神戸、北野の異人館でランチ♡
神戸市指定 旧グラシアニ邸。
「ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野」
素敵だね~☆
お家にお邪魔する感覚がいいわ~。
ウェイティングルーム↑ 1Fはフローリング。ドレープのあるカーテンがエレガント。
シャルドネ100%のシャンパンから。
自家製のパンは、粉の風味が感じられ、薄皮で中はもっちり!
マイナス196度の液体窒素を使って、ジュースから即席ソルベを作る演出。
←ぽちっとお願いします☆
ありがとうございます!
神戸市指定 旧グラシアニ邸。
「ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野」
素敵だね~☆
お家にお邪魔する感覚がいいわ~。
ウェイティングルーム↑ 1Fはフローリング。ドレープのあるカーテンがエレガント。
階段からは絨毯敷き。
2Fの窓際の席へ。
ウェルカムプレートはステンドグラス! 60種類もあるそうです。
よりきれいに見えるよう、少し浮かせてありました。気配りを感じる~☆
ランチにMenu GRACIANIをいただきました♪
ランチにMenu GRACIANIをいただきました♪
シャルドネ100%のシャンパンから。
きりっとして美味しい!
こちらはドライバー用にノンアルコールのぶどうジュース。
こちらはドライバー用にノンアルコールのぶどうジュース。
ぶどうの蜜が甘く濃くて美味しかった。
雰囲気を壊さないから、オレンジジュースなどよりもいいですね。
わ!
iPadを入れた屋久杉のフレームがプレートとしてアミューズが来ました。
わ!
iPadを入れた屋久杉のフレームがプレートとしてアミューズが来ました。
秋の味覚のビデオ、音楽はジョージ・ウインストンの四季。
すご~~い!(≧▽≦)
音楽のある演出は初めてだわ!
屋久杉といえば、屋久島に系列のホテルがあるそうですよ。外国みたいなオーベルジュ!
行ってみたいものです。
さてお料理にもどりまして。
「丹波栗のグルーテ」
すご~~い!(≧▽≦)
音楽のある演出は初めてだわ!
屋久杉といえば、屋久島に系列のホテルがあるそうですよ。外国みたいなオーベルジュ!
行ってみたいものです。
さてお料理にもどりまして。
「丹波栗のグルーテ」
キャビアに見えるものは玉ねぎ。ざらざらとした、栗のクリームスープ!優しい味。
「フォアグラのムース」
「フォアグラのムース」
フォアグラのムースをモンブランのように見せて。
赤いのは、赤玉ねぎのマリネ。
赤いのは、赤玉ねぎのマリネ。
自家製のパンは、粉の風味が感じられ、薄皮で中はもっちり!
フランス・ノルマンディのイズニーの有塩発酵バターと、明石の海苔を練り込んだ海藻バター。
ワインをお料理に合わせて少しずついただくことにしました。
イタリアの白、メロイ。
ワインをお料理に合わせて少しずついただくことにしました。
イタリアの白、メロイ。
ソービニヨン。マスカットのような香りが好き~!
「サンマと秋茄子」
「サンマと秋茄子」
なんてきれいな紫!!
茄子の皮の色素。白ワインビネガーと合わせてゼリーにしてあり、ドレッシングとして食べるの。
秋刀魚をオイルでコンフィ(揚げ煮)にして、茄子を揚げたものをサンド。
ヤーコンとゴボウがシャキシャキ。
茄子の皮の色素。白ワインビネガーと合わせてゼリーにしてあり、ドレッシングとして食べるの。
秋刀魚をオイルでコンフィ(揚げ煮)にして、茄子を揚げたものをサンド。
ヤーコンとゴボウがシャキシャキ。
うっとり♡
パンをおかわり。
パンをおかわり。
今度はライ麦パン。香ばしい(≧▽≦)このあともう一ついただきました。
オーストラリアの白。
オーストラリアの白。
甘口。このあとのパテに合わせて。
「蝦夷鹿と神戸ポークのパテアンクルート」
神戸牛と蝦夷鹿のパテのパイ包み。つなぎのブイヨンのジュレも美味しい!
