生うにを堪能~♡

うに&海老好きにはたまらない~(≧▽≦)
和洋折衷大人の隠れ家、おもろはうす。

DFS直結、沖縄のゆいレール駅「おもろまち」から歩いてすぐ。
「新都心」と呼ばれる、ここ沖縄?的なシュッとした街にあります。

新都心と呼ばれるエリアです。
入口にオシャレな個室あり。カウンター、テーブル席、予約でいっぱい埋まっていました。地元の人にも人気のお店のようです。

食べ物メニューは和洋折衷。沖縄料理から、和食、お寿司、ステーキ、ピザ、イタリアン、フレンチ、創作料理まで。種類が豊富。美味しいものなら何でもっていう感じかな。(記事の最後にUP)
シーズンメニューは8月末までの「うにフェア」。ちなみに9月からは牡蠣だそう。

さらに手書きの本日のおすすめメニューもあり、日本酒やワインの銘柄ものっていました。
スパークリング(エスバス)¥580とオリオンビール¥620で乾杯☆

・おつきだし 帆立と旬野菜のりんご酢ジュレがけ

旨みの濃い帆立!ヤングコーンやオクラなどがシャキシャキ。甘めのりんご酢ジュレで食べやすい。
まずは、お刺身。そして創作料理をワインと共にいろいろいただきました。
・お造りの盛り合わせ5点盛り ¥1980

わぁ~~(≧▽≦)ってなりますね。
沖縄県産まぐろ、ねっとり美味しい。

福岡県産真鯛、

宮崎のサバ、キラキラ☆

いや~、透き通るサバなんて初めて見ました。甘くて美味しい!
北海道産のさんま、とろーんと。

沖縄で、北海道の季節先取りの海の幸を頂けるなんて!
やりいかと根室産の雲丹、鮮度抜群。

沢蟹に海ぶどう。

余裕で5点以上あります!
3つの味でいただきました。

造り醤油。煎り酒の泡(日本酒のアルコールをとばして梅と昆布で味付け)は白身魚に。ピンク色のはビーツで色付けした豆乳入りのソース。
・福岡県産真鯛のポテサラ ¥850

開いた真鯛にオリジナルポテサラを挟んで蒸し、優しいカツオのお出しベースのあんをかけています。
ほっこりする一品。程よい塩味が鯛に移り、チーズも入っていてコクがあります。皮はパリパリ。
白ワインをいただきました。
・パスカル・トソ¥550

アルゼンチンのシャルドネ。水のようにあっさり。
・オマール香るオニオングラタンスープ仕立て¥980

食べやすく1/2量で2人分作ってくださいました。
オマールの旨みタップリ。
甲殻類のスープにうっとり。
玉葱とチーズがとろとろ交互に現れる。
絶品~(≧▽≦)

殻付きの海老、あさりも入っていました。
濃厚なので赤ワインが飲みたい~♪
・トソ マドリック・レゼルバ¥900

アルゼンチンのアワードを獲得した優れもののワインで、さすがに美味しい~。
最高品質の和豚”金武アグー”のほか、絶品沖縄県産黒毛和牛「山城牛」も食べられるようです。
・特撰山城牛サーロインステーキ鉄板焼き130g¥5980

うわぁぁぁ~、ものすっごい脂が湧いて出てくるジューシーなお肉!

肉質がしっかりしていて、本当に美味しい(≧▽≦)
わさび、塩、ピンク色は沖縄の北部にある屋我地島(やがぢじま)の岩塩、イタリア産のトリュフ塩。
ポン酢でもいただきました。付け合せのジャガイモも美味。
・センダ66 ¥780

スペインのミディアムボディ。飲み口がハチミツのような香り。美味しい!
お連れ様は山梨の純米吟醸を。
・七賢¥900(一合)

さあ、次はラクレット♡まずは野菜が運ばれてきました。

県産ビーツ、黄色の県産人参、レッドムーン(じゃがいも)、ブロッコリー、県産エリンギ。
これにラクレットチーズをかけるのですが、特別なオーブンで焼くため、表面がサクサクになり、とろとろ溶ける部分のもっちりと両方の美味しさを味わうことができるのです。

ほんと、つきたてのお餅のようにとろ~っと。
・ラクレットチーズ¥2580

県産の野菜が旨み濃厚で美味しいので、チーズに負けていません。

いや~、赤に合う、合う♡ チーズフォンデュより格段おいしい!
お腹も膨れていたけれど、うにフェアメニューを見て気になっていたものを思い切ってオーダー(笑)
凝ったもので時間を要するため、おしのぎがでました。
いぶりがっこにチーズをサンドしたもの、梅大根、胡椒で和えた白桃生ハム、ヤングコーンなど。

いろんな味を楽しめました。こんな気遣いをしていただけるなんて感動です☆
さあ、来ましたよ。例のやつ。
・雲丹クッキー、甘海老と生うにのタルタルのせ¥980

雲丹クッキーは、雲丹味のざっくりとしたクッキー。
その上に、甘海老と生うにのタルタルがのっています。贅沢~☆
そして甲殻類の旨みがタップリの魚介のスープ。じんわりくる~。
別々で味わってから、最後に一緒に!
うにと海老がぎっしり詰まったフレンチみたいな逸品でした。
最後に軽いデザートを。
・杏仁豆腐¥350

ミルキーでとろんと、ちょうどいいなめらかさ。マンゴーピュレが濃厚!
あぁ、大満足(≧▽≦)
旅行先でお店をハズすのは絶対に嫌だったから、評判のいいお店にして正解でした♪
このあとDFSへ。

航空券の控えなどがあれば免税価格でお買物することができます♪
夏休みの週末は夜22時まで開いていて便利です。
夜は空いていてショッピングしやすかったですよ♪
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページはこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら


うに&海老好きにはたまらない~(≧▽≦)
和洋折衷大人の隠れ家、おもろはうす。

DFS直結、沖縄のゆいレール駅「おもろまち」から歩いてすぐ。
「新都心」と呼ばれる、ここ沖縄?的なシュッとした街にあります。

新都心と呼ばれるエリアです。
入口にオシャレな個室あり。カウンター、テーブル席、予約でいっぱい埋まっていました。地元の人にも人気のお店のようです。

食べ物メニューは和洋折衷。沖縄料理から、和食、お寿司、ステーキ、ピザ、イタリアン、フレンチ、創作料理まで。種類が豊富。美味しいものなら何でもっていう感じかな。(記事の最後にUP)
シーズンメニューは8月末までの「うにフェア」。ちなみに9月からは牡蠣だそう。

さらに手書きの本日のおすすめメニューもあり、日本酒やワインの銘柄ものっていました。
スパークリング(エスバス)¥580とオリオンビール¥620で乾杯☆

・おつきだし 帆立と旬野菜のりんご酢ジュレがけ

旨みの濃い帆立!ヤングコーンやオクラなどがシャキシャキ。甘めのりんご酢ジュレで食べやすい。
まずは、お刺身。そして創作料理をワインと共にいろいろいただきました。
・お造りの盛り合わせ5点盛り ¥1980

わぁ~~(≧▽≦)ってなりますね。
沖縄県産まぐろ、ねっとり美味しい。

福岡県産真鯛、

宮崎のサバ、キラキラ☆

いや~、透き通るサバなんて初めて見ました。甘くて美味しい!
北海道産のさんま、とろーんと。

沖縄で、北海道の季節先取りの海の幸を頂けるなんて!
やりいかと根室産の雲丹、鮮度抜群。

沢蟹に海ぶどう。

余裕で5点以上あります!
3つの味でいただきました。

造り醤油。煎り酒の泡(日本酒のアルコールをとばして梅と昆布で味付け)は白身魚に。ピンク色のはビーツで色付けした豆乳入りのソース。
・福岡県産真鯛のポテサラ ¥850

