仙台のホテルで朝食ブッフェ♡

おー、珍しく和食ですよ♪
宿泊先のホテルメトロポリタン仙台 2Fにあるレストラン、
セレニティ
朝食は2か所から選べて、やっぱりブッフェをチョイスw

和洋食のブッフェなのですが、和食の比率が高いです。

牛タンと並ぶ仙台名物の「笹かまぼこ」

蔵王も視野に入れて、名産が続々。



↓宮城郷土名物「しそ巻き」は、大葉でお味噌を巻いています。

お酒にもごはんにも合うー♪
「三陸産秋刀魚の甘露煮」

「山形尾花沢 だし」

「自然農法 金のいぶき」入り宮城県産玄米

おいしい!お米が甘い!
なので、ごはんのおかずをいろいろいただきました。

宮城のお米「ひとめぼれ」の白米と、先ほどの玄米を合い盛りで。

仙台味噌のお味噌汁に三陸産の若芽を入れて。

あ~、こんな朝食はひさしぶりです(≧▽≦)
もちろんお野菜も新鮮。

ハムやごぼうチップスと一緒に、ノンオイルの和風ドレッシングでいただきました。

杜の都 仙台!

豊かな緑を視野に入れながらの朝食に、満たされた気分~♡
ホテルメイドのスクランブルエッグや、

ソーセージが2色(≧▽≦)っていうのにときめきつつ、

今回は和食のみにしましたー。
パンコーナー。


やっぱりクロワッサンは食べておこう。

フルーツジャムが美味しそうだったから。
ジュース。

飲む。

蔵王三十六景牛乳?

飲む!

珈琲はTOGOも可能。
フルーツは、熟れたバナナ(≧▽≦)

いちじくのコンポートなど。

ヨーグルトもあったので、合わせたらおいしそう。

シリアルはトッピングにも使えるんだよねー。
デザートに「ずんだ餅」!

これが、美味しかった~!
お餅がやわらかくって♡
デパ催事のしか食べたことがなかったんですが。

仙台マカロン、仙台駄菓子「ゆびわ」、プリン、パンナコッタ。
仙台マカロンは「マコロン」みたいで、「ゆびわ」はきな粉の練り菓子みたいでした。
朝食で、仙台の食文化に触れられて大満足♪
ブログのトップページはこちら↓
くろにゃんのだめだめダイエット
http://kurozo.dreamlog.jp/
インスタグラムも見てね↓
https://www.instagram.com/kuronyan2017/

おー、珍しく和食ですよ♪
宿泊先のホテルメトロポリタン仙台 2Fにあるレストラン、
セレニティ

朝食は2か所から選べて、やっぱりブッフェをチョイスw

和洋食のブッフェなのですが、和食の比率が高いです。

牛タンと並ぶ仙台名物の「笹かまぼこ」

蔵王も視野に入れて、名産が続々。



↓宮城郷土名物「しそ巻き」は、大葉でお味噌を巻いています。

お酒にもごはんにも合うー♪
「三陸産秋刀魚の甘露煮」

「山形尾花沢 だし」

「自然農法 金のいぶき」入り宮城県産玄米

おいしい!お米が甘い!
なので、ごはんのおかずをいろいろいただきました。

宮城のお米「ひとめぼれ」の白米と、先ほどの玄米を合い盛りで。

仙台味噌のお味噌汁に三陸産の若芽を入れて。

あ~、こんな朝食はひさしぶりです(≧▽≦)
もちろんお野菜も新鮮。

ハムやごぼうチップスと一緒に、ノンオイルの和風ドレッシングでいただきました。

杜の都 仙台!

豊かな緑を視野に入れながらの朝食に、満たされた気分~♡
ホテルメイドのスクランブルエッグや、

ソーセージが2色(≧▽≦)っていうのにときめきつつ、

今回は和食のみにしましたー。
パンコーナー。


やっぱりクロワッサンは食べておこう。

フルーツジャムが美味しそうだったから。
ジュース。

飲む。

蔵王三十六景牛乳?

飲む!

珈琲はTOGOも可能。
フルーツは、熟れたバナナ(≧▽≦)

いちじくのコンポートなど。

ヨーグルトもあったので、合わせたらおいしそう。

シリアルはトッピングにも使えるんだよねー。
デザートに「ずんだ餅」!

これが、美味しかった~!
お餅がやわらかくって♡
デパ催事のしか食べたことがなかったんですが。

仙台マカロン、仙台駄菓子「ゆびわ」、プリン、パンナコッタ。
仙台マカロンは「マコロン」みたいで、「ゆびわ」はきな粉の練り菓子みたいでした。
朝食で、仙台の食文化に触れられて大満足♪
関連ランキング:フレンチ | 仙台駅、あおば通駅、宮城野通駅
ブログのトップページはこちら↓
くろにゃんのだめだめダイエット
http://kurozo.dreamlog.jp/
インスタグラムも見てね↓
https://www.instagram.com/kuronyan2017/