神戸舞子にあるオーベルジュ、海辺のリゾートホテル「ホテルセトレ神戸・舞子」
ディナーは、「DINING ROOM IN THE MAIKO」にて。
いただいたのは、
Regalo(贈り物)と名づけられたコース¥10000
これにドリンク8種をペアリング¥5000
どちらも税込。
淡路の瓦焼きと、船に折られたナフキン。

わくわくわく♡
まずは、
微発泡でフルーティなイタリアワインから。

コルクのような土壁のような香り。さり気に泡が~☆良いカンジ。
淡路の瓦の上に、アミューズが置かれます。陸のものと海のもの。ちゃんと配置されているの。
~始まりの淡路~
猪豚 足赤海老 鰆の肝

猪豚は低温調理され、紫玉ねぎの赤ワイン煮と共に。足赤海老のフリットは、海老とトマトのソースで。鰆の肝のテリーヌは、アールグレイソースで。
ベスラオ火山のミネラル感たっぷりの白ワイン。

さっぱりとしていました~!水みたい!ミネラルだから、体にすぅ~っと入っていくのかしら?
~大地の一皿~
柴山さんの畑野菜 明石・坊瀬・淡路の魚介

無農薬の土、大地の上に(ガラス皿で隔ててあります)淡路の柴山さんの野菜を使った一品。
近海の大きな甘えび、ハリイカ、鯛。空豆ピュレ、レモン。中にカッテージチーズ。さわやか~♪
シェフズライブ。

春から初夏だけの白鷺サーモンをさっと炙って調理。

今朝〆たものの頭と、1日寝かした尾を食べ比べます。
~海峡~
白鷺サーモン おのころ雫塩 淡路玉ねぎ

私は一日寝かした方が好きでした。トロミが出て。
付け合わせは、淡路玉ねぎのバーニャソース、ゴマのような強い香りのルッコラ、トマト。
このお皿に合わせるお酒は、日本酒「福寿」。

このブルーのボトルが大好き。フルーティでまろやか。
~恵み~
プーレ 日の菜カブ

イタリアの若鶏のラグー、日の菜カブのブロードソースで。締まったパスタがとっても美味しい!
ワインもイタリア。

ルビー色で深みのある赤でした。
~夏の便り~
さくら卵 花ズッキーニ

花つきズッキーニのフリットに、鯛のフリット。国産鶏のさくら卵のソース。
合わせるのはこちら。

ヘーゼルナッツやサフランの香りのする白。
~水の恩恵~
鰆 新じゃが アサリ

あさり。

鰆のソテーに新じゃがとあさりのソース。

次は、サマートリュフ。

~大地の力~
椚座牛 モリーユ茸 トリュフ アスパラソバージュ

~〆の一品~
”米”

搾りかすから作った??とかいう赤ワインと一緒に。
合鴨農法で作ったお米を、牛テールスープと梅干で。目の前でスープを注いでもらいました。

牛テールスープの出汁茶漬けだよ。だし茶漬けは奥が深い!
デザートワインは、乾燥させたぶどうから作ったもの。

冷えていて美味しいわ~♡すこし薫香がします。
~初夏の香り~
鳴門オレンジ ライム

鳴門オレンジのムースと果実。ライムのジェラート!
~結びのひととき~
小菓子 コーヒー・紅茶・丹波の黒豆茶・夢前ハーブティー

シナモン風味のリンツァートルテ、プラリネ、クロッカンシュー。紅茶といただきました。
ごちそうさま!またステキ過ぎるディナーだったなぁ。
この明石海峡大橋は、レストランからすぐそばに見えていました。

食後に外に出てみました。ライトアップの色が刻々と変わっていくので、ずっと見ていても飽きないなぁ。
お食事もロケーションも、なにもかもがステキ過ぎました~☆
・この日のランチは「西洋野菜」のコース。記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1999317.html
・1室だけのスイートルーム。記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1999074.html
・ルームサービスの朝食の記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1999375.html
・以前に泊まったレジデンスのお部屋記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1978801.html
・ディナー記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1978910.html
・海辺のテラスでの朝食の記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1979227.html
*くろにゃんのインスタは
ディナーは、「DINING ROOM IN THE MAIKO」にて。
いただいたのは、
Regalo(贈り物)と名づけられたコース¥10000
これにドリンク8種をペアリング¥5000
どちらも税込。
淡路の瓦焼きと、船に折られたナフキン。

