ピノッキオ、
泡をお代わり。
・アオリイカといろいろな豆のズッパ
ズッパはスープのこと。
・滋賀県産稚鮎のコンフィ メロン サマートリュフ
天然の鮎。解禁になりました。
たくさんコンフィ(低温油で調理)されているのを見せていただきました。
・北海道産ウニ 枝豆 泉州茄子のカッペリーニ
ドライアイスの煙がもくもくでやってきました。
冷製の細麺に、この雲丹を合わせる!
通常は雲丹のせスタイルですが、常連さんや知り合いにはたっぷりとサービス!だって。ここは北新地なので、そんなルールもアリ☆私は2回目ですが。
・和歌山県産 天然スズキ ムール貝 トマトのブイヤベース
セロファンも針金もマイクロウェイブや高温にOKの特殊なもの。
包みを開けると、旨味を凝縮したミネストローネ。
ガーリックトーストが添えられていました。
ヨーグルトと桜のジェラート
桜の風味のさわやかヨーグルトジェラート。
1周年おめでとうございます☆
大阪 北新地 2号線に面したビルの4Fにある
Ristorante Pinocchio(リストランテ ピノッキオ)
カウンターのみ。完全予約制。
キャンドルとおしゃれなセッティングにうっとり。
大阪 北新地 2号線に面したビルの4Fにある
Ristorante Pinocchio(リストランテ ピノッキオ)
カウンターのみ。完全予約制。
キャンドルとおしゃれなセッティングにうっとり。
泡がドクドク!
周年記念のスペシャルメニュー¥10000をいただきました。
・北海道産ゴールドラッシュ 炙り鱧 加賀太きゅうりのインサラータ
なんと糖度22度のトウモロコシ。
パッションフルーツのピュレと合わせて甘酢のように。香ばしく炙った鱧とポップコーンをくぐらせていただきました♪
周年記念のスペシャルメニュー¥10000をいただきました。
・北海道産ゴールドラッシュ 炙り鱧 加賀太きゅうりのインサラータ
なんと糖度22度のトウモロコシ。
パッションフルーツのピュレと合わせて甘酢のように。香ばしく炙った鱧とポップコーンをくぐらせていただきました♪
泡をお代わり。
・アオリイカといろいろな豆のズッパ
ズッパはスープのこと。
わぁ〜かわいい♡
四角豆、スナップえんどう、インゲン、そら豆、ウスイエンドウと、様々な豆を使って、オクラやエディブルフラワーと共に可愛くデコられていました。
炙った柔らかなヤリイカ。生ハムをオーブンでじっくりドライにしたものとリコッタチーズ。
ガラッと渋いひと皿。
自家製ドライワカメ。イタリアンなのに海藻を積極的に取り入れています。
自家製ドライワカメ。イタリアンなのに海藻を積極的に取り入れています。
つぶ貝、アワビ、赤貝、ホタテ、生昆布、キャビア、かつお、生姜。落花生のピュレ、はまぐりの泡。
ピーナッツがイタリアンやフレンチに出てくることは滅多にないから新鮮!
・滋賀県産稚鮎のコンフィ メロン サマートリュフ
きゅうりとズッキーニのマチェドニアに柔らかで清涼感のある生山椒。メロンのジェラートの中を鮎が泳いでいるよう。
天然の鮎。解禁になりました。
たくさんコンフィ(低温油で調理)されているのを見せていただきました。
・北海道産ウニ 枝豆 泉州茄子のカッペリーニ
ドライアイスの煙がもくもくでやってきました。
冷製の細麺に、この雲丹を合わせる!
通常は雲丹のせスタイルですが、常連さんや知り合いにはたっぷりとサービス!だって。ここは北新地なので、そんなルールもアリ☆私は2回目ですが。
さっぱりとしていました。こちらのお料理は日本料理ぽくさっぱりしているので、ワインもこんな感じがいいのね〜。
クロワッサン!
天然酵母のうっすら甘くて美味しい、理想のクロワッサン!表面サクサク、中しっとりむっちり。
クロワッサン!
天然酵母のうっすら甘くて美味しい、理想のクロワッサン!表面サクサク、中しっとりむっちり。
・和歌山県産 天然スズキ ムール貝 トマトのブイヤベース
セロファンも針金もマイクロウェイブや高温にOKの特殊なもの。
包みを開けると、旨味を凝縮したミネストローネ。
ガーリックトーストが添えられていました。
ヨーグルトと桜のジェラート
桜の風味のさわやかヨーグルトジェラート。
イカスミのスパゲッティーニとオマール海老
マンゴーとココナッツ
ココナッツブラマンジェに、ラベンダーアイスも添えてありました。
素敵なカップのコーヒーで〆。
最初に伺った時よりもさらに成熟した大人のフレンチと感じました~。
またメニューが変わったころお邪魔します♪
・初回訪問のブログ記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1979564.html
・くろにゃんのインスタはこちら
マンゴーとココナッツ
ココナッツブラマンジェに、ラベンダーアイスも添えてありました。
素敵なカップのコーヒーで〆。
最初に伺った時よりもさらに成熟した大人のフレンチと感じました~。
またメニューが変わったころお邪魔します♪
・初回訪問のブログ記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1979564.html
・くろにゃんのインスタはこちら
関連ランキング:イタリアン | 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神)