先日オープンした、MIRAIZA(ミライザ) 。
先日レセプションに伺いましたが、
先日行った、MIRAIZA ランドマークスクエアのレセプション記事はこちら★
次はレストランに行きたいなー!
■グループランチプラン (2017/11/1~2018/4/30)
ひとり¥2500(プレート料理)、¥3500(ブッフェ料理)
ドリンク別、税・サ別
会場使用時間1.5H
音響・証明設備費込
20名以上
※ラグジュアリープラン、忘年会・新年会プラン(フリードリンク付き)あり
http://www.landmark-osaka.com/
06-6941-7771
ウェディングなどについてはこちら。
MIRAIZA OSAKA-JO 公式HP
https://www.miraiza.jp/
←ぽちっとお願いします☆
ありがとうございます!
歴史ある建物なので重厚感があって素敵!
外国人観光客が多い印象。
先日レセプションに伺いましたが、
今回は、ザ ランドマークスクエア オオサカ の3つのパーティルームを中心に、施設内をじっくり見学。
こちらは2Fにある「モニカ」。
大阪城公園は梅もきれいですから、壁画の梅にぐっときました〜😊
正餐54名、立食60名、シアターという配置で80名、スクールという学校の講義みたいな配置で48名。
と、カタログも書いてありますが、実際はもう1割ずつほど入れるみたいです。
正餐54名、立食60名、シアターという配置で80名、スクールという学校の講義みたいな配置で48名。
と、カタログも書いてありますが、実際はもう1割ずつほど入れるみたいです。
こちらも2Fにある「コースト」
先ほどの部屋よりも広めです。
大阪城がすぐそば。窓から見えるー♪
大阪城がすぐそば。窓から見えるー♪
天井が4mの高さで、シアター形式で230名が入れる、この中では一番大きな部屋です。
ここからも大阪城が間近に見えました♪
ここからも大阪城が間近に見えました♪
伺ったパーティは着席ビュッフェ。
テーブルは小さく低い。
でも、こうすることで人数が多くても圧迫感が減るのかな。
数段高くしてあり、見せるように造られているみたい。
ビールで乾杯して、早速いただきまーす!
バーニャカウダのソースはさらっと控えめ。
マグロのタルタルにはいくら。
エビのセビーチェ(魚介マリネ)は、大きくてプリッとしているエビにトマトとパクチーがたっぷりからんで美味しい〜♪
ブラックモッツァレラフリット ミニトマトのコンフィ。
レバームースのブルスケッタと、日本そばのボッタルガ和え そばつゆのジュレ。
季節の魚を織り交ぜた箱寿司。鯛、サーモン、アナゴ。
大阪寿司をイメージしているんだね〜。
中はバラ寿司風。取り分け用の杓文字があれば良かったな。
小ぶりのムール貝、イトヨリ!
発見した時、気分がアガるー♪
ベルギーの郷土料理「ムールフリット」、イトヨリのグリル。
本日のパスタは、かぼちゃのニョッキ ゴルゴンゾーラソース。
柔らかもっちり。絶妙クリーミーなチーズソースで大ヒット!
本日のパスタは、かぼちゃのニョッキ ゴルゴンゾーラソース。
柔らかもっちり。絶妙クリーミーなチーズソースで大ヒット!
おかわり行っちゃいました(≧∇≦)
残り物の合い盛り。
またお蕎麦を食べて、デザートへ!
ラムの効いたしっとりフルーツケーキ。
抹茶プリンとポルポローネ。
ティラミス。
マチェドニア。
イチゴのプチロールケーキ。
と、スイーツもなかなか美味しかった。
コーヒーで〆。
忘年会・新年会のブッフェと卓盛メニューの試食でした。
忘年会・新年会のブッフェと卓盛メニューの試食でした。
3月のテラスオープンが待ち遠しい~。
この建物は、大阪城がきれいな角度で見られるように計算して建てられたのかも。
先日行った、MIRAIZA ランドマークスクエアのレセプション記事はこちら★
次はレストランに行きたいなー!
■グループランチプラン (2017/11/1~2018/4/30)
ひとり¥2500(プレート料理)、¥3500(ブッフェ料理)
ドリンク別、税・サ別
会場使用時間1.5H
音響・証明設備費込
20名以上
※ラグジュアリープラン、忘年会・新年会プラン(フリードリンク付き)あり
http://www.landmark-osaka.com/
06-6941-7771
ウェディングなどについてはこちら。
MIRAIZA OSAKA-JO 公式HP
https://www.miraiza.jp/
←ぽちっとお願いします☆
ありがとうございます!
関連ランキング:レストラン(その他) | 大阪ビジネスパーク駅、大阪城公園駅、大阪城北詰駅