クラフトビール6種類の飲み比べ&ペアリング!
しかも京都の町家で♡
←ランキングに参加しています(クリックしてね)
京都、烏丸界隈にある町家のブルワリー
スプリングバレーブルワリー 京都
東京にもあるみたいです。
大きな町家の中でビール製造!
2F席にてクラフトビールの飲み比べをしました。
ペアリングセット¥2300
ビール6種類(各100ml)と、それぞれに合わせたおつまみのセット。
JAZZBERRY うり奈良漬(西利)とブリーチーズ
まずはビールのみ飲んでみた。
ラズベリー果汁を加えて醸造。ビールになってもラズベリーのフルーティーな香りが残ってる!
次に、カリっと奈良漬をかじって、チーズも口に放り込み、ビールを含む。
ふわ~っとラズベリーが香る~♡
ワインみたいにマリアージュが楽しめるのね。
西利のおつけもん(漬物)を使っているところが京都ぽくて観光客にも嬉しいメニュー。
Daydream 自家製 筍山椒
ゆずや山椒などを使ったホワイトビール。
アテにも粒山椒入り。おだしを含ませ山椒の香りのたけのこの煮もの。自家製ですか(≧▽≦)
ビールも筍もどっちも美味しく感じるので、これも合うってことだね。
on the cloud よもぎ麩(半兵衛)のカプレーゼ
大麦に小麦を加えることで、柔らかく白ワインのようにフルーティーになるのだとか。
半兵衛麩のよもぎ麩(≧▽≦)
オリーブオイルもかかってイタリアンに仕上げてあるアテと。
Afterdark ペカンナッツショコラ
黒ビールは苦くて苦手、と思っていたけど、上質な苦みとふくよかな味わい。
チョコクッキーみたいなアテと合いすぎて最高!
COPELAND 出汁オリーブ
カツオの香るオリーブって初めてだわ。
496 肉味噌マカロン
496は、このお店のフラッグシップビールなのだそう。
マカロンのあまじょっぱと合わせるとは。いやいや~、これもなかなか。センスあります♡
普段は進んでビールを飲まない私だけど、こういう飲み方が楽しめるとは。
イッキにビール好きになってしまいそう。
1Fはさくっと。2Fはテーブル席でゆっくり飲めますよ。
さらに、シングルホップ(1種類のホップで造ったビール)を飲み比べ。
利きホップセット ハーフサイズ(200ml)2種¥980
Enigumaは、「桃・洋梨・プルーンのようなまろやかな甘味とキレ」と書いてある通り、うんうん、なるほど!という感じでした。
Vic Secretは、「パイナップルのような甘酸っぱい香りと味わい」とあり、パイナップルっぽい!と思いましたが酸味までは分からなかった(笑)
あれこれ語りながら飲むのも楽しい。
お腹いっぱいだったけど、なにか映えるやつを食べようということでこちら。
生湯葉と自家製セミドライトマトのカプレーゼ¥880
モッツァレラチーズのかわりに半兵衛麩の生湯葉。
ぶ厚い輪切りのトマトは、セミドライの状態で旨みが凝縮されていて格別の味わい。
キレイに取り分けてシェアしました。
気候のいい時なら、中庭のテラスで飲むのも良さげ。
簡単なおつまみからTボーンステーキまで、豊富なメニューが揃っていて、こんな楽しいビールのペアリング飲み比べもできて、すてきなお店でした☆
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
フォロワーさん8000人超えました。フォローしてね♡
しかも京都の町家で♡
←ランキングに参加しています(クリックしてね)
京都、烏丸界隈にある町家のブルワリー
スプリングバレーブルワリー 京都
東京にもあるみたいです。
大きな町家の中でビール製造!
2F席にてクラフトビールの飲み比べをしました。
ペアリングセット¥2300
ビール6種類(各100ml)と、それぞれに合わせたおつまみのセット。
JAZZBERRY うり奈良漬(西利)とブリーチーズ
まずはビールのみ飲んでみた。
ラズベリー果汁を加えて醸造。ビールになってもラズベリーのフルーティーな香りが残ってる!
次に、カリっと奈良漬をかじって、チーズも口に放り込み、ビールを含む。
ふわ~っとラズベリーが香る~♡
ワインみたいにマリアージュが楽しめるのね。
西利のおつけもん(漬物)を使っているところが京都ぽくて観光客にも嬉しいメニュー。
Daydream 自家製 筍山椒
ゆずや山椒などを使ったホワイトビール。
アテにも粒山椒入り。おだしを含ませ山椒の香りのたけのこの煮もの。自家製ですか(≧▽≦)
ビールも筍もどっちも美味しく感じるので、これも合うってことだね。
on the cloud よもぎ麩(半兵衛)のカプレーゼ
大麦に小麦を加えることで、柔らかく白ワインのようにフルーティーになるのだとか。
半兵衛麩のよもぎ麩(≧▽≦)
オリーブオイルもかかってイタリアンに仕上げてあるアテと。
Afterdark ペカンナッツショコラ
黒ビールは苦くて苦手、と思っていたけど、上質な苦みとふくよかな味わい。
チョコクッキーみたいなアテと合いすぎて最高!
COPELAND 出汁オリーブ
カツオの香るオリーブって初めてだわ。
496 肉味噌マカロン
496は、このお店のフラッグシップビールなのだそう。
マカロンのあまじょっぱと合わせるとは。いやいや~、これもなかなか。センスあります♡
普段は進んでビールを飲まない私だけど、こういう飲み方が楽しめるとは。
イッキにビール好きになってしまいそう。
1Fはさくっと。2Fはテーブル席でゆっくり飲めますよ。
さらに、シングルホップ(1種類のホップで造ったビール)を飲み比べ。
利きホップセット ハーフサイズ(200ml)2種¥980
Enigumaは、「桃・洋梨・プルーンのようなまろやかな甘味とキレ」と書いてある通り、うんうん、なるほど!という感じでした。
Vic Secretは、「パイナップルのような甘酸っぱい香りと味わい」とあり、パイナップルっぽい!と思いましたが酸味までは分からなかった(笑)
あれこれ語りながら飲むのも楽しい。
お腹いっぱいだったけど、なにか映えるやつを食べようということでこちら。
生湯葉と自家製セミドライトマトのカプレーゼ¥880
モッツァレラチーズのかわりに半兵衛麩の生湯葉。
ぶ厚い輪切りのトマトは、セミドライの状態で旨みが凝縮されていて格別の味わい。
キレイに取り分けてシェアしました。
気候のいい時なら、中庭のテラスで飲むのも良さげ。
簡単なおつまみからTボーンステーキまで、豊富なメニューが揃っていて、こんな楽しいビールのペアリング飲み比べもできて、すてきなお店でした☆
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
フォロワーさん8000人超えました。フォローしてね♡