博多で海鮮料理!

博多って、何でも美味しいと思うけど、やっぱり海鮮を食べたいな~!
博多でのディナーは、博多駅からすぐのこちら、

新しくてきれいなビル2Fにある、海鮮割烹居酒屋 うみまる 博多本店

のれんで仕切られた感じのいい個室。掘りごたつ式だからリラックスできたよ。

卓上に、充電コンセントってうれしい!しかも2個。

さすが出張&観光の街。知人に教えてもらったお店です♪
ではでは乾杯☆
私はごろごろ生レモンサワー¥570

こだわりの生レモンがいくつも入っていました。スティックでつついてフルーティに。
そのほか、定番のレモンサワー、塩レモン、レモンティ、レモンジンジャー、レモンコークなど、レモンサワーだけでもいろいろありました!レモン大好き。
お付きだしは、蛤のやかん蒸し。(2人前)

蛤のやかん蒸しは、レギュラーメニューにもあって¥920なのだけど、同じなのかな??

蛤、ぷるぷる~~(≧▽≦)
旨みがたっぷり出たスープもじんわり美味しい~。
河豚の取り皿^^

さあ、海鮮料理食べましょー!って気分になりますね。
海鮮とろろサラダ¥620

いろんなお刺身入りのサラダにとろろをかけて、ふわふわ花かつおと海苔も一緒に混ぜていただきました。
刺身盛り合わせ6種 ¥620×2人前

この日は、ひらめ、鯛の炙り、本まぐろ、カンパチ、アオリイカ、ぼたん海老。

カンパチ絶品~~☆炙った鯛も旨みが濃い。やっぱりお魚美味しいわ。
ヒラメは、ねっとりとしつつ、あっさり。紅葉おろしでいただきました。エンガワも驚くほど新鮮!
九州ではやはりコレを食べたい↓
博多ゴマ鯖¥620

臭みなど全くない生のサバ!!薬味を混ぜて。ああ、これも最高!
鮪とろのレアカツ¥970

鮪のトロは希少部位。レアな部分がしっかり残っていて、旨みがタップリな上、柔らかくてとろけるよう。衣は薄くてサクサクだし、これもほんと美味しい~!
日本酒が飲みたくなりますね。
博多の森 一合¥770

やっぱり、その土地の名前の付いたものを!
超辛口って飲めるかな?と思ったけど、すっきりと飲みやすく、美味しかった~。

メニューを見ると、黒白赤霧島など、焼酎もいい感じで揃ってましたよ。そのうち焼酎にもハマりたい。
出汁巻き玉子 あおさ ¥670

おだしが沁みる。やわらかな玉子焼き。たっぷり入ったあおさは、ジョリジョリかと思いきや、やわらかだったのが印象的。
出汁巻き玉子は、プレーンのほか、しらす、牡蠣、あおさから選べて、ヘルシーなあおさをチョイス。
黄金出汁海鮮しゃぶしゃぶ 一人前¥1480

お刺身でも食べられる鯛を、こんな分厚い状態でしゃぶしゃぶでいただくなんて~。
ほんとだ、おだしが黄金色~☆

最初はさっと霜降りで食べました。お刺身とはまた違う美味しさ。
そのあとは水炊きみたいにしっかり火を入れてみたけど、これもやわらかで優しくて、また美味しい。

途中でお出汁を足してもらえました。この美味しいスープで、〆に雑炊をするとおいしいだろうね。
お腹いっぱいだけど、メニューを見て、食べたかったこちらで〆。
牡蠣の焼きおにぎり¥420

大きなおにぎりだった~。濃厚な牡蠣がいっぱいちりばめられていて美味しかった!
牡蠣のひつまぶしも食べたかったけど満腹過ぎて。このお店は他にも牡蠣のメニューがたくさんありました。
デザートも涙をのんで見送り、ほろよい気分でホテルへ戻りました。
美味しかったな~。グルメ旅はやめられない!(≧▽≦)
・くろにゃんのインスタはこちら
←クリックしてね♡

博多って、何でも美味しいと思うけど、やっぱり海鮮を食べたいな~!
博多でのディナーは、博多駅からすぐのこちら、

新しくてきれいなビル2Fにある、海鮮割烹居酒屋 うみまる 博多本店

のれんで仕切られた感じのいい個室。掘りごたつ式だからリラックスできたよ。

卓上に、充電コンセントってうれしい!しかも2個。

さすが出張&観光の街。知人に教えてもらったお店です♪
ではでは乾杯☆
私はごろごろ生レモンサワー¥570

こだわりの生レモンがいくつも入っていました。スティックでつついてフルーティに。
そのほか、定番のレモンサワー、塩レモン、レモンティ、レモンジンジャー、レモンコークなど、レモンサワーだけでもいろいろありました!レモン大好き。
お付きだしは、蛤のやかん蒸し。(2人前)

蛤のやかん蒸しは、レギュラーメニューにもあって¥920なのだけど、同じなのかな??

蛤、ぷるぷる~~(≧▽≦)
旨みがたっぷり出たスープもじんわり美味しい~。
河豚の取り皿^^

さあ、海鮮料理食べましょー!って気分になりますね。
海鮮とろろサラダ¥620

いろんなお刺身入りのサラダにとろろをかけて、ふわふわ花かつおと海苔も一緒に混ぜていただきました。
刺身盛り合わせ6種 ¥620×2人前

この日は、ひらめ、鯛の炙り、本まぐろ、カンパチ、アオリイカ、ぼたん海老。

カンパチ絶品~~☆炙った鯛も旨みが濃い。やっぱりお魚美味しいわ。
ヒラメは、ねっとりとしつつ、あっさり。紅葉おろしでいただきました。エンガワも驚くほど新鮮!
九州ではやはりコレを食べたい↓
博多ゴマ鯖¥620

臭みなど全くない生のサバ!!薬味を混ぜて。ああ、これも最高!
鮪とろのレアカツ¥970

鮪のトロは希少部位。レアな部分がしっかり残っていて、旨みがタップリな上、柔らかくてとろけるよう。衣は薄くてサクサクだし、これもほんと美味しい~!
日本酒が飲みたくなりますね。
博多の森 一合¥770

やっぱり、その土地の名前の付いたものを!
超辛口って飲めるかな?と思ったけど、すっきりと飲みやすく、美味しかった~。

メニューを見ると、黒白赤霧島など、焼酎もいい感じで揃ってましたよ。そのうち焼酎にもハマりたい。
出汁巻き玉子 あおさ ¥670

おだしが沁みる。やわらかな玉子焼き。たっぷり入ったあおさは、ジョリジョリかと思いきや、やわらかだったのが印象的。
出汁巻き玉子は、プレーンのほか、しらす、牡蠣、あおさから選べて、ヘルシーなあおさをチョイス。
黄金出汁海鮮しゃぶしゃぶ 一人前¥1480

お刺身でも食べられる鯛を、こんな分厚い状態でしゃぶしゃぶでいただくなんて~。
ほんとだ、おだしが黄金色~☆

最初はさっと霜降りで食べました。お刺身とはまた違う美味しさ。
そのあとは水炊きみたいにしっかり火を入れてみたけど、これもやわらかで優しくて、また美味しい。

途中でお出汁を足してもらえました。この美味しいスープで、〆に雑炊をするとおいしいだろうね。
お腹いっぱいだけど、メニューを見て、食べたかったこちらで〆。
牡蠣の焼きおにぎり¥420

大きなおにぎりだった~。濃厚な牡蠣がいっぱいちりばめられていて美味しかった!
牡蠣のひつまぶしも食べたかったけど満腹過ぎて。このお店は他にも牡蠣のメニューがたくさんありました。
デザートも涙をのんで見送り、ほろよい気分でホテルへ戻りました。
美味しかったな~。グルメ旅はやめられない!(≧▽≦)
・くろにゃんのインスタはこちら

←クリックしてね♡