鴨をフルーティなオレンジソースで☆
2/6、三宮のノットがちょっと北の方に移転グランドオープン!
シックでおしゃれな雰囲気。
昔のノットの食べレポはこちら
・ミシュランのバルでワイン飲み★
・ポンテヴェッキオで10年修行シェフの絶品パスタ★
皮張りのソファー席♪
キッチンが広くなって、炭火もスタンバイ。
カウンター席に座ればシェフとお話もできる。
普通のテーブル席、奥まった、なんだか落ち着く席、その隣にセラー。
泡スタート。
ピノノワールの辛口。うん、好み♪
フードメニューは2ページのみ。しかしどれも食べたいものばかりでチョイスに悩む★
以前のノットの人気メニューもちらほら。
三田の丹波焼。
和の器がお店にもお料理にもしっくりときている。
ローストした天然ブリとカブのタルタル仕立て いくら添え¥1600
ブリとかぶとイクラがイタリアンではこんな風に食べられるのね。きれいな緑のソースはカブの葉で、ほろ苦い。泡とちびちび(笑)たまらーん♪
鴨とフォアグラとヤンバル島豚のパテ¥1300
豚に鴨とフォアグラが加わることで、食べやすいのに深みのあるパテになっています。
マスタードが2種類添えてあって、イエローと紫。紫マスタードは初めてかな?? ぶどうの搾汁が入っているそうでちょっと甘いのがクセになる。
水牛のモッツァレラとピッコロルージュトマトのカプレーゼ¥1200
水牛のモッツァレラは、とろっとほろっと口の中で溶ける~~(≧▽≦)
トマトとバルサミコがきゅっと〆役。やっぱりイタリアンにこのメニューはあってほしい♪
ホールには宮迫をかっこよくしたみたいなベテランのソムリエさんがいらっしゃって、シェフもソムリエの資格をお持ちで、お酒に合うお料理を作ってくれるの。だからドリンクはお任せで。
今月のノットは福寿推し!
福寿 寒造り
合わせるのは「福寿の酒粕」を練り込んだショートパスタ。
酒粕を練り込んだカヴァテッリ ホタルイカと菜の花のソース 柚子の香り ¥1700
パスタも手作り。酒粕を練り込んだものって食べたことないわ~。
もちもちと弾力があって、柚子がふわぁっと上品に香り、やわらかなホタルイカとほろ苦い菜の花が季節感もあって良い感じ。
ボルドーの2006年
薫り最高!!!(≧▽≦)大好きな赤のアロマにどっぷり浸ってしまうわ~。
ああ、お肉のパスタ♪
パッパルデッレ 兵庫県産イノシシと牛蒡のラグー¥1800
イノシシのクセ&臭みなし!やわらかでジューシーな香りごぼう。
これらの旨みが浸みている幅広パスタ。ぷるっぷる!さすがポンテ仕込みのパスタだわぁ~♡
お肉にブルゴーニュ。少し♪
ベリーが香る。2012年のもの。
ライヨールのナイフ。
マーブルの持ち手。デザインが美しい。色はいくつか揃えてありました。
低温のオイルでゆっくり火を入れた鴨胸肉 オレンジのソース¥2500
うわ~っ、この色、たまんない。
皮がパリッと。火入れをしてから皮を焼くそう。フルーティなオレンジソースとのマリアージュにうっとり~♪
付け合わせのタケノコはアンチョビバター味。
穂先の柔らかさと香りが、この時期だけに味わえる。ぜいたく☆
以前のノットで毎回食べていた、
フォアグラと鶏レバーのムース¥600
甘いラスクに、プディングのようなフォアグラ感が濃厚なムースをつけて食べるとたまんない。
お店のグレードはUPしたのに、以前とほぼ変わらない価格で。これはうれしい~!
また赤を。
たくさんいただきました。お料理も雰囲気もいいから、どうしても進んじゃうよね♪
こちらが2枚目のメニュー。
ちょっと見えにくいですね。ラムシンも食べたかったな~!ドルチェも。
また近いうちに再訪しようと思います!!
←本日もワンクリックお願いします☆
2/6、三宮のノットがちょっと北の方に移転グランドオープン!
シックでおしゃれな雰囲気。
昔のノットの食べレポはこちら
・ミシュランのバルでワイン飲み★
・ポンテヴェッキオで10年修行シェフの絶品パスタ★
皮張りのソファー席♪
キッチンが広くなって、炭火もスタンバイ。
カウンター席に座ればシェフとお話もできる。
普通のテーブル席、奥まった、なんだか落ち着く席、その隣にセラー。
泡スタート。
ピノノワールの辛口。うん、好み♪
フードメニューは2ページのみ。しかしどれも食べたいものばかりでチョイスに悩む★
以前のノットの人気メニューもちらほら。
三田の丹波焼。
和の器がお店にもお料理にもしっくりときている。
ローストした天然ブリとカブのタルタル仕立て いくら添え¥1600
ブリとかぶとイクラがイタリアンではこんな風に食べられるのね。きれいな緑のソースはカブの葉で、ほろ苦い。泡とちびちび(笑)たまらーん♪
鴨とフォアグラとヤンバル島豚のパテ¥1300
豚に鴨とフォアグラが加わることで、食べやすいのに深みのあるパテになっています。
マスタードが2種類添えてあって、イエローと紫。紫マスタードは初めてかな?? ぶどうの搾汁が入っているそうでちょっと甘いのがクセになる。
水牛のモッツァレラとピッコロルージュトマトのカプレーゼ¥1200
水牛のモッツァレラは、とろっとほろっと口の中で溶ける~~(≧▽≦)
トマトとバルサミコがきゅっと〆役。やっぱりイタリアンにこのメニューはあってほしい♪
ホールには宮迫をかっこよくしたみたいなベテランのソムリエさんがいらっしゃって、シェフもソムリエの資格をお持ちで、お酒に合うお料理を作ってくれるの。だからドリンクはお任せで。
今月のノットは福寿推し!
福寿 寒造り
合わせるのは「福寿の酒粕」を練り込んだショートパスタ。
酒粕を練り込んだカヴァテッリ ホタルイカと菜の花のソース 柚子の香り ¥1700
パスタも手作り。酒粕を練り込んだものって食べたことないわ~。
もちもちと弾力があって、柚子がふわぁっと上品に香り、やわらかなホタルイカとほろ苦い菜の花が季節感もあって良い感じ。
ボルドーの2006年
薫り最高!!!(≧▽≦)大好きな赤のアロマにどっぷり浸ってしまうわ~。
ああ、お肉のパスタ♪
パッパルデッレ 兵庫県産イノシシと牛蒡のラグー¥1800
イノシシのクセ&臭みなし!やわらかでジューシーな香りごぼう。
これらの旨みが浸みている幅広パスタ。ぷるっぷる!さすがポンテ仕込みのパスタだわぁ~♡
お肉にブルゴーニュ。少し♪
ベリーが香る。2012年のもの。
ライヨールのナイフ。
マーブルの持ち手。デザインが美しい。色はいくつか揃えてありました。
低温のオイルでゆっくり火を入れた鴨胸肉 オレンジのソース¥2500
うわ~っ、この色、たまんない。
皮がパリッと。火入れをしてから皮を焼くそう。フルーティなオレンジソースとのマリアージュにうっとり~♪
付け合わせのタケノコはアンチョビバター味。
穂先の柔らかさと香りが、この時期だけに味わえる。ぜいたく☆
以前のノットで毎回食べていた、
フォアグラと鶏レバーのムース¥600
甘いラスクに、プディングのようなフォアグラ感が濃厚なムースをつけて食べるとたまんない。
お店のグレードはUPしたのに、以前とほぼ変わらない価格で。これはうれしい~!
また赤を。
たくさんいただきました。お料理も雰囲気もいいから、どうしても進んじゃうよね♪
こちらが2枚目のメニュー。
ちょっと見えにくいですね。ラムシンも食べたかったな~!ドルチェも。
また近いうちに再訪しようと思います!!
←本日もワンクリックお願いします☆
関連ランキング:イタリアン | 三宮駅(神戸市営)、神戸三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR)