ハモしゃぶ♡

ふぐ料理でおなじみの、玄品ふぐ 梅田東通の関

5/14から秋まで食べられる、鱧(はも)料理の試食会に伺いました。
掘りごたつ式のテーブル席。

こちらが鱧メニュー。

コースは¥4380から。単品メニューもあり。
こちらでは、昨年の秋、鱧料理のコースをいただきました。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1979525.html
玄品ふぐの中でも、一部のお店でしか食べられなかったのですが、これがとっても好評で、3か月間に7回も来られたお客さんもいたそうです。今年は全店舗で食べられるようになりました。
お料理についてのお話を伺いました。

瀬戸内でとれた国産の鱧を生きたまま運び、加工直前に絞めるので、抜群の鮮度で食べることができるそう。
鱧といえば京都だけど、鱧は生命力が強く、生きたまま盆地にも運ぶことができたそう。
まずはビールをいただきました。

プレモルってこんなに美味しかった~?フルーティでクラフトビールみたい。入れ方が上手なんだねとお友達。
この日頂いたのは¥6280の松コース。9品から成るコースです。
・食前酒 ノンアルコールの梅酒
・鱧ざく

鱧の焼き霜の酢の物。じょりっとしたわかめ、蛇腹きゅうり入り。甘めでまろやかなお出汁が効いていて美味しい。
・先付け八寸
鱧けんちん、鱧山掛け、鱧寿司

粘りがスゴイ山芋にぷりぷりの鱧。

身がふっくらとしていて美味しかった~。
・旬の鱧造里

肉厚。湯引きしたものを梅肉で。

弾力があって美味しいわ。
ここでお気に入りのふぐコラーゲンドリンクを♪
ふぐのコラーゲンゼリーがたーっぷり入っていてデザートみたいに美味しいの。

キウイとマンゴー。
・初めて飲んだのは、ふぐイタリアンを食べたときだよ。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1972526.html
・2色揚げ

鱧をゆかり入りの天玉と、五色あられの衣で香ばしく揚げていて、しっかりと衣が歯ごたえよくて美味しい。見た目もきれいだしね。
・焼き鱧

このためだけにガスのグリルが。まずは網を十分に焼くのがくっつかないポイント。

皮目から焼き、20秒は動かさないでそのままじっと待つ。

ひっくり返してよく火を通します。

ポン酢、梅塩、甘辛みそにつけて。ポン酢や甘辛みそで食べるのが好きでした。お野菜は梅塩で。
コラーゲン、欲張り摂取で2杯目!

生レモンのサワーと、ノンアルのピンクグレープフルーツ。きゅーっと酸っぱくて美味しい!焦るけど美味しい!
玄品ふぐの「ふぐコラーゲン」は吸収しやすい粒子の大きさになっているそう。
・先日このブログでも紹介したTBCとのコラボ製品はファミマで買えるよ。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1997781.html
・鱧すき

卓上のIHにてカゴに入った紙鍋で。
淡路玉葱と鱧のおだし。

鱧に豊富なビタミンBを玉ねぎが吸収しやすくするそう。栄養についてもいろいろ考えておられるのね。
鱧は、たんぱく質、各種ビタミン・ミネラルが豊富で、アボカドよりも高栄養価なのだそう。
食欲のなくなる夏の疲労回復と免疫力アップに一役買いそう。
きれいな身。

玉葱に混じってミョウガも。

玉葱がたっぷり入っているので甘い~。

鱧を15秒ほどしゃぶしゃぶしていただきます。

骨切りした身が開いて、たっぷりのおだしを含むから美味しい~。

柚子胡椒を入れると味のバランスがとれてもっと美味しい。

〆はおそうめんでした。鱧そうめん。さっとくぐらせてね。
・デザート

アイスクリームか柚子シャーベットからチョイスで、柚子シャーベットに。
ひんやり。さっぱり。
大食いの私だけど、お腹がはちきれそうになりました!大満足。
◆玄品の夏鱧◆
・梅コース(6品)¥4380(税別) 飲み放題つき¥6500(税込)
・竹コース(8品)¥4980(税別) 飲み放題つき¥7000(税込)
・松コース(9品)¥6280(税別) 飲み放題つき¥8500(税込)
単品 鱧ざく¥420、旬の鱧造里¥1280など
6~8月は、焼きふぐのコースもあり。(¥3980~)
・玄品ふぐのHPはこちら★
http://www.tettiri.com/

