鮑の焼きパイ♡

新しくなったリッツのシャンタオで点心ランチ♡
香桃(シャンタオ)

西梅田のザ・リッツカールトン大阪の5Fにあります。

この春リニューアルオープンしました。

素敵~♪
テラスもあるんですよ。それはのちほど。
平日の点心ランチに伺いました。

¥7700のコース料理にお土産がついて¥10076のところ46%オフの¥5400♡
→一休のお得プラン詳細はこちら
サービスのオリジナルブレンドティーを凍頂烏龍茶に変えていただきました。

最初は薄い印象でしたが、だんだんと水色が濃くなっていきました。
広東風焼き物入り前菜盛り合わせ

美しい~(#^.^#)
湯むきしたプチトマトの紹興酒漬けと、酢漬けの野菜。

ひたひたあふれるジューシーなプチトマとが上品な甘さで美味しかったです。アルコール感はありません。
釜焼きのチャーシュー。

うん、脂ものっていて美味しい。
このお花は香水を食べているみたいにエレガントな芳香でした。何かなぁ?
くらげの胡麻和え。

くらげはお店によって味わいが地味に全然違います。こちらの、好きなタイプ。
陶器のふたごとやってきました。わくわく。

陶器のセイロの点心って初めてです!どこまでもエレガント~♡

トリュフ入り小籠包、海老蒸し餃子、広東焼売。

小籠包は皮がもっちり。生姜がほんのりで、トリュフ感は薄い。

海老蒸し餃子には大きな海老がぶるんぶるん。
皮が薄くてとっても美味しい!
点心師が作る冷凍ではない点心だと思います。
広東焼売は写真を撮らなかったけど、この中で一番おいしかった!
海老と豚で作ってあって、そのぷりっぷり具合と旨みの濃厚さは絶品の味わい!
今度は飲茶ビュッフェに来たいわぁ~(≧▽≦)
スープと揚げ点心です。

海鮮入り酸味と辛味のスープは、海老や白身魚が入っていて、上品なとろみのシャンタンスープ。

酸味と辛味は表に出すぎることなく、調和していてとっても美味しかったです~。
牛肉揚げ餃子は、パリッパリ。

中はこんな風にやわらかで、そのコントラストにうっとり。

揚げ物が続きますが全然重くない。

鮑の焼きパイ!

エッグタルトのようなサクほろっとしたタルトにベビー鮑が丸ごと。
美味しい~♡
マカオのミシュラン店で食べた点心のパイを思い出しました。
→ミシュラン3ツ星The8の記事はこちら
キャベツと鶏肉入り春巻き、干しエビ入り揚げ餃子も美味しかったなぁ。
食べ頃の状態で少しずつ出てくるのがうれしい。
それぞれ、もう一つ食べたい!と思うのですが、つぎつぎとそのあとのも美味しいんですよね。
季節野菜の三升漬け炒め

シャキっとジューシーであり、ピリッとアクセントがあり、特別な調味により野菜の旨みがたっぷり味わえました。
私、肉食だし、普通にお店に行ったら、こんな野菜料理はまずオーダーしないのですが、それはすごくもったいないことだったかもしれない、と思うほど美味しかった♪
塩漬け豚肉とピータンのお粥

卓上の調味料を点心に使わなかったのですが、こちらを入れても良いですね。

揚げたワンタンの皮とおネギも全部入れていただきました。

米粒が残っていないトロトロのお粥でした。
あぁ、香港に行ってお粥をいっぱい食べたい~♡
デザートはドライアイスの演出でやってきました。

リッツでもこんなことするようになったんだね~。
香桃に伺ったのは10年以上ぶりかも。
ブログ記事が探せませんでした。
デザートをテラスでいただきました。(通常は店内)

テラスで「ガーデン飲茶セット」が食べられるプランもありますよ。
→一休で「ガーデン飲茶セット」のプランを見る

とろ~んとしたマンゴープリン。
アルフォンソマンゴーのように高貴な風味でした。(マンゴーの種類は未確認)
おみやげ付きプラン♪

このサプライズは盛り上がるー♪(友達が予約)

紹興酒のチョコレートと中国茶。(リッツオリジナルブレンドティー)
¥7700のコース料理にお土産がついて¥10076のところ46%オフの¥5400は大満足の内容でした。
→一休のお得プラン詳細はこちら
5/6はファミリーブッフェがあるみたいです。

10連休、ホテルでリッチにお食事するのも良いですね。

香桃(シャンタオ)
大阪市北区梅田2-5-25 ザ・リッツ・カールトン大阪 5F
050-5570-1616
MAP
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら

新しくなったリッツのシャンタオで点心ランチ♡
香桃(シャンタオ)

西梅田のザ・リッツカールトン大阪の5Fにあります。

この春リニューアルオープンしました。

素敵~♪
テラスもあるんですよ。それはのちほど。
平日の点心ランチに伺いました。

¥7700のコース料理にお土産がついて¥10076のところ46%オフの¥5400♡
サービスのオリジナルブレンドティーを凍頂烏龍茶に変えていただきました。

最初は薄い印象でしたが、だんだんと水色が濃くなっていきました。
広東風焼き物入り前菜盛り合わせ

美しい~(#^.^#)
湯むきしたプチトマトの紹興酒漬けと、酢漬けの野菜。

ひたひたあふれるジューシーなプチトマとが上品な甘さで美味しかったです。アルコール感はありません。
釜焼きのチャーシュー。

うん、脂ものっていて美味しい。
このお花は香水を食べているみたいにエレガントな芳香でした。何かなぁ?
くらげの胡麻和え。

くらげはお店によって味わいが地味に全然違います。こちらの、好きなタイプ。
陶器のふたごとやってきました。わくわく。

陶器のセイロの点心って初めてです!どこまでもエレガント~♡

トリュフ入り小籠包、海老蒸し餃子、広東焼売。

小籠包は皮がもっちり。生姜がほんのりで、トリュフ感は薄い。

海老蒸し餃子には大きな海老がぶるんぶるん。
皮が薄くてとっても美味しい!
点心師が作る冷凍ではない点心だと思います。
広東焼売は写真を撮らなかったけど、この中で一番おいしかった!
海老と豚で作ってあって、そのぷりっぷり具合と旨みの濃厚さは絶品の味わい!
今度は飲茶ビュッフェに来たいわぁ~(≧▽≦)
スープと揚げ点心です。

海鮮入り酸味と辛味のスープは、海老や白身魚が入っていて、上品なとろみのシャンタンスープ。

酸味と辛味は表に出すぎることなく、調和していてとっても美味しかったです~。
牛肉揚げ餃子は、パリッパリ。

中はこんな風にやわらかで、そのコントラストにうっとり。

揚げ物が続きますが全然重くない。

鮑の焼きパイ!

エッグタルトのようなサクほろっとしたタルトにベビー鮑が丸ごと。
美味しい~♡
マカオのミシュラン店で食べた点心のパイを思い出しました。
→ミシュラン3ツ星The8の記事はこちら
キャベツと鶏肉入り春巻き、干しエビ入り揚げ餃子も美味しかったなぁ。
食べ頃の状態で少しずつ出てくるのがうれしい。
それぞれ、もう一つ食べたい!と思うのですが、つぎつぎとそのあとのも美味しいんですよね。
季節野菜の三升漬け炒め

シャキっとジューシーであり、ピリッとアクセントがあり、特別な調味により野菜の旨みがたっぷり味わえました。
私、肉食だし、普通にお店に行ったら、こんな野菜料理はまずオーダーしないのですが、それはすごくもったいないことだったかもしれない、と思うほど美味しかった♪
塩漬け豚肉とピータンのお粥

卓上の調味料を点心に使わなかったのですが、こちらを入れても良いですね。

揚げたワンタンの皮とおネギも全部入れていただきました。

米粒が残っていないトロトロのお粥でした。
あぁ、香港に行ってお粥をいっぱい食べたい~♡
デザートはドライアイスの演出でやってきました。

リッツでもこんなことするようになったんだね~。
香桃に伺ったのは10年以上ぶりかも。
ブログ記事が探せませんでした。
デザートをテラスでいただきました。(通常は店内)

テラスで「ガーデン飲茶セット」が食べられるプランもありますよ。

とろ~んとしたマンゴープリン。
アルフォンソマンゴーのように高貴な風味でした。(マンゴーの種類は未確認)
おみやげ付きプラン♪

このサプライズは盛り上がるー♪(友達が予約)

紹興酒のチョコレートと中国茶。(リッツオリジナルブレンドティー)
¥7700のコース料理にお土産がついて¥10076のところ46%オフの¥5400は大満足の内容でした。
5/6はファミリーブッフェがあるみたいです。

10連休、ホテルでリッチにお食事するのも良いですね。

香桃(シャンタオ)
大阪市北区梅田2-5-25 ザ・リッツ・カールトン大阪 5F
050-5570-1616
MAP
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら