黒猫ボトルの国産ウイスキー☆

私、ウイスキー経験がまだ浅く、味はわからないんですが、とにかくラベル買いです!
川西で5年前から、ひげおじさんがやっているという「カフェ&バー ダンボ」

なんかよい感じ!あったの全然気づきませんでした~☆

14:00からの営業ということで、となりのピザ屋さんで食べてから突撃しました。
この日はオフで、暖かい日だったから、チャリでトレーニングかねて食べ歩き。

猪名川沿いをものすごいスピードで滑走!!
そう!昔はこんなんだった~。最近ちょっと違う気がします。
このバーはウイスキーが良さげ。

まずは角ハイ¥600

ゴツゴツした氷にきりっとハイボール。
NEW POTっていう醸造仕立てのウイスキーもあったよ。

アルコール63%で、ほんとに薬みたいな感じなんだって。ここから熟成して琥珀色になっていくのね~。
カフェバーなのでコーヒーもあるの。

豆を挽いてからの一杯だて。なんと京都のUnirの豆だそう。¥400
豆は定期的にチェンジしていて、これはブラジル モンテアレグレ ナチュラルというもの。
紅茶はウーフのアールグレイだって! このひげおじさん(マスター)わかってらっしゃる♪

「ハナレグミ」の音楽がかかっていました。めちゃファンだそう。
棚からみつけちゃった!

The Lucky Cat 黒猫のボトル。

拾われたねこ「アッシュ」くんの絵だったんですね~。じわじわくる~。
ハイボール一杯¥850
メルカリで¥8500で出ていたΣ(゚Д゚) お酒の講評は末尾に。
こちらはジョシーのティーリキュール。

ダージリン、アールグレイ、ジャスミン、マテ茶。炭酸やミルクで割って美味しく飲めるそう。
お店に入ったときに立ち込めていたのはスパイスの薫り。夜はスパイスカレーもあるそう。
行きつけのバーにしたいな☆

私、ウイスキー経験がまだ浅く、味はわからないんですが、とにかくラベル買いです!
川西で5年前から、ひげおじさんがやっているという「カフェ&バー ダンボ」

なんかよい感じ!あったの全然気づきませんでした~☆

14:00からの営業ということで、となりのピザ屋さんで食べてから突撃しました。
この日はオフで、暖かい日だったから、チャリでトレーニングかねて食べ歩き。

猪名川沿いをものすごいスピードで滑走!!
そう!昔はこんなんだった~。最近ちょっと違う気がします。
このバーはウイスキーが良さげ。

まずは角ハイ¥600

ゴツゴツした氷にきりっとハイボール。
NEW POTっていう醸造仕立てのウイスキーもあったよ。

アルコール63%で、ほんとに薬みたいな感じなんだって。ここから熟成して琥珀色になっていくのね~。
カフェバーなのでコーヒーもあるの。

豆を挽いてからの一杯だて。なんと京都のUnirの豆だそう。¥400
豆は定期的にチェンジしていて、これはブラジル モンテアレグレ ナチュラルというもの。
紅茶はウーフのアールグレイだって! このひげおじさん(マスター)わかってらっしゃる♪

「ハナレグミ」の音楽がかかっていました。めちゃファンだそう。
棚からみつけちゃった!

The Lucky Cat 黒猫のボトル。

拾われたねこ「アッシュ」くんの絵だったんですね~。じわじわくる~。
ハイボール一杯¥850
メルカリで¥8500で出ていたΣ(゚Д゚) お酒の講評は末尾に。
こちらはジョシーのティーリキュール。

ダージリン、アールグレイ、ジャスミン、マテ茶。炭酸やミルクで割って美味しく飲めるそう。
お店に入ったときに立ち込めていたのはスパイスの薫り。夜はスパイスカレーもあるそう。
行きつけのバーにしたいな☆
関連ランキング:バー | 川西能勢口駅、川西池田駅、絹延橋駅
シェリー樽とバーボン樽で熟成させたモルトをヴァッティングしグレーンとブレンド。異なる個性を持つモルトの調和が、進化した香りと柔らかい味わいを生み出します。 トップにマーマレードやオレンジピール等を感じさせるフレッシュな果実香とミントやハーブを連想させる爽やかな香り。奥からバニラやクッキーを感じさせるクリーミーな甘い香りがあり、甘み・酸味とバランスのとれた柔らかい味わいのブレンデッドウイスキー。 「The Lucky Cat "Ash 99"」の"Ash 99"は、猫好きの本坊酒造社長がアッシュ(Ash)と出会った年。1999年春に本坊酒造の前に捨てられていた子猫が今は亡きアッシュ。