ミナミで、てっちり~♪
一人鍋で心置きなく、ふぐを満喫♡
ふぐ料理って、激安のお店から高級店まであって正直お店チョイスに迷うけれど、予算内でちゃんとしたものが食べられるのがここだと思う。
ふぐ料理 治兵衛。
WEBでぐぐったら難波に3軒もあった!
なんば本店は70周年らしい。
今回は吉本近く、APAホテルの1Fにある「難波駅東店」へ。
このAPAホテル、外国のホテルみたい。おしゃれ~☆
天井が高くて、ジャパネスクな版画調のパネルが雰囲気を作ってる~。
まずは知多のハイボールで乾杯☆
やっぱ、うす張りのグラスで飲むと美味しい~vvv
単品もあるけれど、今回はこちらのメニューから、
極(きわみ)コース ¥5800(税別)
◆八寸 (日替わり)
・ふぐの酢味噌和え。 弾力のある、ふぐ。だしが効いている~。
・よもぎ麩の田楽。もちもち系は好物♪
・さわらの友禅焼き。
幽玄焼きかと思ったら友禅。
友禅の着物のようなあでやかな衣はグラタンぽい感じ。
・笹に包まれたしめ鯖の一口寿司。
やっぱり日本酒が飲みたくなる~♪
◆純米大吟醸 酔鯨(すいげい) 110ml
コップでたっぷり~。最近のんべえの私^^;
◆てっさ
本店には水槽があって、そこからの新鮮なてっさ。
皮ともみじおろしとあさつきをくるくると巻いて。
このおなじみのやつ。
ぶるっとした身の食感。
味も濃厚。
お店の人の話によると、こちらのふぐは、1.2kg。
肉厚で、ちょうど美味しいサイズらしい。
安く提供されているのは800gほどの大きさで、その味わいはやはり違うって。
季節の煮物椀か、彩り玉子豆腐かチョイスなのでシェア。
◆えびと若竹のしんじょう(煮物椀)
しっかりめの練り物。張られただしがやっぱり美味しい~。
◆彩り玉子豆腐
大き目の玉子豆腐。どちらも美味しいけど、私はこっちが好き♪
揚げ物もチョイスでした。
◆とらふぐの唐揚げ
ぶるん、ほっこりなふぐの身。下味付き。唐揚げ大好き。
◆とらふぐのあられ揚げ
あられ衣がびっしりでざっくざく。
これは好みだけど、私はこっちかな~??
◆カタシモのひやしあめ
お酒で割ったはずだけど、忘れちゃった~★
写真を撮り忘れてお酒をいっぱい飲んだのかもw
カタシモは大阪ワインメーカー。
◆てっちり
紙鍋、個別で。
アクはすくわなくてもいいらしい。
ごろんとした身が入っていて、ちょうどいい分量。
最後には良いだしが出ているのに、紙鍋だから〆おじやができないそう。
もったいないので、スープを結構飲みましたw
雑炊の代わりになんとお寿司が!
◆ふぐ桜寿司
桜の花と木の芽が透けて上品に美しく、箱寿司がナニワっぽくていいと思う。
◆甘味 白玉アイスぜんざい
白玉、できたて。
とろーんとやわらかい。
あずきとアイスと三位一体。
ぺろっといただきました♪
コースは一人でもオーダーできて、予約なしでもOKなのがうれしいな。
また、このコースに出てきたお料理は、単品メニューとしても食べられます。
朝食ビュッフェがめちゃめちゃ気になるー!
7:00~10:00(9:30までに入店)
¥1300(当日料金)
ちゃんと店内で調理した和洋中のおかず。
種類豊富なパンは系列のオリエンタルベーカリーのもの。
APAに泊まらなくても食べられる♪
ランチは「ふぐ出汁茶漬け」¥1080や「季節の釜飯セット」¥1380 など。
だし茶漬け、たまにすごく食べたくなる時があるよ。
一人鍋で心置きなく、ふぐを満喫♡
ふぐ料理って、激安のお店から高級店まであって正直お店チョイスに迷うけれど、予算内でちゃんとしたものが食べられるのがここだと思う。
ふぐ料理 治兵衛。
WEBでぐぐったら難波に3軒もあった!
なんば本店は70周年らしい。
今回は吉本近く、APAホテルの1Fにある「難波駅東店」へ。
このAPAホテル、外国のホテルみたい。おしゃれ~☆
天井が高くて、ジャパネスクな版画調のパネルが雰囲気を作ってる~。
まずは知多のハイボールで乾杯☆
やっぱ、うす張りのグラスで飲むと美味しい~vvv
単品もあるけれど、今回はこちらのメニューから、
極(きわみ)コース ¥5800(税別)
◆八寸 (日替わり)
・ふぐの酢味噌和え。 弾力のある、ふぐ。だしが効いている~。
・よもぎ麩の田楽。もちもち系は好物♪
・さわらの友禅焼き。
幽玄焼きかと思ったら友禅。
友禅の着物のようなあでやかな衣はグラタンぽい感じ。
・笹に包まれたしめ鯖の一口寿司。
やっぱり日本酒が飲みたくなる~♪
◆純米大吟醸 酔鯨(すいげい) 110ml
コップでたっぷり~。最近のんべえの私^^;
◆てっさ
本店には水槽があって、そこからの新鮮なてっさ。
皮ともみじおろしとあさつきをくるくると巻いて。
このおなじみのやつ。
ぶるっとした身の食感。
味も濃厚。
お店の人の話によると、こちらのふぐは、1.2kg。
肉厚で、ちょうど美味しいサイズらしい。
安く提供されているのは800gほどの大きさで、その味わいはやはり違うって。
季節の煮物椀か、彩り玉子豆腐かチョイスなのでシェア。
◆えびと若竹のしんじょう(煮物椀)
しっかりめの練り物。張られただしがやっぱり美味しい~。
◆彩り玉子豆腐
大き目の玉子豆腐。どちらも美味しいけど、私はこっちが好き♪
揚げ物もチョイスでした。
◆とらふぐの唐揚げ
ぶるん、ほっこりなふぐの身。下味付き。唐揚げ大好き。
◆とらふぐのあられ揚げ
あられ衣がびっしりでざっくざく。
これは好みだけど、私はこっちかな~??
◆カタシモのひやしあめ
お酒で割ったはずだけど、忘れちゃった~★
写真を撮り忘れてお酒をいっぱい飲んだのかもw
カタシモは大阪ワインメーカー。
◆てっちり
紙鍋、個別で。
アクはすくわなくてもいいらしい。
ごろんとした身が入っていて、ちょうどいい分量。
最後には良いだしが出ているのに、紙鍋だから〆おじやができないそう。
もったいないので、スープを結構飲みましたw
雑炊の代わりになんとお寿司が!
◆ふぐ桜寿司
桜の花と木の芽が透けて上品に美しく、箱寿司がナニワっぽくていいと思う。
◆甘味 白玉アイスぜんざい
白玉、できたて。
とろーんとやわらかい。
あずきとアイスと三位一体。
ぺろっといただきました♪
コースは一人でもオーダーできて、予約なしでもOKなのがうれしいな。
また、このコースに出てきたお料理は、単品メニューとしても食べられます。
朝食ビュッフェがめちゃめちