レストラン ビー
917F1774-DA34-42BC-94B5-C4627236B959
「B」、8、ハチ、bee、B。
自由が丘に昨年オープンして、あっという間に予約困難になったフレンチです。
37007439-3632-43F3-965D-A2A2B7004B00
あら?っという感じ。
カジュアルでした。
でも居心地が良い。
0712C728-08BE-41F4-9F0E-775E44A21305
紙ナフキン。

ドリンクメニューもシンプル。
19D9D635-C88B-414F-A24A-CDDEADBEEF86
かえって選びやすいかも。
2枚目にはソフトドリンクもいろいろ載っています。

シャンパンがグラスで飲める♪
6EB9B312-43F3-4385-9A5D-34644C6F98AB
210C0E3B-ACF3-40AA-9810-93ABAA563284
ピノノワール100%。

シャンパンに合うアミューズが出てきました。
「フォアグラサンド」
03BD7B25-895E-4E3B-865D-DBC103B58E39
甘酸っぱい飴?でフォアグラのテリーヌをサンド。

「ホッキ貝のタルト、ブータンノワール」
A8B14C6C-1EFA-44F5-B78D-15F141956C90
鹿の血を使っているそう。クローブの香りでエキゾチック。

「蛤のフラン」
0FDD7CE9-D0DB-4C04-8733-6E4D698A8D42 
蛤のスープが濃厚なフランに、カルダモンの泡、熊本のアオサ。
FF3E2A10-E688-40BE-9FEB-F275CC17C611
ここからコースの始まりです。
F49281E8-0E7B-4D7B-8C89-CB323F3D0866
ピノノワールのロゼをいただきました。
A3EBB023-E3B7-4424-B9E5-7FD047033C11
スッキリとした味わい。
2E1979E4-629C-4D50-87CA-7645789FDAAD
お連れさまは白。
2BDA84D7-F632-4FEE-B485-7CFAAA8D9D2E
4956E169-E504-4149-A1BA-733E692DF4F5
「ホタルイカ ストラチャテッラ」
4EBFB959-F576-4C33-BE8E-A136E89A3F7F

富山産ホタルイカは柔らか味が濃い〜。

キヌアと菜の花のタブレ、ウルイ、イカ墨のチップス。


次は軽めの赤を。

4F95C098-D5B8-4F75-933E-18EEDAE96853
ロゼと同じ作り手のピノノワール。
517CB959-9E4E-4FDA-A95B-1D6D7DFE77C8
お連れさまはフルーティーなリースリングの白。
F3C1D8D3-186F-43C4-B5DC-C39443864B91
63FD1EC0-7E7C-45C1-93C8-36D02807D91F

「タスマニアサーモン ホワイトアスパラ」
DD1B780A-2C83-4F1D-8DE2-9AE4699FD9C0

タスマニアサーモンのミキュイ。

分厚くて、ねっとりと最高の火入れ。


ホワイトアスパラとジュレ。

サーモンの皮のチップスがアクセント。

マスの卵、アボガドソース、ナスタチウム。


「パン」
1B7F41A3-C66E-4EF0-8FA6-A5E7E7FCDD91
以前は手作りされていたそうですが、フランスより取り寄せたパン。香ばしく美味しい。無塩バターと。

「2年熟成メークイン ホタテ クレームドオマール」
862ADCAC-4613-4CE3-9D22-3440C0FC68DB
メークインはピュレとクランブルで。
帆立の火入れもいい感じ。

「鰆 春菊 ホエー 白子のリゾット」
FullSizeRender
春菊のソース、ホエーの泡。
鰆もしなやかの柔らかくて超美味しい!
92884947-BBDE-4B48-9CB7-061FE1F3DF74
リゾットにはリゾーニを使用。

パンをお代わり。
CC16B3BC-0DA5-49F6-83F9-16A99B92B544 
ナイフは9.47。
9425811D-BCFA-4384-9BAB-BC950BCB86E1
美しい!

シラーの漆黒の赤。
0CECCDF7-A87F-4520-8EF9-84C361C962D6
豊潤な香りと酸味にうっとり〜😍
1E31B5AB-462E-44FB-9E97-6D9BCB59FA1F 
メインのお肉が、わぁ〜ぴったり💕
「本州鹿 ビーツ」
D8727B37-CB28-463A-B9D5-6CF695F14FD0
この日は岐阜産の鹿の内もも。
大きな塊を9.47ですぅ〜っとカット。
A35282CA-DCB6-46B0-8A94-2805B7474F74

赤ワインとビーツのソースで。

焼きキャベツの香り。

黒キャベツ、芽キャベツなどの苦味と甘み。


少しだけパンを追加。

F1042760-608B-42E7-9BF8-18B56DAAA4D5
ああ、素敵なお料理でした。

デザートのヴィジュアルもいい感じ。
「本日のデザート」
7FFDE56A-FAE1-45F4-B39B-E7178216C0A9

バターミルクのアイス。

ヤロウ=西洋ノコギリ草。


サパン(もみの木のリキュール)とルバーブでマリネしたいちご。

2D41F660-7C5C-475A-B3C4-D55FB10457D6
サパンは初めて。グリーンが効果的。

りんごの形をした「クリームチーズのムース」
38CA0BAD-2EDD-485F-8640-16FE5697BB74
ミニヤルディーズと食後の飲み物。
02212326-6813-43C1-A23A-0A6F34CBB10E
柚子のマカロンとチョコ入りフィナンシェ。

紅茶はマリアージュフレールで、マルコポーロなどから選べて、アールグレイにしました。

以上でコース代金¥6800(税別)だなんて申し訳ないくらい!
サービス料なしです。
ごちそうさまでした。

毎月メニューが変わるとのこと。
通いたい!


Restaurant B
03-6421-2632
東京都目黒区自由が丘2-11-1 


【火~日】Dinner 18:00~20:00(L.O.)
【土・日】Lunch 12:00~15:00(L.O.13:00)

月曜日 第2・4火曜日 定休


公式ページ

グーグルマップ

食べログ

 インスタグラム、フォロワーさん16000人突破。ありがとうございます。フォローしてね☆
↓↓↓
http://instagram.com/kuronyan2017
このエントリーをはてなブックマークに追加