銀座の隠れ家レストラン♡
和食もイタリアンも両方食べられるとは!
創作料理「櫻」
銀座のクラブなどが入っているビルの4Fにありました。
個室に案内していただきました。
こちらには、日本料理とイタリアンのそれぞれのシェフがいらっしゃるので、その両方が食べられるコースが面白いと思って予約しました。
フォアグラはなんと「鰻のタレ」で味をつけているそうです。
八方だしで作った八方あん、なめらかなつるんとした茶碗蒸し。
通常ならコンソメのフランなのですが。うなぎのタレが潤滑油となり、フォアグラが和食に取り込まれました。全く違和感なくおいしくいただきました。面白いですね!
肉厚の鰆。ボスカイオーラとは「きこりの」という意味で、キノコとトマトのあっさりとしたソースでした。フェンネルの清涼感もあってお肉の後なのにさっぱりといただきました。
卓上にあったハイボールのことが気になって仕方がない。
グレンモーレンジィのオレンジハイボール。
強めのハイボールにシュッとオレンジの香りをふきつけます。
オレンジの皮100%から作られたオレンジの香水です。ここでもフードフレグランスが登場!
和食もイタリアンも両方食べられるとは!
創作料理「櫻」
銀座のクラブなどが入っているビルの4Fにありました。
個室に案内していただきました。
こちらには、日本料理とイタリアンのそれぞれのシェフがいらっしゃるので、その両方が食べられるコースが面白いと思って予約しました。
銘柄がわからないのですが、日替わりです。
コースは6品構成。
1品目
2品目
オーガニックワインから作られた自家製の桃とイチゴのサングリア。
壁にかかった映画、お店の名前と同じ「桜」でした。
3品目
フォアグラ茶碗蒸し
フォアグラ茶碗蒸し
フォアグラはなんと「鰻のタレ」で味をつけているそうです。
八方だしで作った八方あん、なめらかなつるんとした茶碗蒸し。
通常ならコンソメのフランなのですが。うなぎのタレが潤滑油となり、フォアグラが和食に取り込まれました。全く違和感なくおいしくいただきました。面白いですね!
こちらはサングリアの白です。
こちらはゆずとグレープフルーツの風味で、ワインの味もちゃんとしました。おいしい。
4品目
増田牛フィレステーキ
増田牛フィレステーキ
通常とは順序が逆ですが次はお魚料理です。
5品目
鰆のソテー ボスカイオーラ
鰆のソテー ボスカイオーラ
肉厚の鰆。ボスカイオーラとは「きこりの」という意味で、キノコとトマトのあっさりとしたソースでした。フェンネルの清涼感もあってお肉の後なのにさっぱりといただきました。
卓上にあったハイボールのことが気になって仕方がない。
グレンモーレンジィのオレンジハイボール。
強めのハイボールにシュッとオレンジの香りをふきつけます。
オレンジの皮100%から作られたオレンジの香水です。ここでもフードフレグランスが登場!
6品目
浅利のリゾット
浅利のリゾット
素材の味を生かした貝のスープで炊かれたリゾットでした。
コース料理はここで終わりです。
メニューを見て気になっていたものがあったので、お料理を追加しました。
メニューを見て気になっていたものがあったので、お料理を追加しました。
ウニと卵のご飯セット
北海道産バフンウニと卵をほかほか白いご飯にのせて。
マンゴームースとレアチーズケーキ。
最後にコーヒーを。
夜11時からメニューが変わり、お刺身などの生物は姿を消します。夜中2時まで営業しているので、遅い時間でもゆっくりと食事ができますよ。
季節感のある和の食材を使って、日本料理だけではなくイタリアンも食べられるお店は珍しいですね!
創作料理「櫻」
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
東京都中央区7 銀座8丁目7−8 GINZA8ビル 4F
050-3464-5601
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら