結論から言ってしまうと、
かなりHAPPYなランチでしたーー(≧▽≦)
たまご♡
須磨駅降りてスグ。商店の集まっている雑多な中、奥まったところが入口。
一往復半で入店。(入店するか、迷ったということ)
1Fはカウンターのみ。
2Fは広い~!
ランチタイムの最後の方。お客さんは3組だけ。
¥1800で、前菜・メインが選べて、お茶菓子、ドリンクまでついている。
けっこう、プラス料金・・・。
初めてなので、追加料金なしコースでね。
いきなり、こんなのきました~!
こりゃ、たまらーん(≧▽≦)
とろとろのスクランブルエッグ。ジュレがけ~。
手間がかかってる~♪
それならば、スパークリングを! ¥500
きゅーん☆いい感じ。
オクラの花の下には、
オクラと桃を合わせたもの。
店名、RYORIYA=料理屋って、居酒屋さんみたいだけど、上々のビストロだね~(≧▽≦)
いわしのエスカベッシュ
まろやかな酸味。
柔らかなイワシが美味しい~。
缶に入れる演出、あんまりないかも?
イワシといえば缶詰がインスパイアされたのでしょうか?
竹筒に入った自家製パン!
パンが3種類も~。
りんごの容器に入った、りんごバター。
ホイップされていて塗りやすい。
いかすみパンに。
オニオン風味のイカスミパンとりんごバターは合うのかな~?
でも凝っているから満足度高い!
え??ちょっと待って!
先ほどの3点はおつきだしでした~☆
こちら、私がチョイスした前菜。
「桃とじゃがいものヴィシソワーズ 海老のラビオリと」
桃のポタージュはギリギリデザートではないレベルの味。
大きな海老のラビオリがいくつか入っていて、海老らしい匂いがする。
須磨っぽくていいのかなー。
フチに白いゴーヤのピクルス。
花びらは人参ではなく、トリンキーというかぼちゃの一種。
質問にすぐに答えてくれた女性。なかなか~~。
スープと色が同じだけど、花にのっているのは酸味まろやかなソース。
お客さん、トークに夢中な中高年ばかり。
味わってるのかな~?なんかもったいないよ。
メインは「豚バラ肉のビール煮込み」
わ~~! このポーションで出る~?
お肉、とろっとろ~~(≧▽≦)
そして栗のようなサツマイモ、アーティチョークのマリネ。
マスタードの黄色いソース。
フレンチですよ~~。
個人のお店だから素材が若干かぶったりしてしまうけど、一つずつ丁寧に作られていて、とても値段には見合わないランチでした!
酸味を積極的に取り入れて、ポーションが大きくてもさっぱりとした食後感。
〆はエスプレッソで。
わ~♪ってなるよね。このセット。
有塩バターで作られたフィナンシェ。
大満足(≧▽≦)
あとで調べたら、シェフは大阪の星付きレストラン出身って。
「パンだけでもお気軽にどうぞ」とか「ちょいのみセット¥1000」とか、泣かせる。
シェフおまかせフルコース¥3800は、「お得感いっぱい」とあるけれど、このランチよりもお得いっぱいなの~? とても気になります。
またこちら方面に来たら食べに来たいー!
近くの人がうらやましいわ~。
くろにゃんのインスタはこちら。フォローお待ちしています♪
https://www.instagram.com/kuronyan2017/
食べロググルメブログランキング
それから記事のリンクをクリックしてブログに戻ってきてくださると最高♡
かなりHAPPYなランチでしたーー(≧▽≦)
たまご♡
須磨駅降りてスグ。商店の集まっている雑多な中、奥まったところが入口。
一往復半で入店。(入店するか、迷ったということ)
1Fはカウンターのみ。
2Fは広い~!
ランチタイムの最後の方。お客さんは3組だけ。
¥1800で、前菜・メインが選べて、お茶菓子、ドリンクまでついている。
けっこう、プラス料金・・・。
初めてなので、追加料金なしコースでね。
いきなり、こんなのきました~!
こりゃ、たまらーん(≧▽≦)
とろとろのスクランブルエッグ。ジュレがけ~。
手間がかかってる~♪
それならば、スパークリングを! ¥500
きゅーん☆いい感じ。
オクラの花の下には、
オクラと桃を合わせたもの。
店名、RYORIYA=料理屋って、居酒屋さんみたいだけど、上々のビストロだね~(≧▽≦)
いわしのエスカベッシュ
まろやかな酸味。
柔らかなイワシが美味しい~。
缶に入れる演出、あんまりないかも?
イワシといえば缶詰がインスパイアされたのでしょうか?
竹筒に入った自家製パン!
パンが3種類も~。
りんごの容器に入った、りんごバター。
ホイップされていて塗りやすい。
いかすみパンに。
オニオン風味のイカスミパンとりんごバターは合うのかな~?
でも凝っているから満足度高い!
え??ちょっと待って!
先ほどの3点はおつきだしでした~☆
こちら、私がチョイスした前菜。
「桃とじゃがいものヴィシソワーズ 海老のラビオリと」
桃のポタージュはギリギリデザートではないレベルの味。
大きな海老のラビオリがいくつか入っていて、海老らしい匂いがする。
須磨っぽくていいのかなー。
フチに白いゴーヤのピクルス。
花びらは人参ではなく、トリンキーというかぼちゃの一種。
質問にすぐに答えてくれた女性。なかなか~~。
スープと色が同じだけど、花にのっているのは酸味まろやかなソース。
お客さん、トークに夢中な中高年ばかり。
味わってるのかな~?なんかもったいないよ。
メインは「豚バラ肉のビール煮込み」
わ~~! このポーションで出る~?
お肉、とろっとろ~~(≧▽≦)
そして栗のようなサツマイモ、アーティチョークのマリネ。
マスタードの黄色いソース。
フレンチですよ~~。
個人のお店だから素材が若干かぶったりしてしまうけど、一つずつ丁寧に作られていて、とても値段には見合わないランチでした!
酸味を積極的に取り入れて、ポーションが大きくてもさっぱりとした食後感。
〆はエスプレッソで。
わ~♪ってなるよね。このセット。
有塩バターで作られたフィナンシェ。
大満足(≧▽≦)
あとで調べたら、シェフは大阪の星付きレストラン出身って。
「パンだけでもお気軽にどうぞ」とか「ちょいのみセット¥1000」とか、泣かせる。
シェフおまかせフルコース¥3800は、「お得感いっぱい」とあるけれど、このランチよりもお得いっぱいなの~? とても気になります。
またこちら方面に来たら食べに来たいー!
近くの人がうらやましいわ~。
くろにゃんのインスタはこちら。フォローお待ちしています♪
https://www.instagram.com/kuronyan2017/
食べロググルメブログランキング
それから記事のリンクをクリックしてブログに戻ってきてくださると最高♡
RYORIYA AO (フレンチ / 須磨駅、山陽須磨駅、須磨寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2