海の前のラグジュアリーなレストランで極上のランチ♡
兵庫県地産地消の米粉のパスタを使ったメイン料理☆ 美しすぎます~~~(≧▽≦)
ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン♡ホテル ラ・スイートの別邸です。
神戸のウォーターフロントにあり、三宮から30分ごとに出ている無料シャトルバスで5分!
ヨーロピアンリゾートの雰囲気でステキ☆
270度の水平線が見えるチャペルがあり、結婚式場として人気だそうです~。
1Fの「ル・オーシャン」で平日のみランチをやっているって知らなかった~!
お友達情報、ありがとうございます♡
海に面したテラスがあって、ゆったりとしていて、ほんとステキ~(≧▽≦)
ランチメニューは、¥2000、¥3500、¥5500(税・サ別)
¥2000と¥3500をシェアしていただきました。
ランチがお手頃なので、モエのハーフボトルを。
あ~、昼シャン♡
¥2000コースの本日のスープ
ほのぼのとしたお野菜の美味しさを感じるポタージュと、
レモングラスの香りを寄せて低温調理したというサーモンのコンフィにイクラをのせたガーリックトースト。
う~ん♪ サーモンがもっちりとしていて、美味しいわ。思わず笑顔に(≧▽≦)
¥3500のコースは本日の前菜から。
瀬戸内産鯵(アジ)とトマトを練り込んだ冷製タリオリーニ 大葉風味 燻製の薫りを閉じ込めて
燻製の煙がうっすらと。ドームを開けると薫りが漂ってうっとり~♡
トマトのコンカッセ(湯むきの刻んだトマト)に、大葉・みょうがなど。アジの旨みがすごい☆
こちらがトマトのタリアテッレ。(参考写真)
兵庫県主催の生産者との交流会により、姫路産の米粉を主原料に、野菜を練り込んだ自家製麺。太めの麺の冷製は珍しいですね。イタリアから取り寄せたパスタマシンで普通より薄く伸ばしているそう。また、麺の表面がザラザラでソースがなじみやすいのだとか。また、打ち粉なしで作っているので、麺をゆでたお湯が濁りにくいそう。なんか究極だね~。
ほうれん草のコンキリエ(シェル型)、丹波地鶏とレモンのトルテリーニ(餃子っぽいもの)と合わせて3種類、ホテルや関連施設、WEBで購入可能。@980
(参考写真)
さて、ランチに戻って!
こちらも自家製。北野にある「スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野」のパン。
・「スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野」へ行ったときの記事はこちら
丸いのが米粉、もう一方は雑穀米入り。ふんわり、風味も良くて、バターに合って美味しかった♪
¥2000のコースのメイン料理
宍粟(しそう)市産のホウレンソウを練り込んだコンキリエと真鯛 トウモロコシのブールブランソース
華やかなプレートに、わ~~~!って喜んでしまいました(≧▽≦)
何種類あるのか、お野菜のグリル、かぼちゃのピュレ、お花の華やかなこと♪
この写真を
皮目がパリッとしていて、身の厚いふっくらとした真鯛。
上品なブールブランソースに、先ほどの自家製麺コンキリエを合わせて。
はぁ~(#^^#)満足度高いです。
スパークリングをグラスでいただきました。¥800
¥3500のコースのメインはお肉。
わ!ボトルの縦切り!こんなの見たことがありません~!薄いグリーンでキレイ。
グリルしたお肉には旨みがぎゅっと閉じ込められていて、口に入れると肉汁があふれ出しました!
絶品~~(≧▽≦)
もしかしてトリュフソース??聞くのを忘れました。もう、舞い上がってしまって^^;
デザートはどちらのコースも共通でした。
アーモンドとダコワーズのガトー アールグレーのアイスクリーム
何気ないのに、オシャレ。
アーモンドのバタークリーム、ざくざくしゅわ~っとダックワーズ。底は薄いチョコでパリパリ。すぐりとぶどう。アールグレイのアイスもすごく香りが良くて最高♡
最後に神戸紅茶のミルクティをいただきました。
コーヒーもあり。
【復習】
¥2000のコース
¥3500のコース
めっちゃわかりやすいですね!(自賛♡)
ハロウィンもかわいかった~。
海が目の前で、優雅な雰囲気で、お料理が美味しくて。どうしよう。ほめ過ぎてしまう。だって大満足(≧▽≦)
平日限定ですが、ぜひぜひ! 席のみの予約↓(一休)
ラウンジ&テラス ル・オーシャン/ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン【昼さがり神戸の港風情を眺めて】 シェフ・ド・キュイジ-ヌ 小笠原 靖彦 地産地消の健康志向フレンチ ランチ 「お席」のご予約
★
★
兵庫県地産地消の米粉のパスタを使ったメイン料理☆ 美しすぎます~~~(≧▽≦)
ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン♡ホテル ラ・スイートの別邸です。
神戸のウォーターフロントにあり、三宮から30分ごとに出ている無料シャトルバスで5分!