わくわくわく♡
まずは、
微発泡でフルーティなイタリアワインから。

コルクのような土壁のような香り。さり気に泡が~☆良いカンジ。
淡路の瓦の上に、アミューズが置かれます。陸のものと海のもの。ちゃんと配置されているの。
~始まりの淡路~
猪豚 足赤海老 鰆の肝

猪豚は低温調理され、紫玉ねぎの赤ワイン煮と共に。足赤海老のフリットは、海老とトマトのソースで。鰆の肝のテリーヌは、アールグレイソースで。
ベスラオ火山のミネラル感たっぷりの白ワイン。

さっぱりとしていました~!水みたい!ミネラルだから、体にすぅ~っと入っていくのかしら?
~大地の一皿~
柴山さんの畑野菜 明石・坊瀬・淡路の魚介

無農薬の土、大地の上に(ガラス皿で隔ててあります)淡路の柴山さんの野菜を使った一品。
近海の大きな甘えび、ハリイカ、鯛。空豆ピュレ、レモン。中にカッテージチーズ。さわやか~♪
シェフズライブ。

春から初夏だけの白鷺サーモンをさっと炙って調理。

今朝〆たものの頭と、1日寝かした尾を食べ比べます。
~海峡~
白鷺サーモン おのころ雫塩 淡路玉ねぎ

私は一日寝かした方が好きでした。トロミが出て。
付け合わせは、淡路玉ねぎのバーニャソース、ゴマのような強い香りのルッコラ、トマト。
このお皿に合わせるお酒は、日本酒「福寿」。

このブルーのボトルが大好き。フルーティでまろやか。
~恵み~
プーレ 日の菜カブ

イタリアの若鶏のラグー、日の菜カブのブロードソースで。締まったパスタがとっても美味しい!
ワインもイタリア。

ルビー色で深みのある赤でした。
~夏の便り~
さくら卵 花ズッキーニ

花つきズッキーニのフリットに、鯛のフリット。国産鶏のさくら卵のソース。
合わせるのはこちら。

ヘーゼルナッツやサフランの香りのする白。
~水の恩恵~
鰆 新じゃが アサリ

あさり。

鰆のソテーに新じゃがとあさりのソース。

次は、サマートリュフ。

~大地の力~
椚座牛 モリーユ茸 トリュフ アスパラソバージュ

~〆の一品~
”米”

搾りかすから作った??とかいう赤ワインと一緒に。
合鴨農法で作ったお米を、牛テールスープと梅干で。目の前でスープを注いでもらいました。

牛テールスープの出汁茶漬けだよ。だし茶漬けは奥が深い!
デザートワインは、乾燥させたぶどうから作ったもの。

冷えていて美味しいわ~♡すこし薫香がします。
~初夏の香り~
鳴門オレンジ ライム

鳴門オレンジのムースと果実。ライムのジェラート!
~結びのひととき~
小菓子 コーヒー・紅茶・丹波の黒豆茶・夢前ハーブティー

シナモン風味のリンツァートルテ、プラリネ、クロッカンシュー。紅茶といただきました。
ごちそうさま!またステキ過ぎるディナーだったなぁ。
この明石海峡大橋は、レストランからすぐそばに見えていました。

食後に外に出てみました。ライトアップの色が刻々と変わっていくので、ずっと見ていても飽きないなぁ。
お食事もロケーションも、なにもかもがステキ過ぎました~☆
・この日のランチは「西洋野菜」のコース。記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1999317.html
・1室だけのスイートルーム。記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1999074.html
・ルームサービスの朝食の記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1999375.html
・以前に泊まったレジデンスのお部屋記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1978801.html
・ディナー記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1978910.html
・海辺のテラスでの朝食の記事はこちら★
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1979227.html
☝️フォロ割開始!
インスタグラム、Facebookのフォロワー数と滞在中のいいねの数で割引してもらえますよ。詳しくは公式サイトを見てね!
インスタグラム、Facebookのフォロワー数と滞在中のいいねの数で割引してもらえますよ。詳しくは公式サイトを見てね!
*くろにゃんのインスタは
関連ランキング:イタリアン | 霞ケ丘駅、舞子駅、舞子公園駅