにおすすめ。

◆LADUREE(ラデュレ)
ご存知パリ発、マカロンが人気のパティスリーメゾン。ドリンクがテイクアウトできます。マグカップなど物販もあり。
A194E10D-4C6D-4E2B-AE0F-CC0A2131DC72

<横浜高島屋先行販売商品>&<試食>
F703FDEB-7F3B-440A-96C2-EAA2DD7E3DEF
「フォンダン・マカロン」(¥810)中からチョコレートがとろりとあふれ出る温かい大き目のマカロン。美味でした。

「イスパハン・リエジョウ」(¥843)
永遠の代表商品「イスパハン」をイメージしたバラの香りのフランボワーズのドリンク。上品な甘さです。

◆サブレミッシェル
愛らしいパッケージのサブレ専門店がデビュー。日本初。世界中の美しい花や景色を取り入れた、色も形もかわいいサブレ。見た目もお味も楽しめるラインナップで登場。ギフトにもぴったり☆
273D5021-AC44-45BC-9D58-C131C1DE1A67

<試食>持ち帰ったため後日感想を記入。
2D0E0924-9936-43F9-81B8-244144B2B421
「ケーキサブレ」L1缶(¥3240)、「ヴォヤージュサブレ」1缶(¥1296)。


3)ヴィーガンを取り入れた地中海・アラビア料理のデリカテッセン

◆CARVAAN Delicatessen(カールヴァーン・デリカテッセン)
環境、美容、健康、宗教などの理由から注目を集めている「ヴィーガン」メニューを中心にしたアラビア料理のデリ。伝統料理にアレンジを加え、色鮮やかでおしゃれでもありのでヴィーガン主義ではなくても楽しめそうです。自社醸造のクラフトビールもあり。
8AA769FF-E068-4BB6-889A-BB316C82DB8F

<試食>
A0DF409A-E0A5-486A-8E63-A928FD8991B5
「アラビアンペースト」(¥432)を「古代小麦のクッキー」(¥594)にのせて。クッキーはほんのり甘い。「モロヘイヤ&ファラフェルとライス」(¥1080)。美味しかったし、ヘルシーでオシャレなのでまた食べたい!


4)おこわ専門店が手掛けるオンリーワンブランドのライブ調理洋食店

◆GRILE SA・KU・RA YOKOHAMA(グリエ サ・ク・ラ ヨコハマ)
おこわ専門店「おこわ米八」が出がける新業態。初出店。地産地消の食材を用いて、お米にこだわった新たな洋食を提案。厨房に2m以上もある大きな鉄板を設置。火柱を立てて調理するパフォーマンスにも注目。
577131D9-E415-4FFC-9FD7-B481D5E0A2AE

<試食>
679930E5-20CC-4C4D-A744-61DAAEA63C96
「季節限定 春野菜のあんかけオムライス」(¥972)
タケノコや菜の花が添えてあり、ゆるやかなあんがかかったバターライスのふんわりオムライス。テイクアウトでこんなの食べられるなんて嬉しい♪


おわりに
いかがでしたか?
以上が、今回のリニューアル店舗の概要となります。

コロナでテイクアウトの需要が高まる中、グルメの世界が広がり、わくわくしますー♪

正確なオープン日はまだ未定ですので、またブログやインスタでお知らせしますね。


横浜高島屋
神奈川県横浜市西区南幸1丁目6−31
045-311-5111

公式ページ


グーグルマップ



くろにゃんのインスタはこちら❣️
ぜひぜひご覧ください。
フォローしてね☆
↓↓↓
http://instagram.com/kuronyan2017
このエントリーをはてなブックマークに追加