ヨーロピアンリゾートの雰囲気でステキ☆
270度の水平線が見えるチャペルがあり、結婚式場として人気だそうです~。
1Fの「ル・オーシャン」で平日のみランチをやっているって知らなかった~!
お友達情報、ありがとうございます♡
海に面したテラスがあって、ゆったりとしていて、ほんとステキ~(≧▽≦)
ランチメニューは、¥2000、¥3500、¥5500(税・サ別)
¥2000と¥3500をシェアしていただきました。
ランチがお手頃なので、モエのハーフボトルを。
あ~、昼シャン♡
¥2000コースの本日のスープ
ほのぼのとしたお野菜の美味しさを感じるポタージュと、
レモングラスの香りを寄せて低温調理したというサーモンのコンフィにイクラをのせたガーリックトースト。
う~ん♪ サーモンがもっちりとしていて、美味しいわ。思わず笑顔に(≧▽≦)
¥3500のコースは本日の前菜から。
瀬戸内産鯵(アジ)とトマトを練り込んだ冷製タリオリーニ 大葉風味 燻製の薫りを閉じ込めて
燻製の煙がうっすらと。ドームを開けると薫りが漂ってうっとり~♡
トマトのコンカッセ(湯むきの刻んだトマト)に、大葉・みょうがなど。アジの旨みがすごい☆
こちらがトマトのタリアテッレ。(参考写真)
兵庫県主催の生産者との交流会により、姫路産の米粉を主原料に、野菜を練り込んだ自家製麺。太めの麺の冷製は珍しいですね。イタリアから取り寄せたパスタマシンで普通より薄く伸ばしているそう。また、麺の表面がザラザラでソースがなじみやすいのだとか。また、打ち粉なしで作っているので、麺をゆでたお湯が濁りにくいそう。なんか究極だね~。
ほうれん草のコンキリエ(シェル型)、丹波地鶏とレモンのトルテリーニ(餃子っぽいもの)と合わせて3種類、ホテルや関連施設、WEBで購入可能。@980
(参考写真)
さて、ランチに戻って!
こちらも自家製。北野にある「スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野」のパン。
・「スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野」へ行ったときの記事はこちら
丸いのが米粉、もう一方は雑穀米入り。ふんわり、風味も良くて、バターに合って美味しかった♪
¥2000のコースのメイン料理
宍粟(しそう)市産のホウレンソウを練り込んだコンキリエと真鯛 トウモロコシのブールブランソース
華やかなプレートに、わ~~~!って喜んでしまいました(≧▽≦)
何種類あるのか、お野菜のグリル、かぼちゃのピュレ、お花の華やかなこと♪
この写真を
皮目がパリッとしていて、身の厚いふっくらとした真鯛。
上品なブールブランソースに、先ほどの自家製麺コンキリエを合わせて。
はぁ~(#^^#)満足度高いです。
スパークリングをグラスでいただきました。¥800
¥3500のコースのメインはお肉。
わ!ボトルの縦切り!こんなの見たことがありません~!薄いグリーンでキレイ。
グリルしたお肉には旨みがぎゅっと閉じ込められていて、口に入れると肉汁があふれ出しました!
絶品~~(≧▽≦)
もしかしてトリュフソース??聞くのを忘れました。もう、舞い上がってしまって^^;
デザートはどちらのコースも共通でした。
アーモンドとダコワーズのガトー アールグレーのアイスクリーム
何気ないのに、オシャレ。
アーモンドのバタークリーム、ざくざくしゅわ~っとダックワーズ。底は薄いチョコでパリパリ。すぐりとぶどう。アールグレイのアイスもすごく香りが良くて最高♡
最後に神戸紅茶のミルクティをいただきました。
コーヒーもあり。
【復習】
¥2000のコース
¥3500のコース
めっちゃわかりやすいですね!(自賛♡)
ハロウィンもかわいかった~。
海が目の前で、優雅な雰囲気で、お料理が美味しくて。どうしよう。ほめ過ぎてしまう。だって大満足(≧▽≦)
平日限定ですが、ぜひぜひ! 席のみの予約↓(一休)
ラウンジ&テラス ル・オーシャン/ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン【昼さがり神戸の港風情を眺めて】 シェフ・ド・キュイジ-ヌ 小笠原 靖彦 地産地消の健康志向フレンチ ランチ 「お席」のご予約
★
★
ラウンジ&テラス ル・オーシャン (カフェ / ポートターミナル駅、みなと元町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.7