伊勢で食べたいものがすべて食べられる!【ゑびや大食堂】(1)の続きです。
たまらずポン酒。
◆おかげさま<伊勢>
竹筒がいい感じ。
おいしい~。こればっか(笑)
◆ひもの串盛り合わせと一緒に♪
伊勢志摩で水揚げされた干物を炙って。
イワシとサゴシ。日替わり。
そんなに塩分が強くなく、しっとりやわらか~。
◆ソマカツオの塩切り
宗田ガツオの塩漬け。
和製アンチョビだって。
この塩分がお酒を呼ぶ~!ごはんにも合う。
◆白鷹 常温
きれい~☆
兵庫のお酒だけど、仲見世にお店があったよ。
◆伊勢真鯛のあら炊き定食
これ1580円って良心的でしょう~。
こっくりとしているのにしつこくない。
大根などに、味がしみしみ。
ご飯も美味しかった。
◆あわびのだし茶漬け
三重 熊野灘産のあわびのだし茶漬けって、ゴージャス~☆
まずはそのまま丼で。
肝までついている~。
だしはさめないよう魔法瓶に入っているという心配り。
わさび、みょうが、あられ(くだいて)、柚子大根で。
あー、うまし。
お造りのお頭をお味噌汁にしてもらいました!
甘めの白味噌。ほわ~(#^^#)
この絵面だけでも伊勢に来た感があります!
お白石もち。
「お白石持」という神事にちなんだお餅。
こしあん。2種類最後に。
いや~、いろんなお店でちょいちょい食べようと思っていたけど、
こちらでじっくりゆっくり満喫しました。
サービスも良かったので、観光地にありがちな嫌な気分にもならなかった♪
人にも教えてあげよう~。
隣は物販の「ゑびや商店」
三重県産のお菓子や雑貨が清楚におしゃれにいろいろと。
かりんとうの味がいろいろあって、袋がお伊勢さんぽいのでステキ。
ふきんもお土産に喜ばれそう。
★
★ 関西食べ歩きに復活しましたw 応援クリックしてね。
★
★
たまらずポン酒。
◆おかげさま<伊勢>
竹筒がいい感じ。
おいしい~。こればっか(笑)
◆ひもの串盛り合わせと一緒に♪
伊勢志摩で水揚げされた干物を炙って。
イワシとサゴシ。日替わり。
そんなに塩分が強くなく、しっとりやわらか~。
◆ソマカツオの塩切り
宗田ガツオの塩漬け。
和製アンチョビだって。
この塩分がお酒を呼ぶ~!ごはんにも合う。
◆白鷹 常温
きれい~☆
兵庫のお酒だけど、仲見世にお店があったよ。
◆伊勢真鯛のあら炊き定食
これ1580円って良心的でしょう~。
こっくりとしているのにしつこくない。
大根などに、味がしみしみ。
ご飯も美味しかった。
◆あわびのだし茶漬け
三重 熊野灘産のあわびのだし茶漬けって、ゴージャス~☆
まずはそのまま丼で。
肝までついている~。
だしはさめないよう魔法瓶に入っているという心配り。
わさび、みょうが、あられ(くだいて)、柚子大根で。
あー、うまし。
お造りのお頭をお味噌汁にしてもらいました!
甘めの白味噌。ほわ~(#^^#)
この絵面だけでも伊勢に来た感があります!
お白石もち。
「お白石持」という神事にちなんだお餅。
こしあん。2種類最後に。
いや~、いろんなお店でちょいちょい食べようと思っていたけど、
こちらでじっくりゆっくり満喫しました。
サービスも良かったので、観光地にありがちな嫌な気分にもならなかった♪
人にも教えてあげよう~。
隣は物販の「ゑびや商店」
三重県産のお菓子や雑貨が清楚におしゃれにいろいろと。
かりんとうの味がいろいろあって、袋がお伊勢さんぽいのでステキ。
ふきんもお土産に喜ばれそう。
★
★ 関西食べ歩きに復活しましたw 応援クリックしてね。
★
★