極上の一口♡
IMG_9254

うにいくら♪

神戸 南京町に12/7オープンした
鮨 しゅんぺい
Collage 2017-12-17 11_36_04
通りから中が見えるのに、南京町の賑わいとは一線を画しています。

コの字カウンターに板場が3つ。
スタイリッシュ!
IMG_9199
ねたケースに美味しそうな魚介類が満載!
Collage 2017-12-17 12_50_13
わくわく♪

飲み物はプレモル¥550など、お店の格に比べてリーズナブル☆
Collage 2017-12-17 12_02_15
くろにゃんチョイスは変化球。
ピュレサワー 博多あまおう ¥450 
IMG_9201
琥珀色、あまおうの味と香りが豊か。意外にサッパリ。

見やすいメニュー。
IMG_9197
鮨八貫コース¥7000をいただきます。
小鉢・刺身・焼もの・鮨八貫・酒の肴・茶碗蒸し・汁物・デザート

白身の昆布締め
IMG_9206
鯛と平目の昆布締めは、身がぶりぶりに締まっています。
昆布の香りと味がスゴイ~!すだちとポン酢ジュレ。


あん肝 山椒木の芽と実
IMG_9207
え~?軽い!やわらか~(≧▽≦)
脂のりのり。ふわっと山椒。
あん肝を煮てから昆布漬けにしているそう。
今まで食べたあん肝の中で一番おいしかった!


新潟 天然ぶりの藁焼き 
バルサミコソース 辛味大根
IMG_9209
天然でこれだけ脂ののったぶりって。
新潟の海は寒そうだね~。
スモークのような風味も加わり、
バルサミコ、おろし醤油、わさび醤油と楽しみました。


長崎産 本まぐろ 赤身
IMG_9212
冷え冷えで、とろんとした味わい。旨みが濃い~。黒胡麻で個性を。


イワシ 磯辺巻き
IMG_9216
ぱりっとした分厚い海苔で、ガリとネギを一緒に巻いた新鮮なイワシ。
酢味噌またはお醤油で。
口の中でイワシが溶けるよ~♡


たこの柔らか煮
IMG_9217c
ほんとにめちゃめちゃ柔らかい!!
子供のころ、タコが嫌いだったのは硬くてなかなか飲み込めなかったから。
すだちが香り、上品な味わい。

ここで、日本酒に移行。
初めていただく、滋賀の笑四季(えみしき)¥700
錫(すず)の容器にたっぷりと。フルーティで美味しい♪
Collage 2017-12-17 12_53_57
板前さんのお仕事を見られるので、カウンターはいいなぁ。

甘鯛の昆布パン粉焼き 酢どりミョウガ 木の芽
IMG_9221
香草焼きをアレンジした「昆布パン粉焼き」で、とろろ昆布をパン粉と同量、木の芽、パルメザンなどを混ぜた衣。カツレツみたいにバリバリ。美味しい!
IMG_9223
なんと後ろに赤酢のシャリが隠れていました。
クルミを砕いたものに、紅塩。
ベイシックな小鉢が続いた後の、創作寿司の登場☆

しらこ
IMG_9225
上品なおだしであったかく。
ややクセがあるけど旨みが濃い。岩塩で。

お寿司に行く前に何かいかがですか?とのことで、揚げ物をオーダー♡

旬野菜とえびの天ぷら¥980
IMG_9229
えび、白身魚、椎茸、レンコンなど。紅塩、わさび塩で。
3人で分けて食べた中では、肉厚な椎茸がじゅわ~っとサクッと美味しかった♪

握り八貫のはじまりです。

剣先いか
IMG_9231
塩とすだちで。
やわらかく食べられるよう下処理を施してあるので、とろん~ととても柔らかくなめらか。

とらふぐ ポン酢ジュレ 芽葱
IMG_9233
てっさとは違う、厚みのあるとらふぐの身は締まって弾力があります!
シャリはふわっと溶けるよう。

お寿司は、
素材の色つやや合わせてあるもの、
包丁の入れ方などのデザインをまずは見て、
ぱくっと一口で食べる。

食感、音、口の中にふわ~っと広がる味と香りを愉しむ。
ひとつの完成された世界でしょ。
同じものをもう一つ食べたいけど、次々と違う世界がやってくるんだよねー♪

づけまぐろ
IMG_9234
づけなのでこのままで。とろ~り。

こはだ
IMG_9239
え?こはだってこんなのだっけ?とろんとろんに溶ける!脂がいっぱいのっているのね。

のどぐろ からすみ
IMG_9240
裏側を炙ってあるので香ばしさもあり。これも脂がぷるんとノリノリ。冬のお寿司はいいね!

中トロ
IMG_9241
シャリに比べてネタが大きいので、もうほんと中トロワールド。

赤貝
IMG_9242
ぶりっと弾力あり。

蒸し穴子
IMG_9244
煮るのではなく、蒸してあるのでふっくら。途中で粒山椒をカリッとかんで変化を。

茶碗蒸し
IMG_9252
ゆり根、しいたけ入り。いくらとキャビアのせ。なめらかで美味しい。

このいくらが呼び水となり、ついつい、いくらのお寿司も食べたくなりましたw

うにいくら ¥1000
IMG_9254
このスプーンひとさじが¥1000って~☆
ぷるんぷちぷち、うわ~、美味しい!
ぜいたくな一口でした。

たまごは、関東と関西の競演にしてもらいました。
IMG_9257
だしの効いた厚焼き玉子は下に海苔。
ふっくら焼かれた江戸前たまごはカステラみたい。

貝の赤出汁とフルーツ、あがりで〆。
Collage 2017-12-17 12_21_10c
大満足でした~~(≧▽≦)

おさらい。
鮨八貫コース¥7000の握り鮨。
Collage 2017-12-17 12_33_03
お寿司以外のもの。(玉は特別バージョン)

Collage 2017-12-17 12_37_38
すばらしいコースでした!

¥5000の鮨六貫コースもありますよ。
握り一貫ずつ(¥150~)、お得なおまかせ五貫握り¥1200。
酒の肴は、カマンベールもろみそ漬け¥580など。

個室使用料無料2名から。
デート、お友達と、家族で。
また何度も伺いたい素敵なお店です!

南京町のランタンがきれいでした~☆
Collage 2017-12-18 09_13_52


main3Instagramフォローしてね♡

食べログ グルメブログランキング


鮨 しゅんぺい寿司 / 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅
夜総合点-

このエントリーをはてなブックマークに追加