上海旅行記事の続きです。
過去記事はこちら→中国(上海)2019 (15)
2D94F2B2-5241-4CD2-A64A-8D6CC483B59A
わあすごい!ザリガニ食べ放題って初めて!

ディナーはThe Portman Ritz-Carlton Shanghai(ザ・ポートマン・リッツ・カールトン・シャンハイ)の1Fにある「PORTMAN'S」にて。
IMG_7498
ラグジュアリーなリッツの中にある、食事を楽しめるカジュアルなレストランです。

週末に開催しているのが、ザリガニ(Crawfish)のウィークエンドブッフェ
2D94F2B2-5241-4CD2-A64A-8D6CC483B59A
泳いでる~~!
IMG_7463
ザリガニは、英語でCrawfish、中国語で小龍蝦(シャオロンシャー)。

中国では「小さなロブスター」と呼んでいるがごとく、ロブスターのミニチュアみたい!
IMG_7469
今から食べるというのに、なんだか愛おしい。

ほんとに、ザリガニの食べ放題って初めて。
IMG_7508
日本でやってるところあるのかなぁ?

中華鍋で炒めたものは、
カレー、ガーリック、スパイスソルト、ピリ辛、ネギしょうゆ、十三香っていうスパイス味の6種類。
IMG_7479
できあがるなり、みんな山盛りとるのよ~!
IMG_7465
あっという間にお鍋から消えてなくなる大人気。
IMG_7466
中国の人っていっぱい食べるんだな~って思っていたけど、その訳は後程わかります。

こちらは冷製。
IMG_7514
ひんやりとしたミニロブスターを、レモンで食べるのも良さげ。

単品メニューにはワンランク上のザリガニ料理があったので、こちらもオーダー。

シンガポールの調味料「サンバル」で味付けしたザリガニ(228元)
IMG_7482
コーン入り。
麩のようなドライトーフに旨みのたれが浸みこんでます。

テーブルにはザリガニ柄のビニールクロスがしかれ、エプロン、ビニール手袋などがスタンバイ。
IMG_7461
ビニール手袋は1枚ずつしか使わなかったけれど、破れるので2枚以上重ねて使った方がいいですよ。


Let's eat!
IMG_7491
うわぁ~、どうやって食べるの?
IMG_7489
頭部をもぎとり、足をとり、胴の殻をバリバリむいて、
IMG_7485
可食部分は中型の海老くらいの量。
IMG_7494
あ!これは美味しい。
エビとはちがう、シャコのような食感のカニのような味でした。

ザリガニって泥臭いのでは?と思っていたけれど、砂を噛むこともなく、ホテルで衛星t黄に調理されているので安心して食べられたのも良かったなぁ。

ブッフェのザリガニも美味しいけど、単品料理はいっそう美味しい。
IMG_7497
こんな感じで、食べたあとはお皿の上が廃棄物でいっぱいになるのよ。

ブッフェでお皿に山盛りの量をとる理由が分かりました。

可食部が少ないから、みんなたくさんとるんだね。

これを知ったからには、次回からは遠慮なくメガ盛りしよう!


ここでレストルームに手を洗いに行き、リセットしましたが、
まだまだブッフェはこれからです!

ブッフェカウンターにはまだまだ他のシーフードがあるんです。
IMG_7513
ムール貝も。
IMG_7511
海老も。
IMG_7512
そして、シェフが目の前で握ってくれるお寿司。
IMG_7510
ネタが分厚いね!

ほかにもいっぱいごちそうが。
IMG_7472
穴子、サーモン、前菜、サラダもいろいろ。
IMG_7470
点心や中華冷菜もホテルの味。
IMG_7475
西洋人のゲストも多いので、おいしそうなグリル料理が並んでいました。
IMG_7464
24時間かけて焼かれた和牛のランプ。
IMG_7471
こんな大物まで!
IMG_7500
スライスしてもらい、他のお肉料理もいっしょに。

充実感たっぷり~。
IMG_7480
紅茶のカクテル☆
さっぱりといただきました。

小籠包や蒸し鶏などもいただきました。
IMG_7501
全種類味見できないくらいたくさんのメニューがそろっていましたよ。

スイーツもブッフェなんだけど、
IMG_7474
さすがにお腹がいっぱいになり、ココナッツマンゴーにとどめておきました。
IMG_7517
タピオカがぷちぷち、フルーティーなマンゴーピュレのようで美味しい!

上海の夏は、ザリガニ!(上海蟹は秋です)

日本ではなかなかないザリガニの食べ放題!


週末に上海に行ったら、リッツのザリガニブッフェを楽しんでね!


The Portman Ritz-Carlton Shanghai(ザ・ポートマン・リッツ・カールトン・シャンハイ)
上海波特曼麗思卡爾頓酒店
上海市静安区南京西路1376号
+86 21 6279 8888
MAP

過去記事はこちら→中国(上海)2019 (15)

他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
     ↓ 
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/


・くろにゃんのインスタはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加