沖縄の和牛、石垣牛♪
ミスジ
肩ロース
ロース
ヒレ
←ぽちっとお願いします☆
ありがとうございます!
上質なお肉を焼肉でいただきました♪
沖縄県の真ん中あたり、恩納村(おんなそん)にある「
」
ホテルは那覇市内だったけど、ちゃんとしたお肉を食べたかったので、レンタカーでびゅーんと行ってきました。60㎞くらいあるけれど高速は空いていたし通行料金が¥920と安かった♪
この近くに美味しいパンケーキ屋さんもあるからセットでいくといいかも。
この近くに美味しいパンケーキ屋さんもあるからセットでいくといいかも。
アルコール飲みたかったな。ドライバーなのでガマン。
シークワーサージュースはスッキリとした甘さ。ハイビスカスオレンジはビタミンドリンクみたいでヘルシー。南国ジュースもいいね♪
飲み物はこの後、さんぴん茶や烏龍茶をいただきました。
さんぴん茶はジャスミンティみたいな香りがいい。
シークワーサージュースはスッキリとした甘さ。ハイビスカスオレンジはビタミンドリンクみたいでヘルシー。南国ジュースもいいね♪
飲み物はこの後、さんぴん茶や烏龍茶をいただきました。
さんぴん茶はジャスミンティみたいな香りがいい。
わぁー♪
色とりどりのお野菜が、今収穫されたばかりのように、かごに入って出てきてテンション up!
色とりどりのお野菜が、今収穫されたばかりのように、かごに入って出てきてテンション up!
ゴーヤも新鮮!
この肉味噌が ちょっと甘くてコクがあって美味しい~😆
生の紅芋スティック。
ほんのり甘くて、蒸したみたいに柔らかい。美味しい~♪
生の紅芋は検疫によって県外持ち出しが禁止されているから、こんなふうに生で食べられるのは沖縄でだけなんだって。
生の紅芋は検疫によって県外持ち出しが禁止されているから、こんなふうに生で食べられるのは沖縄でだけなんだって。
白くてほんのりピーナッツ風味。刺身豆腐ふうにわさび醤油で。
続いて ゴーヤチャンプル ¥880
スパムと厚揚げが入っていて、量たっぷり。味しっかり。
琉球着物の生地の模様がとってもかわいい鍋敷き。
お皿に入ったものは、左が 泡盛・シークワーサー・黒糖のたれ、 右が生姜と赤ワインのたれ。
ふだんの焼肉とは違うたれでワクワク♪
ふだんの焼肉とは違うたれでワクワク♪
いろいろな部位を楽しみたいので盛り合わせにしました。
石垣牛三点盛り¥4980のサーロイン。
石垣牛は 八重山郡内で 生産された純粋の黒毛和種。和牛には悪玉コレステロールを減らす不飽和脂肪酸がたくさん含まれているので、霜降りでも意外とあっさり食べられる。
カイノミ
カイノミ
ミスジ
それぞれ80 g ずつ。2人でちょうどいいかな。
さっと炙る感じで。
わさびでまずはお肉の味を楽しみました。
わさびでまずはお肉の味を楽しみました。
うん、やわらかく、あっさりとしています。
カイノミは肉脂たっぷりでジューシー!
う~~、これは(≧▽≦)
ご飯を食べたいけれど、〆も食べたいから我慢しました。
アグー豚三点盛り ¥2280
う~~、これは(≧▽≦)
ご飯を食べたいけれど、〆も食べたいから我慢しました。
アグー豚三点盛り ¥2280
肩ロース
ロース
ヒレ
アグー豚は600年前に中国から導入され沖縄で飼い続けられている島豚。 戦争で 絶滅したかと思われていたけれど、生き残って発見された約30頭を10年かけて交配し、純粋に近い形に復元されたそう。
しっかり焼いて。
しっかり焼いて。
アグー豚って、霜降りの肉質~!
普通の豚肉よりも 脂が低い温度で溶けるそうで、柔らかくて口どけがいいわ~(≧▽≦)
ほとんど塩だれで食べました♪
厚切り牛タン¥1680
普通の豚肉よりも 脂が低い温度で溶けるそうで、柔らかくて口どけがいいわ~(≧▽≦)
ほとんど塩だれで食べました♪
厚切り牛タン¥1680
これは石垣牛ではないのですが。
マンゴーカットが開いてきたら焼き上がり。
塩だれレモンで。
塩だれレモンで。
ぶるんとした弾力で美味しい~♪
焼きすき ~県産たまごと一緒に~¥1980
焼きすき ~県産たまごと一緒に~¥1980
卵にもこだわり。やんばるたまご使用です。
大きな一枚肉をささっと焼いて、
卵醤油に投入。
お肉に濃厚なたまごをからめて、ご飯を包みました。
ん~~(≧▽≦)
口の中いっぱいに、お肉が、肉汁が、玉子が~!
これはたまらない♪♪♪ まろやか、やわらか。
満腹手前だったけどオーダーして良かったな。
島冷麺 ¥780
口の中いっぱいに、お肉が、肉汁が、玉子が~!
これはたまらない♪♪♪ まろやか、やわらか。
満腹手前だったけどオーダーして良かったな。
島冷麺 ¥780
お店のおすすめ品。
麺はつるんとしていて、盛岡冷麺風。パイナップルがのっているのが沖縄っぽい。
さらに海ぶどう。
麺はつるんとしていて、盛岡冷麺風。パイナップルがのっているのが沖縄っぽい。
さらに海ぶどう。
ぷちぷち! 海ぶどうは鮮度によってこんなに味わいが違うものなのね。
もずくも。
もずくも。
地元の海藻が食べられて良かったな。
かき氷なら、まだ入るかしら?
ぜんざい ¥580
かき氷なら、まだ入るかしら?
ぜんざい ¥580
沖縄ではかき氷も「ぜんざい」と呼ぶのね~?
練乳の味わい。氷は粗くてガリガリ。懐かしい味。
練乳の味わい。氷は粗くてガリガリ。懐かしい味。
中から小豆が出てきました。何?このコクは。
あ、黒砂糖だね。黒砂糖で炊いているんだ~(≧▽≦)
あ、黒砂糖だね。黒砂糖で炊いているんだ~(≧▽≦)
沖縄一日目の夜に、石垣牛とアグー豚、沖縄の味覚を美味しく食べられて大満足でした!
←ぽちっとお願いします☆
ありがとうございます!
琉球焼肉なかま (焼肉 / 恩納村)
夜総合点★★★★☆ 4.5