ヘンゼルとグレーテル☆
子どものころ、何度も読んだ物語。
憧れのお菓子のお家!
これ、ちぎって食べていいんですよ~(≧▽≦)
←ランキング(クリックありがとうございます)
トップ オブ ミヤコ
上本町にある『シェラトン都ホテル大阪』の21Fにあるバイキング&カクテルラウンジ。
土日祝日と特定の日だけ、ティータイムにスイーツブッフェを開催中。
大好評のスイーツブッフェ「ヘンゼルとグレーテル」が3月から衣替え!
→第1章の「お菓子の家と迷いの森」の記事はこちら★
第1章が良かったので第2章も行ってきました!
第2章のテーマは「お菓子の家とお花畑」で、3/2~4/21の土日祝日と、ホワイトデーの3/14に開催!。
ぐっと明るく、春らしくなってました~♪
いちごと桜を使った、ピンク色のかわいいスイーツが新登場。
物語の世界からフューチャリングされたスイーツにうっとりです。
いちごとプチシュークリーム グレーテルの花冠風
エディブルフラワーのジュレ
桜のロールケーキ、バラといちごのムース。
定番のいちごのショートケーキや、フランスの苺のケーキフレジエなどの人気のスイーツは再登場。
他にもこんな感じで華やか~♡
小さめにカットされているので、いろいろ楽しめました。
お花カップケーキは中にコンフィチュールとカスタードが入っていて、生地はシフォンケーキのようにふんわりとしていました。
マカロンもカラフル。
チョコフォンデュのコーナーにはフルーツたっぷり。
画面に映っていないけど、いちごが大人気でした。
スイーツはまだまだあって、ここに紹介したのはほんの一部。
シェフのライブコーナーには、お花がいっぱい飾られていてかわいい♡
シェフが作っているのは、
クレームブリュレ いちごとラズベリーのソース
一人ずつ、こんな風に盛り付けてもらえました。
キャラメリゼの甘~い香りが漂っていました♡
彩りフルーツのラベンダー蜂蜜マリネ
これは時間限定16:15~だよ。
ハーブの香りがふんわりと漂い、やっぱり蜂蜜と合うな~という感じ。
これ、とてもあっさりとしていました。
豚肉のロースト ラベンダーソース
切りたてなのでしっとりとしていて美味しく食べられるの。
ガーデニングぽい演出のサラダもかわいい。
カナッペにはいちごのパンを使用。
生ハムといちごは色も味も合う~。
いちごとチーズのカプレーゼ
蒸し鶏のスライス 桜風味のビネグレット
カレーなどのお食事系もたくさんあります。
クリームソースのスパゲッティはシンプルに見えるんだけど、バター風味のクリーム味で好きだった♡
「魔女のかまど」をイメージした肉団子入りポトフ
ほっとする味だから、こういうのを間に挟むと、まだまだスイーツが食べられます。
ポテト、ナゲット、カマンベールフライにはいちごのソースを試してみました。
ピリ辛ソーセージ ジャーマンポテト添え
パンもありました。
やっぱりパンが食べたいという人がいらっしゃるんでしょうね~。
ではでは実食編!
ウェルカムドリンクはイチゴミルクスムージー。
氷といちごの粒がシャリシャリとしてさっぱりと美味しかった~♪
くろにゃんチョイス、スイーツのファーストプレートはこちら。
小ぶりだから、盛り付けたときにカワイイ~♡
お菓子のお家からは、黒猫クッキーと焼きメレンゲのくるくるキャンデーもどきをもぎ取りました(≧▽≦)
もぎ取るの、なんだか楽しい!
ソフトドリンク、フリーフロー。
ゴハン系もかわゆす♡
そしてお肉。
これが!
弾力があって柔らか、旨みも濃厚。
とっても美味しかった~♪
ブリュレにゼリーをアレンジ。
ミルキーな濃厚さで美味しい!
やはり一通りいただきますかw
カレー、まろやかなのにスパイシーで美味しかったです。
お腹を満たしたところで、またスイーツ。
やっぱり昼飲み♡
周りにあまり高い建物がないのでこの眺望の中。
白ワイン¥1100♪
ビールやシャンパンもありましたよ。
店内は広くてゆったりとしていました。
最後のほうに撮影。
大人気なので予約がベストです。
→
→
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
//~←ランキング(クリックありがとうございます)
子どものころ、何度も読んだ物語。
憧れのお菓子のお家!
