フィッシュマーケットでディナーの後、ナイトマーケットへ。

屋台文化がすごいなぁ。

日曜日ということもあって、賑わっています。
お寿司の屋台。

ビジュアルは、もはやカナッペ。
黄色い食べ物。

タイの人は色の話をよくします。
曜日の色も決まっていて、その日のコーディネートに使ったりするらしい。
ちなみに(月)黄、(火)ピンク、(水)緑、(木)オレンジ、(金)水色、(土)紫、(日)赤。
日本とは違うよね。
生まれた曜日の色がその人のラッキーカラーだって。
マシュマロのチョコファウンテン。

いろんなマシュマロが用意されているけど、きっと味は全部同じ。
ドライアイスもくもく・・・なアイス?

演出がうまいので、すごく流行っていた~!
これはキャンディかな?

常設のお店もあって、

ステージなんかもある。

1時間くらいぐるぐる回って、結局何も買わなかったけど。
友だちに味見させてもらったお菓子。

薄くてパリパリ。

タイには薄くてパリパリのお菓子が多いのかな~?

お腹が空いていたら、いろいろ買い食いしたかったな。
5回目のタイだけど、今までお腹を壊したことは一度もないよ。
←ただいまPV全国2位
全国8位

屋台文化がすごいなぁ。

日曜日ということもあって、賑わっています。
お寿司の屋台。

ビジュアルは、もはやカナッペ。
黄色い食べ物。

タイの人は色の話をよくします。
曜日の色も決まっていて、その日のコーディネートに使ったりするらしい。
ちなみに(月)黄、(火)ピンク、(水)緑、(木)オレンジ、(金)水色、(土)紫、(日)赤。
日本とは違うよね。
生まれた曜日の色がその人のラッキーカラーだって。
マシュマロのチョコファウンテン。

いろんなマシュマロが用意されているけど、きっと味は全部同じ。
ドライアイスもくもく・・・なアイス?

演出がうまいので、すごく流行っていた~!
これはキャンディかな?

常設のお店もあって、

ステージなんかもある。

1時間くらいぐるぐる回って、結局何も買わなかったけど。
友だちに味見させてもらったお菓子。

薄くてパリパリ。

タイには薄くてパリパリのお菓子が多いのかな~?

お腹が空いていたら、いろいろ買い食いしたかったな。
5回目のタイだけど、今までお腹を壊したことは一度もないよ。
←ただいまPV全国2位
全国8位