シェアして楽しみたいイタリアン☆
ホテルニューグランド
横浜に昭和2年開業。
歴史的建造物の本館(中心)は横浜市認定歴史的建造物で、2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受けたクラシカルでステキな建物です。
ロビーの雰囲気もステキ。
ホテルニューグランド
横浜に昭和2年開業。
歴史的建造物の本館(中心)は横浜市認定歴史的建造物で、2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受けたクラシカルでステキな建物です。
ロビーの雰囲気もステキ。
こちらの1Fにあるイタリアンレストラン「イル・ジャルディーノ」。
今まではコース料理がメインだったけれど、
3/2からはコンセプトが変わり、たくさんのメニューからチョイスして、カジュアルにシェアをしながら食べることもできるようになるのです。
お先に体験してきました。
「食を楽しむイタリアンダイニング」イル・ジャルディーノ
プロセッコで乾杯~☆
前菜13種〜、パスタ&リゾット14種〜の中から、1人2種類ずつ選べて¥3850
(UP料金メニューあり)。
アンチョビたっぷり「バーニャカウダ」。
「白魚のフリット」
熟成の旨味がたまらない「生ハムとサラミの盛り合わせ」。
「タコとセロリのサラダ カラスミ風味」(+¥330)
「エスカベーシュ」(日替わり前菜)
美味しくてソースもパンで食べた「ムール貝のオーブン焼き」
はちみつをかけて楽しめる「チーズ盛り合わせ」
パスタ&リゾット料理からは3種類いただきました。
変わりパスタ“カサレッチェ”の「ラグー」
パスタの断面が「S」なんですよ~(≧▽≦)
ピリ辛がいい感じのチーズたっぷり「アラビアータ」
夏に仕込んだ香り高いバジルの「ジェノベーゼ風」
わ~、もうこれだけでお腹いっぱいの、一人2品チョイス¥3800セットです。
2人でも種類も食べられるし、もっと大勢で行けばすごいですよね~。
さらにお魚料理、お肉料理、前菜も、好みでアレンジできます。
新鮮なシーフードを好みの調理法で!
3/2からはコンセプトが変わり、たくさんのメニューからチョイスして、カジュアルにシェアをしながら食べることもできるようになるのです。
お先に体験してきました。
「食を楽しむイタリアンダイニング」イル・ジャルディーノ
プロセッコで乾杯~☆
前菜13種〜、パスタ&リゾット14種〜の中から、1人2種類ずつ選べて¥3850
(UP料金メニューあり)。
アンチョビたっぷり「バーニャカウダ」。
「白魚のフリット」
熟成の旨味がたまらない「生ハムとサラミの盛り合わせ」。
「タコとセロリのサラダ カラスミ風味」(+¥330)
「エスカベーシュ」(日替わり前菜)
美味しくてソースもパンで食べた「ムール貝のオーブン焼き」
はちみつをかけて楽しめる「チーズ盛り合わせ」
「ガーリックトースト」も美味しかった♪
パスタ&リゾット料理からは3種類いただきました。
変わりパスタ“カサレッチェ”の「ラグー」
パスタの断面が「S」なんですよ~(≧▽≦)
ピリ辛がいい感じのチーズたっぷり「アラビアータ」
夏に仕込んだ香り高いバジルの「ジェノベーゼ風」
わ~、もうこれだけでお腹いっぱいの、一人2品チョイス¥3800セットです。
2人でも種類も食べられるし、もっと大勢で行けばすごいですよね~。
さらにお魚料理、お肉料理、前菜も、好みでアレンジできます。
新鮮なシーフードを好みの調理法で!
本日の魚介類。
ホウボウは「アクアパッツァ」でいただきました。
白ワインを開けましょう♪
再び乾杯~☆
お肉料理も、ベーシックなものが華やかな感じでいただけます。
「牛肉のタリアータ」
「ひな鳥のディアブル」
「仔羊のロースト」
赤ワインもいただきました。
ドルチェは定番の「ティラミス」「カタラーナ」「ジェラート」などをステキな演出でいただきました。
エスプレッソをまわしかけて完成の、きのこの姿の「ティラミス」。
「ジェラート」はパフェ仕立て。
「カタラーナ」の味わいも良かったです。
最後はコーヒーをいただきました。
「アランミリア」の絶品トマトジュース。
さら~っとしているの。
体にすうっと吸収されるような味わいが最高♡
星付きレストランの多くで採用されているそうです。
カジュアルなイタリアンディナープランは3月2日から始まります。
関の予約はWEBからもできますよ。
レストラン公式ページ↓
グーグルマップ↓
食べログはこちら↓
ホウボウは「アクアパッツァ」でいただきました。
白ワインを開けましょう♪
再び乾杯~☆
お肉料理も、ベーシックなものが華やかな感じでいただけます。
「牛肉のタリアータ」
「ひな鳥のディアブル」
「仔羊のロースト」
赤ワインもいただきました。
ドルチェは定番の「ティラミス」「カタラーナ」「ジェラート」などをステキな演出でいただきました。
エスプレッソをまわしかけて完成の、きのこの姿の「ティラミス」。
「ジェラート」はパフェ仕立て。
「カタラーナ」の味わいも良かったです。
最後はコーヒーをいただきました。
「アランミリア」の絶品トマトジュース。
さら~っとしているの。
体にすうっと吸収されるような味わいが最高♡
星付きレストランの多くで採用されているそうです。
カジュアルなイタリアンディナープランは3月2日から始まります。
関の予約はWEBからもできますよ。
イル・ジャルディーノ (iL Giardino)
神奈川県横浜市中区山下町 10 ホテルニューグランド 本館 1F
045-681-1841
11:30~16:30(L.O 15:00)
17:30~21:00(L.O 20:00)
※サービス料10%、チャージ料なしレストラン公式ページ↓
グーグルマップ↓
食べログはこちら↓
食事の後、館内を散策。
天井からタイルまで、レトロな雰囲気が本当にステキでした。
数々の映画やドラマでも撮影に使われたそう。
披露宴でも人気の「フェニックスルーム」。
京都の荘厳なお寺の形式も交えたようなゴーシャスクラシック。
あ、ナプキンの形が船。
こちらは「レインボーボールルーム」。
丸みを帯びた天井は当時の漆喰建築の傑作と言われたそうです。
ライトがついて虹のように見えるのもHAPPYな感じがしていいですね♪
目の前は海、山下公園。
ロケーションも最高。
ステキなホテルでした。
ラウンジでお茶模したのでまた別記事にて。
インスタグラム、フォロワーさん15700人突破しました♪
↓↓↓
http://instagram.com/kuronyan2017