カシスと赤ワインビネガーのソースがイチジクとのつなぎになるのね。
カシスと赤ワインビネガーのソースがイチジクとのつなぎになるのね。
高台にあるので、2Fからの景色もいい感じ。昔は海が見えたそう。
もとは100年以上の建物でしたが、約四年前に、古い建材を利用してほぼ同じに復元されたのだとか。
ブルゴーニュの白。
シャルドネ、辛口。熟成がすすんで酸味あり。次のお料理と合わせて。
「淡路産太刀魚のルーラード」
「淡路産太刀魚のルーラード」
タチウオでホタテのムースを巻き、蒸してから香り良く焼いたもの。
酸味のあるベルガモットソースと、ダシの効いた太刀魚の骨のソース。
フィリップ・スタルクのカトラリー。
酸味のあるベルガモットソースと、ダシの効いた太刀魚の骨のソース。
フィリップ・スタルクのカトラリー。
ナイフが安定していいですね♪
ライオールとコラボした木の枝デザイン。
フランス ブルゴーニュの赤。
ライオールとコラボした木の枝デザイン。
フランス ブルゴーニュの赤。
ピノノワール。脚がほそーいグラスで。エレガント♡
「マグレ・ドキャナールのロースト 秋野菜と共に」
「マグレ・ドキャナールのロースト 秋野菜と共に」
フォアグラを採る鴨、マグレ鴨の胸肉ロースト。
胸肉とは思えない!
火がけっこうしっかり通っているのに、なめらかで弾力のある肉質。
鴨からとったダシのソースとメープルシロップで。
コイン状のかぼちゃのニョッキ、下に敷かれた、金糸のようなシャキシャキかぼちゃ。
胸肉とは思えない!
火がけっこうしっかり通っているのに、なめらかで弾力のある肉質。
鴨からとったダシのソースとメープルシロップで。
コイン状のかぼちゃのニョッキ、下に敷かれた、金糸のようなシャキシャキかぼちゃ。
食感と味と彩り、カトラリーのデザイン、すべてを愉しむ!
マイナス196度の液体窒素を使って、ジュースから即席ソルベを作る演出。
「ザクロのソルベ」
ねっとりなめらか。溶けやすいので早く食べないと。ザクロのプチプチ。
あ、これ、赤ワインとも合います♪
「柿のコンポート レモングラスのソルベ」
あ、これ、赤ワインとも合います♪
「柿のコンポート レモングラスのソルベ」
和歌山の柿、スライスの分厚いの。オレンジジュースとしょうが汁でマリネしたもの。
レモングラスのソルベの上品な風味。すぅーっと溶ける。
レモングラスのソルベの上品な風味。すぅーっと溶ける。
周囲は、黒糖につけたタピオカ、エスニックなパンデビス。
レモングラスの枝も少ししがんでみました。
ミニヤルディーズ!
レモングラスの枝も少ししがんでみました。
ミニヤルディーズ!
こんなに??
チョコは全部は無理だからオススメのものを。焼き菓子とギモーブは全部!
チョコは全部は無理だからオススメのものを。焼き菓子とギモーブは全部!
さくさくなクロッカン、中がムッチリ外はザクザクなカヌレ、本日のマカロンは香りのいいほうじ茶!トリュフのパウンドケーキ、アーモンドビスキュイ、フロランタン、カシスのギモーブ。
チョコは、クランチ、柚子胡椒、パッションフルーツ、シングルモルトのウイスキーのガナッシュなど。タブレットは、72%のビターチョコ、黒糖、キャラメル。
あ~、全部美味しい!!!
チョコは、クランチ、柚子胡椒、パッションフルーツ、シングルモルトのウイスキーのガナッシュなど。タブレットは、72%のビターチョコ、黒糖、キャラメル。
あ~、全部美味しい!!!
紅茶とコーヒーで〆。
お料理が素晴らしい上、空間もサービスも素敵でした。また行きたいな~!
お料理が素晴らしい上、空間もサービスも素敵でした。また行きたいな~!
←ぽちっとお願いします☆
ありがとうございます!
関連ランキング:フレンチ | 三宮駅(神戸市営)、神戸三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR)
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。