ツバメの巣から美のエキスを☆


ツバメの巣専門店。

ふつうにコーヒーだけ飲んでもいいんだって、

めちゃ穴場!
これが無漂白のツバメの巣だよ。

発祥はインドネシア。中国とインドネシアの混血の人たちが作るツバメの巣を食べるための器。


アーモンドとキャラメルのコクはしっかり。


箕面にあるツバメの巣専門店 nest is(ネストイズ)
白が基調。リゾートにいるみたい〜。

ツバメの巣専門店。

ふつうにコーヒーだけ飲んでもいいんだって、

めちゃ穴場!

これが無漂白のツバメの巣だよ。
無添加なので栄養素をたくさん取り入れることができるのだそう。

発祥はインドネシア。中国とインドネシアの混血の人たちが作るツバメの巣を食べるための器。
ツバメの巣のデザートがいっぱいあって迷うわ〜。

キャラメルシロップは好みで。私はかける方が好き。

アーモンドとキャラメルのコクはしっかり。

ツバメの巣は1日あたり10gをとると美容に良いそうで、これには30gあるので3日分!
デザートだけで3〜4000円していました。
ツバメ巣の美容が注目されているみたい。
効用は語れないけど、成分的には、コラーゲンによるアンチエイジング、ローヤルゼリーの10倍あると言われている による免疫力アップなど。
定期的に召し上がっているセレブな方々もいらっしゃるそうで、うらやましい〜!
ランチタイムにはスパイスカレーを出されているようです。