松茸入りの黒豚しゃぶしゃぶ~♡

豊中 阪急服部駅からすぐ、R176沿いにあります、
泳ぎいか・ふぐ・いわし・大阪懐石料理・遊食遊膳 笹庵 (ささあん)

Pあり。ランチもやっています。

広い生簀があって、イカが泳いでいました!

泳ぎイカが有名で、テレビに何度も出ている有名店です。
今回はプライベートな日本酒の会に参加。会費¥5000

この日のために、利き酒師さんが、灘五郷(なだごごう・日本を代表する酒どころの一つ)まで行って調達された日本酒。

こちらはまったく素人のただの酒飲みで申し訳ないですが、お勉強もかねて楽しく飲みましょうー♪
うわぁ~(≧▽≦)

これだけでお酒が飲めるセット!4人分です。
いきなり超辛。

かんぱーい!

あれ?超辛とはいってもフルーティで飲みやすい?
甘くても、あと口がスッキリしたら辛口と呼ぶんだってー。

明太子には日本酒があうけれど、白ごはんも欲しい~。
泳ぎイカで作った塩辛風の肝漬け。かな??

これはもう日本酒。

金の卵は燻製です。場が引き立ちますね!

ほかにもいろいろ取り合わせて、一人分はこんな感じ。
ものすごい勢いで吹き出しそうな発泡日本酒。

ボトルの色がきれいだし、辛口のスパークリングは大歓迎!
これ、また飲みたいなぁ。どこで買えるのかな?
ドライアイスもくもくでやってきたのは、九州産黒毛和牛赤身のたたき!

分厚く切られて、皮つきピーナッツがのっています。

お肉でピーナッツをくるっと巻いて、わさびや、

塩ぽん酢、

おろし生姜などでいただきました。

じわじわ美味しい~~(≧▽≦)
日本酒のラベルは、ラベルと呼んでいいんだって。エチケットと呼ぶ人もいるそう。

ラベルを見ただけで、よさげ!という印象。
生酛づくりのお酒も。

生酛づくりとは、自然の酵母の力だけで作るので、手間暇がかかるけれど、味わいが濃いのだそう。
黒豚と”みつせ鶏”のハンバーグ

これ、一人分(≧▽≦)

豚と鶏のひき肉で、こんなにふっくら美味しくできるのね~!
牛すじを使ったデミグラスソース(土手焼きデミグラ)をかけていて、このソースだけでも飲める!
つぎは熱燗で~。

豪華なしゃぶしゃぶです!

国産松茸とスペイン黒豚!

おだしも美味しい~。

牛の絵のラベルのお酒は、ここで飲んだのかな?

たくさん飲んで記憶が曖昧。
しゃぶしゃぶで一番好きなのは豚かもー。

コクのある黒豚と、シャキシャキ&香りが広がる松茸、それぞれの味がしゅんだ白菜。

揚げナスも入っていました!

また別のお酒が出てきました。

全く覚えていないけれど、飲んだものは全部写真を撮るので、飲んだのでしょう。
こちらは黒そうめん!

帯?が紫でかっこい~!(≧▽≦)
割るのに失敗した双子ちゃんの卵で(卵黄の割合が多くなる)

綴じます~♪

見た目、こんな感じだけど、ワンタンメンみたいな感じで美味しい!

素麺を別ゆでせずに直接入れるのはラクチン。あ、やっぱ黄味が多いような。
日本酒の会だけど、大阪で有名な「旭ポンズ」を使った酎ハイ、ポンチュー。

もみじおろしを淹れて飲みました。底の方にポンズが溜まっています。
どんな感じ~?と思ったけど、美味しい。
甘いのよりも、こっちのほうが好き!
お漬物。

縁起がいい瓢箪のお漬物はどうやって作るんだろう~?
マリンフードの新作ホットケーキもいただきました。

宇治園の抹茶を使っているとあって、抹茶が濃い。

パンケーキふわふわ~。あんこと合います。(写真提供ヒロッシー)
これで会費¥5000ってすごーい!
早くも次回が楽しみです♡
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら

←ランキングに参加しています。
泳ぎいか ふぐ 笹庵
ジャンル:ふぐ料理
アクセス:阪急宝塚本線服部天神駅 徒歩3分
住所:〒561-0853 大阪府豊中市服部南町1-3-9 アドバンスコート服部2F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・日本料理おおさわのコース一覧
・鹿児島ダイニング さつま路のコース一覧
・中華菜房 古谷のコース一覧
周辺のお店:
ぐるなび 豊中×ふぐ料理・てっちり
情報掲載日:2018年9月1日

豊中 阪急服部駅からすぐ、R176沿いにあります、
泳ぎいか・ふぐ・いわし・大阪懐石料理・遊食遊膳 笹庵 (ささあん)

Pあり。ランチもやっています。

広い生簀があって、イカが泳いでいました!

