東京、下町ディープな昼飲み。
京成立石駅を降りてスグ。昭和の町。
大阪の通天閣っぽいエリアと聞いていたけれど、昼間だからか、そんなにディープでもないかなぁ?
短かく狭いアーケード。
いちいち昭和っぽい〜☆
窓のサッシがおしゃれだったりします〜。
宇ち多゛(うちだ)
壁に書いてあるメニューは3つだけ。
何を注文したらよいのやら。
並んでいる間に、知らない人に教えてもらった、こちらのオススメをオーダー。
タン生 ¥200
京成立石駅を降りてスグ。昭和の町。
大阪の通天閣っぽいエリアと聞いていたけれど、昼間だからか、そんなにディープでもないかなぁ?
短かく狭いアーケード。
いちいち昭和っぽい〜☆
窓のサッシがおしゃれだったりします〜。
宇ち多゛(うちだ)
並んだいたり、いなかったり。
入れない人、きっといるよね~??
でも出入口は引戸の方だから大丈夫。
でも出入口は引戸の方だから大丈夫。
いろいろなシバリがあるの。
のれんの内側で待つ理由は、中からお店の人が見えやすいからでしょうね。
のれんの内側で待つ理由は、中からお店の人が見えやすいからでしょうね。
壁に書いてあるメニューは3つだけ。
何を注文したらよいのやら。
並んでいる間に、知らない人に教えてもらった、こちらのオススメをオーダー。
タン生 ¥200
ドキドキの生レバー。
でもちょっと火が通っている^_^
臭みもないわ。
でもちょっと火が通っている^_^
臭みもないわ。
そして、酔っ払いは入店できません。
どこで判断するのか?
「あんた飲んでるな?」=うちの店が一軒目ではないな。
ふいに聞かれて、思わず正直に答えてしまい、帰って行ったお客さん。かわいそうだったけれど。
どこで判断するのか?
「あんた飲んでるな?」=うちの店が一軒目ではないな。
ふいに聞かれて、思わず正直に答えてしまい、帰って行ったお客さん。かわいそうだったけれど。
さて。
レバーを、タレ、塩、ボイルで。各¥200
レバーを、タレ、塩、ボイルで。各¥200
タレが良いなぁ!
焼くと香ばしくなって良いね。
レバー補給しすぎ!(笑)
レバー補給しすぎ!(笑)
焼酎ストレートをこぼれるくらい入れて、さらに梅シロップ を入れるから、ますますあふれる。
梅シロップの「梅」なのね。
ちょっと甘くなって飲みやすくなるかと思いきや、じ〜んとするくらいキツイ^^;
梅シロップの「梅」なのね。
ちょっと甘くなって飲みやすくなるかと思いきや、じ〜んとするくらいキツイ^^;
いや〜、高倉健の映画に出てきそうな光景でした。知らんけど。
おしんこといいつつ、大半がきゅうり。
生姜増し、もあるらしい。
もちろんこれもメニューに載っていない。
今はネットで予習できるから便利だね。
生姜増し、もあるらしい。
もちろんこれもメニューに載っていない。
今はネットで予習できるから便利だね。
くろにゃんのインスタはこちら。フォローお待ちしています♪
食べロググルメブログランキング
それから記事のリンクをクリックしてブログに戻ってきてくださると最高♡
食べロググルメブログランキング
それから記事のリンクをクリックしてブログに戻ってきてくださると最高♡