ヒルトン大阪の2Fがこの夏全面リニューアルして、4つのレストランがオープンしました。
先日はフォルクキッチンのスイーツブッフェに行きましたが、
・魔法のじゅうたん スイーツブッフェの記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/2008162.html
今回はグリル料理のランチに行きました!
セントラム グリル&ワイン

シルバー、黒、赤で構成されたオシャレな内装。
泡で乾杯☆

グラスに、シャンパンに、ライトが映り込んでステキです~☆
「天下の台所」というコースをいただきました。¥5500

まずは、前菜&サラダビュッフェ!

本を使って高低差をつけておしゃれに配置。

これはお家パーティでも見習いたいアイデア!
多くも少なくもない品数で、センス良く盛り付けてあるからウキウキします。
パルマハムとチョリソー。

マリネしたズッキーニのグリル。

白いんげん豆・チョリソーソーセージ・イカのサラダ

グリル野菜。

鴨とセロリのサラダ

サーモンカルパッチョ、スウィートマスタードドレッシング。

プチトマト。

人参は大きなスライス。

ビーツとラディッシュの色対比が美しい。

フレンチドレッシングも美味しすぎた~。

ドレッシングは他にも。
くろにゃんチョイス。

左下のほうにある、「ツナのコンフィ」が絶品!
カツオじゃないよね。マグロよね。
ねっとりとろり。トロのようにトロける~。こんなツナは初めて。
2皿目。生ハムはグリル野菜と一緒に盛り付けて、バルサミコドレッシングをかけました。

生ハムまでもが、ふわっと、柔らかく、旨みもあって美味しい~♪

何回でもお替りをしたくなるような、前菜ビュッフェでした。
コース料理のスープが来ました。
野生茸とトリュフのスープ

複数のきのこが合わさって味わいがいっそう深くなる気がする。
パンもとっても美味しい。

クラストがバリッと。クラムはしっとり。
バゲットと、ドライフルーツ&ナッツの入った茶色っぽいパンの2種類。

しっかりとしたポーションのバターがひとりに1個。うれしい♪
炎の演出。その向こうのグリルでお肉が焼かれています。

シェフが3人も!
この大きな塊のお肉を、じっくりとプロが焼く。

そしてお皿にのせてグリルの熱で落ち着かせる。

メインディッシュのグリルは選べます。
オージーサーロイン、仔羊ランプ、オリーブポーク、本日の魚(この日は鰆)のほか、追加料金でUSプライム牛や近江牛まで。
仔羊とポークの予定だったけど、アップグレード!
近江牛サーロイン130g(+¥3900)

ミディアムレアで。
じんわりにじみ出る旨みがさすが。
お肉を味わうためのシンプルな味付けで良い感じ。
こちらは、
ご満悦♡

グリル大好き。他のお肉やお魚も食べてみたいからまた行こう。
デザートへ行く前に「ツナのコンフィ」をおかわり。

サーモンのカルパッチョも、軽く火入れしてあって食感がねっとりとしていて美味しい。
パンにのせてもとっても美味しかった。

デザートは、ヒルトン名物のチーズケーキ。

かなり大きい。アイスクリームと一緒に。
コーヒーまたはディルマティー。

カップ&ソーサーがお店にあっていていい感じ。
ここどこ?というくらい大変身したヒルトン大阪。

私のこの日のファッションがホテルの内装に合っていましたw(たまたま)
#DINEAROUND #ダインアラウンド
ヒルトン大阪 ホテル公式WEB予約がお得!
https://www.hiltonosaka.com/plans/restaurants/3184
(¥5500→¥4050)
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
←ランキングに参加しています。
先日はフォルクキッチンのスイーツブッフェに行きましたが、
・魔法のじゅうたん スイーツブッフェの記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/2008162.html
今回はグリル料理のランチに行きました!
セントラム グリル&ワイン

シルバー、黒、赤で構成されたオシャレな内装。
泡で乾杯☆

グラスに、シャンパンに、ライトが映り込んでステキです~☆
「天下の台所」というコースをいただきました。¥5500

まずは、前菜&サラダビュッフェ!

本を使って高低差をつけておしゃれに配置。

これはお家パーティでも見習いたいアイデア!
多くも少なくもない品数で、センス良く盛り付けてあるからウキウキします。
パルマハムとチョリソー。

マリネしたズッキーニのグリル。

白いんげん豆・チョリソーソーセージ・イカのサラダ

グリル野菜。

鴨とセロリのサラダ

サーモンカルパッチョ、スウィートマスタードドレッシング。

プチトマト。

人参は大きなスライス。

ビーツとラディッシュの色対比が美しい。

フレンチドレッシングも美味しすぎた~。

ドレッシングは他にも。
くろにゃんチョイス。

左下のほうにある、「ツナのコンフィ」が絶品!
カツオじゃないよね。マグロよね。
ねっとりとろり。トロのようにトロける~。こんなツナは初めて。
2皿目。生ハムはグリル野菜と一緒に盛り付けて、バルサミコドレッシングをかけました。

生ハムまでもが、ふわっと、柔らかく、旨みもあって美味しい~♪

何回でもお替りをしたくなるような、前菜ビュッフェでした。
コース料理のスープが来ました。
野生茸とトリュフのスープ

複数のきのこが合わさって味わいがいっそう深くなる気がする。
パンもとっても美味しい。

クラストがバリッと。クラムはしっとり。
バゲットと、ドライフルーツ&ナッツの入った茶色っぽいパンの2種類。

しっかりとしたポーションのバターがひとりに1個。うれしい♪
炎の演出。その向こうのグリルでお肉が焼かれています。

シェフが3人も!
この大きな塊のお肉を、じっくりとプロが焼く。

そしてお皿にのせてグリルの熱で落ち着かせる。

メインディッシュのグリルは選べます。
オージーサーロイン、仔羊ランプ、オリーブポーク、本日の魚(この日は鰆)のほか、追加料金でUSプライム牛や近江牛まで。
仔羊とポークの予定だったけど、アップグレード!
近江牛サーロイン130g(+¥3900)

ミディアムレアで。
じんわりにじみ出る旨みがさすが。
お肉を味わうためのシンプルな味付けで良い感じ。
こちらは、
USプライム牛フィレ140g(+¥2000)

なんというか、ねっとりとやわらかくしなやかな赤身でした。
どちらも美味しいけど、USプライム牛が予想以上においしくてビックリ!

お友達とシェアしました。
マスタードが4種類も。

なんというか、ねっとりとやわらかくしなやかな赤身でした。
どちらも美味しいけど、USプライム牛が予想以上においしくてビックリ!

お友達とシェアしました。
マスタードが4種類も。

ご満悦♡

グリル大好き。他のお肉やお魚も食べてみたいからまた行こう。
デザートへ行く前に「ツナのコンフィ」をおかわり。

サーモンのカルパッチョも、軽く火入れしてあって食感がねっとりとしていて美味しい。
パンにのせてもとっても美味しかった。

デザートは、ヒルトン名物のチーズケーキ。

かなり大きい。アイスクリームと一緒に。
コーヒーまたはディルマティー。

カップ&ソーサーがお店にあっていていい感じ。
ここどこ?というくらい大変身したヒルトン大阪。

私のこの日のファッションがホテルの内装に合っていましたw(たまたま)
#DINEAROUND #ダインアラウンド
ヒルトン大阪 ホテル公式WEB予約がお得!
https://www.hiltonosaka.com/plans/restaurants/3184
(¥5500→¥4050)
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
←ランキングに参加しています。