泳ぎイカが有名で、テレビに何度も出ている有名店です。
今回はプライベートな日本酒の会に参加。会費¥5000

この日のために、利き酒師さんが、灘五郷(なだごごう・日本を代表する酒どころの一つ)まで行って調達された日本酒。

こちらはまったく素人のただの酒飲みで申し訳ないですが、お勉強もかねて楽しく飲みましょうー♪
うわぁ~(≧▽≦)

これだけでお酒が飲めるセット!4人分です。
いきなり超辛。

かんぱーい!

あれ?超辛とはいってもフルーティで飲みやすい?
甘くても、あと口がスッキリしたら辛口と呼ぶんだってー。

明太子には日本酒があうけれど、白ごはんも欲しい~。
泳ぎイカで作った塩辛風の肝漬け。かな??

これはもう日本酒。

金の卵は燻製です。場が引き立ちますね!

ほかにもいろいろ取り合わせて、一人分はこんな感じ。
ものすごい勢いで吹き出しそうな発泡日本酒。

ボトルの色がきれいだし、辛口のスパークリングは大歓迎!
これ、また飲みたいなぁ。どこで買えるのかな?
ドライアイスもくもくでやってきたのは、九州産黒毛和牛赤身のたたき!

分厚く切られて、皮つきピーナッツがのっています。

お肉でピーナッツをくるっと巻いて、わさびや、

塩ぽん酢、

おろし生姜などでいただきました。

じわじわ美味しい~~(≧▽≦)
日本酒のラベルは、ラベルと呼んでいいんだって。エチケットと呼ぶ人もいるそう。

ラベルを見ただけで、よさげ!という印象。
生酛づくりのお酒も。

生酛づくりとは、自然の酵母の力だけで作るので、手間暇がかかるけれど、味わいが濃いのだそう。
黒豚と”みつせ鶏”のハンバーグ

これ、一人分(≧▽≦)

豚と鶏のひき肉で、こんなにふっくら美味しくできるのね~!
牛すじを使ったデミグラスソース(土手焼きデミグラ)をかけていて、このソースだけでも飲める!
つぎは熱燗で~。

豪華なしゃぶしゃぶです!

国産松茸とスペイン黒豚!

おだしも美味しい~。

牛の絵のラベルのお酒は、ここで飲んだのかな?

たくさん飲んで記憶が曖昧。
しゃぶしゃぶで一番好きなのは豚かもー。

コクのある黒豚と、シャキシャキ&香りが広がる松茸、それぞれの味がしゅんだ白菜。

揚げナスも入っていました!

また別のお酒が出てきました。

全く覚えていないけれど、飲んだものは全部写真を撮るので、飲んだのでしょう。
こちらは黒そうめん!

帯?が紫でかっこい~!(≧▽≦)
割るのに失敗した双子ちゃんの卵で(卵黄の割合が多くなる)

綴じます~♪

見た目、こんな感じだけど、ワンタンメンみたいな感じで美味しい!

素麺を別ゆでせずに直接入れるのはラクチン。あ、やっぱ黄味が多いような。
日本酒の会だけど、大阪で有名な「旭ポンズ」を使った酎ハイ、ポンチュー。

もみじおろしを淹れて飲みました。底の方にポンズが溜まっています。
どんな感じ~?と思ったけど、美味しい。
甘いのよりも、こっちのほうが好き!
お漬物。

縁起がいい瓢箪のお漬物はどうやって作るんだろう~?
マリンフードの新作ホットケーキもいただきました。

宇治園の抹茶を使っているとあって、抹茶が濃い。

パンケーキふわふわ~。あんこと合います。(写真提供ヒロッシー)
これで会費¥5000ってすごーい!
早くも次回が楽しみです♡
他の美味しい記事もぜひ読んでみてくださいね!
↓
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページ
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら

←ランキングに参加しています。
泳ぎいか ふぐ 笹庵
ジャンル:ふぐ料理
アクセス:阪急宝塚本線服部天神駅 徒歩3分
住所:〒561-0853 大阪府豊中市服部南町1-3-9 アドバンスコート服部2F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・日本料理おおさわのコース一覧
・鹿児島ダイニング さつま路のコース一覧
・中華菜房 古谷のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2018年9月1日
泳ぎいか・ふぐ・いわし・大阪懐石料理・遊食遊膳 笹庵 (魚介・海鮮料理 / 服部天神駅)