炭火焼の焼鳥親子丼♡

大阪 福島の路地の裏の裏に、ステキなお店を発見☆
串焼&Wine KURUMA 福島店

おしゃれな雰囲気だから女子も入りやすい~♪

おつきだしは2種類。鶏と長芋の梅和えと鶏のおろしハンバーグ。

肉もののお付きだしが出るとうれしくなる~♪ 梅味でさっぱりと。

ハンバーグには軟骨も入ってて、中がとろ~っとしていて美味しい♪
本日も泡スタートで!
バルディ・ビエソ・ブリュット ハーフボトル¥1600

チリのスパークリング。フルーティな辛口。
ハーフボトルがあるとうれしいな~。
本日のおすすめメニューがこんなに。

食べたいものがいっぱいある~♪
宮崎県 地頭鶏地鶏のお刺身 2種盛り合わせ¥1200のところハーフサイズでお願いしました。

ちょうどいい(≧▽≦)
鶏むねは湯引き?わさび醤油で食べてみました。

もっちり~(≧▽≦)おいしい。
ももは生姜醤油でいただきました。

皮がバリッと香ばしく焼かれていて、身はぶるん。
炭火串焼は、一本からオーダーOK。

冷めないようにとの配慮でこのように。いい感じ!
ヤゲン軟骨花椒焼き串¥300

花椒の香りがほわぁぁ~~っと!
海老パン串¥280

わぁ~、フレンチトーストみたいに、パンの中がふわふわ~。店長自信作とのこと。納得♪
鶏白子のからすみがけ¥500

ふわっとぷるぷる。白子にカラスミ化粧。おしゃれでイキな逸品。
ウーロン茶¥300

鶏やさんに行ったら、絶対食べたいだし巻き玉子。
濃厚地卵の玉子焼き¥550

しっとりとしていて、だしの旨みが効いていて、繊細でめちゃおいしい~!!

最近食べた中で一番おいしかったかも!!
つくね¥300

一度揚げてから炭火で炙っているそう。ふわふわな上にジューシーで美味しい!
手描きのPOPや黒板を見ているとオーダーしたくなる♪

〆は親子丼がオススメと書いてあったので、
地頭鶏地鶏の親子丼¥760

濃厚な鶏スープと香の物付き。追いメシをして鶏だし茶漬けしたいというくらい美味しいスープ。
親子丼に、炭火焼の地鶏がごろっと。

玉子のたれ?がごはんにたーっぷりからんで、TKGみたいな食べごたえ!
めちゃおいしかった~~(≧▽≦)
メニューを見て気になっていた「コラヴァン」について聞いてみました。
世界初の特許技術が昨年日本に上陸。

細い針を刺しワインを注ぐと、代わりに瓶の中には窒素が送られ加圧されるので、残りのワインは自然にボトル内で自然発酵を続けるのですよ。
医療で使われる針を応用したもので、開けられた穴はコルクが自然にふさぐそう。
だから、コルクを開けずにワインをグラスに注ぐことができ、ボトルの中のワインも劣化しないんだって!

ファンヒル ディエシオチョ メセス 2014 ¥1800(グラス)¥8750(ボトル)
やっぱりボトルで飲む方が断然コスパいいですけどね。
フルーティで樽のアロマも感じてとっても美味しかった!
こだわり卵のプリン 季節のフルーツ添え¥400

底にさらっとしたキャラメルソース。なめらかにちゃんと固まっている、おいしいプリンでした!
すごい炎を上げて焼かれているのは、何かしら?

このお店、めっちゃ気に入っちゃった~♡
次回の割引券ももらったし、お店の方も親切だし、またリピート決定!
・「くろにゃんのだめだめダイエット」ブログのトップページはこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら


大阪 福島の路地の裏の裏に、ステキなお店を発見☆
串焼&Wine KURUMA 福島店

おしゃれな雰囲気だから女子も入りやすい~♪

おつきだしは2種類。鶏と長芋の梅和えと鶏のおろしハンバーグ。

肉もののお付きだしが出るとうれしくなる~♪ 梅味でさっぱりと。

ハンバーグには軟骨も入ってて、中がとろ~っとしていて美味しい♪
本日も泡スタートで!
バルディ・ビエソ・ブリュット ハーフボトル¥1600

チリのスパークリング。フルーティな辛口。
ハーフボトルがあるとうれしいな~。
本日のおすすめメニューがこんなに。

食べたいものがいっぱいある~♪
宮崎県 地頭鶏地鶏のお刺身 2種盛り合わせ¥1200のところハーフサイズでお願いしました。

ちょうどいい(≧▽≦)
鶏むねは湯引き?わさび醤油で食べてみました。

もっちり~(≧▽≦)おいしい。
ももは生姜醤油でいただきました。

皮がバリッと香ばしく焼かれていて、身はぶるん。
炭火串焼は、一本からオーダーOK。

冷めないようにとの配慮でこのように。いい感じ!
ヤゲン軟骨花椒焼き串¥300

花椒の香りがほわぁぁ~~っと!
海老パン串¥280

わぁ~、フレンチトーストみたいに、パンの中がふわふわ~。店長自信作とのこと。納得♪
鶏白子のからすみがけ¥500

ふわっとぷるぷる。白子にカラスミ化粧。おしゃれでイキな逸品。
ウーロン茶¥300

鶏やさんに行ったら、絶対食べたいだし巻き玉子。
濃厚地卵の玉子焼き¥550

しっとりとしていて、だしの旨みが効いていて、繊細でめちゃおいしい~!!

最近食べた中で一番おいしかったかも!!
つくね¥300

一度揚げてから炭火で炙っているそう。ふわふわな上にジューシーで美味しい!
手描きのPOPや黒板を見ているとオーダーしたくなる♪

〆は親子丼がオススメと書いてあったので、
地頭鶏地鶏の親子丼¥760

濃厚な鶏スープと香の物付き。追いメシをして鶏だし茶漬けしたいというくらい美味しいスープ。
親子丼に、炭火焼の地鶏がごろっと。

玉子のたれ?がごはんにたーっぷりからんで、TKGみたいな食べごたえ!
めちゃおいしかった~~(≧▽≦)
メニューを見て気になっていた「コラヴァン」について聞いてみました。
世界初の特許技術が昨年日本に上陸。

細い針を刺しワインを注ぐと、代わりに瓶の中には窒素が送られ加圧されるので、残りのワインは自然にボトル内で自然発酵を続けるのですよ。
医療で使われる針を応用したもので、開けられた穴はコルクが自然にふさぐそう。
だから、コルクを開けずにワインをグラスに注ぐことができ、ボトルの中のワインも劣化しないんだって!

ファンヒル ディエシオチョ メセス 2014 ¥1800(グラス)¥8750(ボトル)
やっぱりボトルで飲む方が断然コスパいいですけどね。
フルーティで樽のアロマも感じてとっても美味しかった!
こだわり卵のプリン 季節のフルーツ添え¥400

底にさらっとしたキャラメルソース。なめらかにちゃんと固まっている、おいしいプリンでした!
すごい炎を上げて焼かれているのは、何かしら?

このお店、めっちゃ気に入っちゃった~♡
次回の割引券ももらったし、お店の方も親切だし、またリピート決定!
・「くろにゃんのだめだめダイエット」ブログのトップページはこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/
・くろにゃんのインスタはこちら