ふぐ料理でおなじみの、玄品ふぐ 梅田東通の関

5/14から秋まで食べられる、鱧(はも)料理の試食会に伺いました。
掘りごたつ式のテーブル席。

こちらが鱧メニュー。

コースは¥4380から。単品メニューもあり。
こちらでは、昨年の秋、鱧料理のコースをいただきました。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1979525.html
玄品ふぐの中でも、一部のお店でしか食べられなかったのですが、これがとっても好評で、3か月間に7回も来られたお客さんもいたそうです。今年は全店舗で食べられるようになりました。
お料理についてのお話を伺いました。

瀬戸内でとれた国産の鱧を生きたまま運び、加工直前に絞めるので、抜群の鮮度で食べることができるそう。
鱧といえば京都だけど、鱧は生命力が強く、生きたまま盆地にも運ぶことができたそう。
まずはビールをいただきました。

プレモルってこんなに美味しかった~?フルーティでクラフトビールみたい。入れ方が上手なんだねとお友達。
この日頂いたのは¥6280の松コース。9品から成るコースです。
・食前酒 ノンアルコールの梅酒
・鱧ざく

鱧の焼き霜の酢の物。じょりっとしたわかめ、蛇腹きゅうり入り。甘めでまろやかなお出汁が効いていて美味しい。
・先付け八寸
鱧けんちん、鱧山掛け、鱧寿司

粘りがスゴイ山芋にぷりぷりの鱧。

身がふっくらとしていて美味しかった~。
・旬の鱧造里

肉厚。湯引きしたものを梅肉で。

弾力があって美味しいわ。
ここでお気に入りのふぐコラーゲンドリンクを♪
ふぐのコラーゲンゼリーがたーっぷり入っていてデザートみたいに美味しいの。

キウイとマンゴー。
・初めて飲んだのは、ふぐイタリアンを食べたときだよ。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1972526.html
・2色揚げ

鱧をゆかり入りの天玉と、五色あられの衣で香ばしく揚げていて、しっかりと衣が歯ごたえよくて美味しい。見た目もきれいだしね。
・焼き鱧

このためだけにガスのグリルが。まずは網を十分に焼くのがくっつかないポイント。

皮目から焼き、20秒は動かさないでそのままじっと待つ。

ひっくり返してよく火を通します。

ポン酢、梅塩、甘辛みそにつけて。ポン酢や甘辛みそで食べるのが好きでした。お野菜は梅塩で。
コラーゲン、欲張り摂取で2杯目!

生レモンのサワーと、ノンアルのピンクグレープフルーツ。きゅーっと酸っぱくて美味しい!焦るけど美味しい!
玄品ふぐの「ふぐコラーゲン」は吸収しやすい粒子の大きさになっているそう。
・先日このブログでも紹介したTBCとのコラボ製品はファミマで買えるよ。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1997781.html
・鱧すき

卓上のIHにてカゴに入った紙鍋で。
淡路玉葱と鱧のおだし。

鱧に豊富なビタミンBを玉ねぎが吸収しやすくするそう。栄養についてもいろいろ考えておられるのね。
鱧は、たんぱく質、各種ビタミン・ミネラルが豊富で、アボカドよりも高栄養価なのだそう。
食欲のなくなる夏の疲労回復と免疫力アップに一役買いそう。
きれいな身。

玉葱に混じってミョウガも。

玉葱がたっぷり入っているので甘い~。

鱧を15秒ほどしゃぶしゃぶしていただきます。

骨切りした身が開いて、たっぷりのおだしを含むから美味しい~。

柚子胡椒を入れると味のバランスがとれてもっと美味しい。

〆はおそうめんでした。鱧そうめん。さっとくぐらせてね。
・デザート

アイスクリームか柚子シャーベットからチョイスで、柚子シャーベットに。
ひんやり。さっぱり。
大食いの私だけど、お腹がはちきれそうになりました!大満足。
◆玄品の夏鱧◆
・梅コース(6品)¥4380(税別) 飲み放題つき¥6500(税込)
・竹コース(8品)¥4980(税別) 飲み放題つき¥7000(税込)
・松コース(9品)¥6280(税別) 飲み放題つき¥8500(税込)
単品 鱧ざく¥420、旬の鱧造里¥1280など
6~8月は、焼きふぐのコースもあり。(¥3980~)
・玄品ふぐのHPはこちら★
http://www.tettiri.com/
くろにゃんのインスタはこちら


関連ランキング:ふぐ | 東梅田駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪急)