開いた真鯛にオリジナルポテサラを挟んで蒸し、優しいカツオのお出しベースのあんをかけています。
ほっこりする一品。程よい塩味が鯛に移り、チーズも入っていてコクがあります。皮はパリパリ。
白ワインをいただきました。
・パスカル・トソ¥550

アルゼンチンのシャルドネ。水のようにあっさり。
・オマール香るオニオングラタンスープ仕立て¥980

食べやすく1/2量で2人分作ってくださいました。
オマールの旨みタップリ。
甲殻類のスープにうっとり。
玉葱とチーズがとろとろ交互に現れる。
絶品~(≧▽≦)

殻付きの海老、あさりも入っていました。
濃厚なので赤ワインが飲みたい~♪
・トソ マドリック・レゼルバ¥900

アルゼンチンのアワードを獲得した優れもののワインで、さすがに美味しい~。
最高品質の和豚”金武アグー”のほか、絶品沖縄県産黒毛和牛「山城牛」も食べられるようです。
・特撰山城牛サーロインステーキ鉄板焼き130g¥5980

うわぁぁぁ~、ものすっごい脂が湧いて出てくるジューシーなお肉!

肉質がしっかりしていて、本当に美味しい(≧▽≦)
わさび、塩、ピンク色は沖縄の北部にある屋我地島(やがぢじま)の岩塩、イタリア産のトリュフ塩。

ポン酢でもいただきました。付け合せのジャガイモも美味。
・センダ66 ¥780

スペインのミディアムボディ。飲み口がハチミツのような香り。美味しい!
お連れ様は山梨の純米吟醸を。
・七賢¥900(一合)

さあ、次はラクレット♡まずは野菜が運ばれてきました。

県産ビーツ、黄色の県産人参、レッドムーン(じゃがいも)、ブロッコリー、県産エリンギ。
これにラクレットチーズをかけるのですが、特別なオーブンで焼くため、表面がサクサクになり、とろとろ溶ける部分のもっちりと両方の美味しさを味わうことができるのです。

ほんと、つきたてのお餅のようにとろ~っと。
・ラクレットチーズ¥2580

県産の野菜が旨み濃厚で美味しいので、チーズに負けていません。

いや~、赤に合う、合う♡ チーズフォンデュより格段おいしい!
お腹も膨れていたけれど、うにフェアメニューを見て気になっていたものを思い切ってオーダー(笑)
凝ったもので時間を要するため、おしのぎがでました。
いぶりがっこにチーズをサンドしたもの、梅大根、胡椒で和えた白桃生ハム、ヤングコーンなど。

いろんな味を楽しめました。こんな気遣いをしていただけるなんて感動です☆
さあ、来ましたよ。例のやつ。
・雲丹クッキー、甘海老と生うにのタルタルのせ¥980

雲丹クッキーは、雲丹味のざっくりとしたクッキー。
その上に、甘海老と生うにのタルタルがのっています。贅沢~☆
そして甲殻類の旨みがタップリの魚介のスープ。じんわりくる~。
別々で味わってから、最後に一緒に!
うにと海老がぎっしり詰まったフレンチみたいな逸品でした。
最後に軽いデザートを。
・杏仁豆腐¥350

ミルキーでとろんと、ちょうどいいなめらかさ。マンゴーピュレが濃厚!
あぁ、大満足(≧▽≦)
旅行先でお店をハズすのは絶対に嫌だったから、評判のいいお店にして正解でした♪
このあとDFSへ。

航空券の控えなどがあれば免税価格でお買物することができます♪
夏休みの週末は夜22時まで開いていて便利です。
夜は空いていてショッピングしやすかったですよ♪
くろにゃんのだめだめダイエット
ブログのトップページはこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