これ、ちぎって食べていいんですよ~(≧▽≦)
←ランキング(クリックありがとうございます)
トップ オブ ミヤコ
上本町にある『シェラトン都ホテル大阪』の21Fにあるバイキング&カクテルラウンジ。
土日祝日と特定の日だけ、ティータイムにスイーツブッフェを開催中。
大好評のスイーツブッフェ「ヘンゼルとグレーテル」が3月から衣替え!
→第1章の「お菓子の家と迷いの森」の記事はこちら★
第1章が良かったので第2章も行ってきました!
第2章のテーマは「お菓子の家とお花畑」で、3/2~4/21の土日祝日と、ホワイトデーの3/14に開催!。
ぐっと明るく、春らしくなってました~♪
いちごと桜を使った、ピンク色のかわいいスイーツが新登場。
物語の世界からフューチャリングされたスイーツにうっとりです。
いちごとプチシュークリーム グレーテルの花冠風
エディブルフラワーのジュレ
桜のロールケーキ、バラといちごのムース。
定番のいちごのショートケーキや、フランスの苺のケーキフレジエなどの人気のスイーツは再登場。
他にもこんな感じで華やか~♡
小さめにカットされているので、いろいろ楽しめました。
お花カップケーキは中にコンフィチュールとカスタードが入っていて、生地はシフォンケーキのようにふんわりとしていました。
マカロンもカラフル。
チョコフォンデュのコーナーにはフルーツたっぷり。
画面に映っていないけど、いちごが大人気でした。
スイーツはまだまだあって、ここに紹介したのはほんの一部。
シェフのライブコーナーには、お花がいっぱい飾られていてかわいい♡
シェフが作っているのは、
クレームブリュレ いちごとラズベリーのソース
一人ずつ、こんな風に盛り付けてもらえました。
キャラメリゼの甘~い香りが漂っていました♡
彩りフルーツのラベンダー蜂蜜マリネ
これは時間限定16:15~だよ。
ハーブの香りがふんわりと漂い、やっぱり蜂蜜と合うな~という感じ。
これ、とてもあっさりとしていました。
豚肉のロースト ラベンダーソース
切りたてなのでしっとりとしていて美味しく食べられるの。
ガーデニングぽい演出のサラダもかわいい。
カナッペにはいちごのパンを使用。
生ハムといちごは色も味も合う~。
いちごとチーズのカプレーゼ
蒸し鶏のスライス 桜風味のビネグレット
カレーなどのお食事系もたくさんあります。
クリームソースのスパゲッティはシンプルに見えるんだけど、バター風味のクリーム味で好きだった♡
「魔女のかまど」をイメージした肉団子入りポトフ
ほっとする味だから、こういうのを間に挟むと、まだまだスイーツが食べられます。
ポテト、ナゲット、カマンベールフライにはいちごのソースを試してみました。
ピリ辛ソーセージ ジャーマンポテト添え
パンもありました。
やっぱりパンが食べたいという人がいらっしゃるんでしょうね~。
ではでは実食編!
ウェルカムドリンクはイチゴミルクスムージー。
氷といちごの粒がシャリシャリとしてさっぱりと美味しかった~♪
くろにゃんチョイス、スイーツのファーストプレートはこちら。
小ぶりだから、盛り付けたときにカワイイ~♡
お菓子のお家からは、黒猫クッキーと焼きメレンゲのくるくるキャンデーもどきをもぎ取りました(≧▽≦)
もぎ取るの、なんだか楽しい!
ソフトドリンク、フリーフロー。
ゴハン系もかわゆす♡
そしてお肉。
これが!
弾力があって柔らか、旨みも濃厚。
とっても美味しかった~♪
ブリュレにゼリーをアレンジ。
ミルキーな濃厚さで美味しい!
やはり一通りいただきますかw
カレー、まろやかなのにスパイシーで美味しかったです。
お腹を満たしたところで、またスイーツ。
やっぱり昼飲み♡
周りにあまり高い建物がないのでこの眺望の中。
白ワイン¥1100♪
ビールやシャンパンもありましたよ。
店内は広くてゆったりとしていました。
最後のほうに撮影。
大人気なので予約がベストです。
いちごとチョコレートのスイーツブッフェ
ヘンゼルとグレーテル第2章「お菓子の家とお花畑」
3/2~4/21の土日祝日と3/14
15:45~17:15(90分制)
大人¥4,000 小学生¥2,000 幼児(4歳以上)¥500
※税サ込
06-6773-1279
→
→
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
//~←ランキング(クリックありがとうございます)
関連ランキング:バイキング | 大阪上本町駅、谷町九丁目駅、鶴橋駅