この四月、千代田区平河町(永田町)に新しいホテルがオープンしました。
PALXET 2015年ビンテージ
スペイン バルセロナ近郊のもので、蜜のような風味がする辛口でした。
美味しい〜❤️
ナトリウムなのか、塩味が感じられて面白かった〜😆
金粉が練りこまれたサブレのようなパンに、イベリコの最高級ベジョータ生ハムをサンドしたもの。
タイルのようなお皿もステキ💕
手でいただきます。
ザクザクとした少し甘いパンに、ふわふわに削られた生ハムの塩と旨味が溶けるよう。バターがほんのり香って美味しい💕
【 射手座】ポルチーニ茸、緑レンズ豆、黒大蒜、パルメザン
ポルチーニの香りがたっぷりのレンズ豆のスープの上に、パルメザンと黒にんにくで作った射手座のシグネチャ。
スープはピュレのように濃厚で、上品な味付けがしてあり素材の味が生きている感じでした。
トルティーヤの粉でステンシルされたサソリ!
サソリの形からはやはりオマール海老。ブルターニュ産でぶりぶりと食感が良く、アンディーブ、下に敷かれたメキシカンサルサとともに。
星座をモチーフにしているので、星が黒ニンニクソースで表現されていました。アートですね〜😊
ナイアという、さわやかな白を。
よく冷えていて、サッパリとした味わいでした。
水瓶のイメージで「オリアイゴ」というマヨルカ島のスープが注がれました。
野菜の旨味濃厚なスープで、大きめのふっくらとしたアサリをレモンのゼリーと一緒にいただきました。
パンは全粒粉入りのバゲット。
クラム(内側の生地)がしっとりとしたソフトなパンで、特にバターやオイルは添えられていませんでした。
【天秤座】豚喉肉、雲丹、林檎
天秤のようにバランスよく並んだ一品。
「パパーダ」という豚のど肉を蒸して焼いたものがトロトロ〜。とろける生雲丹とのマリアージュにうっとり♡
りんご カルダモン風味の煮リンゴはシャキシャキで、パセリ オリーブ油 ナッツを使った「ジュルベールソース」とともにいただきました。
美味しいスープ!
ラビオリは薄皮なのにしっかりとしていて、 中からトロトロと牛の肉が〜♡
ほんとうに強弱なく全てのメニューが完成された美味しさ!
本日のお魚はアイナメでした。低温でグリルされ8分くらいの火通りなのか、表面は香ばしく、中は半ナマのようにプリッとしていて最高!
塩もちょうどよく効果的で、カリフラワーと
ロマネスコのピュレ、ベルモットの泡を合わせて楽しみました。
本当に感激!凄いレベルのお料理をエレガントに軽やかに演出していて、こんなに楽しませてくれるなんて。
次は赤。
ムルアというリヨハの辛口の赤。スペインの聞き慣れないぶどうの品種の名前はパスして味わいのみを記録します〜。芳醇だけど重すぎず好みの味わいでした。
お肉は絶妙の火入れで食べやすい柔らかさ。また良い感じに下味が付いていました。
バターを使わず、これほどまろやかで旨味のあるソースができるんですね。
ほうれん草で描いた牧草地にいる山羊(チーズ)の絵。
はちみつゼリーとクランブルの甘さと食感を一緒に味わうヤギのチーズ。ヤギにチーズは臭いと思っていたけど、これは美味しい❣️
確かにスペインの地方料理や伝統に則っていて、そこからスペインの文化を感じました。見た目も味もアートで洗練されている現代風のスパニッシュワールド!
竹の向こうに厨房。
レストラン サンパウ (RESTAURANT SANT PAU)
東京都千代田区 平河町2-16-15 ザ・キタノホテル東京 2階
03-3511-2881
MAP
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら