ミシュラン2ツ星のスペイン料理!
IMG_3777
しかも先日移転オープンしたばかりのレストランです。

この四月、千代田区平河町(永田町)に新しいホテルがオープンしました。
IMG_3655
ザ・キタノホテル東京
IMG_3656
前身のホテル「キタノアームス」が創業50周年を迎えてリニューアルオープンされたようです。

神戸の北野ホテルとは全く別です。 

スイートルームやラウンジ、バーも備えているホテルで、ニューヨークと東京にあるそうです。

3/28、その2Fに先行オープンしたのが
レストラン サンパウ (RESTAURANT SANT PAU)
IMG_3660
日本橋で15年営業し、2006年ミシュラン東京でも2ツ星を獲得した名店。
IMG_3665
以前よりも自然光がたくさん入る明るいイメージになったそうです。

『サンパウ 』では、美食の地スペインのカタルーニャを代表する、ミシュラン3ツ星の女性シェフ、カルメ・ルスカイェーダによる、スペイン料理の枠を超えた創造性豊かな美しいお料理がいただけるとのこと。

メニューは3ヶ月ごとにテーマが変わり、12〜13皿構成。本場とほぼ同じ味とボリュームで、季節に応じた日本の食材をも取り入れているそう。

デギュスタシオンメニューの4月下旬までのテーマは「星座」。
FullSizeRender
星座はちょうど12種類ですよね。
IMG_3666
山羊座で山羊のチーズなど、見てそれと分かるものから、全く謎のものまであって、わくわくします〜♪

ドリンクはお任せでお願いしました。
まずはスペインのカパ(スパークリングワイン)から。
IMG_3676

PALXET 2015年ビンテージ

IMG_3679

スペイン バルセロナ近郊のもので、蜜のような風味がする辛口でした。

美味しい〜❤️


お水はガスありの中から温泉をチョイス。
IMG_3680

ナトリウムなのか、塩味が感じられて面白かった〜😆


【獅子座】イベリコベジョータの生ハム
IMG_3683

金粉が練りこまれたサブレのようなパンに、イベリコの最高級ベジョータ生ハムをサンドしたもの。


タイルのようなお皿もステキ💕


手でいただきます。

IMG_3684

ザクザクとした少し甘いパンに、ふわふわに削られた生ハムの塩と旨味が溶けるよう。バターがほんのり香って美味しい💕


【 射手座】ポルチーニ茸、緑レンズ豆、黒大蒜、パルメザン

IMG_3686

ポルチーニの香りがたっぷりのレンズ豆のスープの上に、パルメザンと黒にんにくで作った射手座のシグネチャ。

IMG_3688
スープはピュレのように濃厚で、上品な味付けがしてあり素材の味が生きている感じでした。

【蠍座】オマール海老、金柑、トルティーヤ
IMG_3689

トルティーヤの粉でステンシルされたサソリ!


サソリの形からはやはりオマール海老。ブルターニュ産でぶりぶりと食感が良く、アンディーブ、下に敷かれたメキシカンサルサとともに。


星座をモチーフにしているので、星が黒ニンニクソースで表現されていました。アートですね〜😊


ナイアという、さわやかな白を。

IMG_3698
よく冷えていて、サッパリとした味わいでした。

【水瓶座】浅蜊、三つ葉、檸檬
IMG_3703
水瓶のイメージで「オリアイゴ」というマヨルカ島のスープが注がれました。
IMG_3708

野菜の旨味濃厚なスープで、大きめのふっくらとしたアサリをレモンのゼリーと一緒にいただきました。


パンは全粒粉入りのバゲット。
IMG_3707
クラム(内側の生地)がしっとりとしたソフトなパンで、特にバターやオイルは添えられていませんでした。

【天秤座】豚喉肉、雲丹、林檎
IMG_3710

天秤のようにバランスよく並んだ一品。


「パパーダ」という豚のど肉を蒸して焼いたものがトロトロ〜。とろける生雲丹とのマリアージュにうっとり♡

IMG_3714
りんご カルダモン風味の煮リンゴはシャキシャキで、パセリ オリーブ油 ナッツを使った「ジュルベールソース」とともにいただきました。

今まで食べていたスペイン料理は、アヒージョやパエリアでした。こんな風にまるでフレンチのようなお料理を堪能できるなんて!

エドゥタリア

IMG_3717
辛口の白を広口のグラスで。
空気に触れ、刻々と味わいが変わりました。
だんだんと樽の香りがエレガントに漂う〜♡


【牡牛座】和牛、春菊、独活(うど)

IMG_3718
フォンドボー(牛のスープ)を注いで完成。

ラビオリの中に牛の煮込みが入っていて、下にシャキシャキのウド。
IMG_3722
美味しいスープ!
IMG_3725
ラビオリは薄皮なのにしっかりとしていて、 中からトロトロと牛の肉が〜♡
IMG_3726
ほんとうに強弱なく全てのメニューが完成された美味しさ!

【魚座】本日入荷の白身魚、ブロッコリー、カリフラワー
IMG_3735

本日のお魚はアイナメでした。低温でグリルされ8分くらいの火通りなのか、表面は香ばしく、中は半ナマのようにプリッとしていて最高!

IMG_3741

塩もちょうどよく効果的で、カリフラワーと

ロマネスコのピュレ、ベルモットの泡を合わせて楽しみました。


本当に感激!凄いレベルのお料理をエレガントに軽やかに演出していて、こんなに楽しませてくれるなんて。


次は赤。

IMG_3743
ムルアというリヨハの辛口の赤。スペインの聞き慣れないぶどうの品種の名前はパスして味わいのみを記録します〜。芳醇だけど重すぎず好みの味わいでした。

【乙女座】和牛サーロイン、マグロ、ピキージョ
IMG_3749
なぜ乙女座?
IMG_3752
未経産牛なので「乙女」ということだそうです。

ケッパー、アンチョビ、ケッパーベリー、ピキージョ(赤ピーマン)と共に生み出す、赤と緑のコントラストがおしゃれ。

お肉は絶妙の火入れで食べやすい柔らかさ。また良い感じに下味が付いていました。


バターを使わず、これほどまろやかで旨味のあるソースができるんですね。


【山羊座】山羊乳チーズ、デーツ、蜂蜜
IMG_3754
ほうれん草で描いた牧草地にいる山羊(チーズ)の絵。
IMG_3759

はちみつゼリーとクランブルの甘さと食感を一緒に味わうヤギのチーズ。ヤギにチーズは臭いと思っていたけど、これは美味しい❣️


【蟹座】グレープフルーツ、エスプレッソ、アールグレイ
IMG_3760

アールグレイ入りのエスプレッソを注ぐとみるみる固まる。植物性のコーヒーゼリー。

IMG_3765
小ぶりのグレープフルーツにレモンゼリー。

これがなぜ蟹座なのか?
このデザートは皆既日食を表しているんです!
調べたところでは、2019年の日食月食hs山羊座と蟹座でほぼ起きているとのこと。山羊座の後に蟹座を持ってきたのはこのためだったのですね。

【牡羊座】羊乳、ヨーグルト、ホワイトチョコ
IMG_3768

ホワイトチョコの羊。羊乳のアイスとヨーグルト、アーモンド。乳臭さが良い感じ。レモン風味がアクセント。


【双子座】アプリコット、ピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、レーズン
IMG_3777
アプリコットの前に、アプリコットジャムのサンドされたガトーショコラ、というように2つずつが対を成しているからツインズ(双子)。

アーモンドとアーモンドクリーム入りのプチシュー。ピスタチオとピスタチオ入りのチョコレート菓子。ヘーゼルナッツとヘーゼルナッツナッツパウダー入りのフィナンシェ。レーズンとレーズンサンド。

ドリンクはラテをいただきました。


カルメ・ルスカイェーダはこう唱えます。
Restaurant is Art, 
Communication and Culture.

確かにスペインの地方料理や伝統に則っていて、そこからスペインの文化を感じました。見た目も味もアートで洗練されている現代風のスパニッシュワールド!

私は、カルメ・ルスカイェーダからのメッセージのどれくらいを解読できたのでしょうか? こうやって書きながら新たに知った事実もあるし。たくさん見逃してしまった気もします。

コミュニケーションは双方でとるものだから、私の書いたブログがネットの世界でスペインに繋がればいいのにな〜。

ほんとうに魂を揺さぶられるステキなディナーでした!

デギュスタシオンコースは¥24840、ワインとペアリングで¥37800という価格ですが、平日ランチは¥7560からあるので、また伺えるといいな〜!
IMG_3778
竹の向こうに厨房。

レストラン サンパウ (RESTAURANT SANT PAU)
東京都千代田区 平河町2-16-15 ザ・キタノホテル東京 2階
03-3511-2881
MAP

他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
     ↓ 
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/


・くろにゃんのインスタはこちら
もうすぐフォロワーさん1万人!
フォローお待ちしています♡
このエントリーをはてなブックマークに追加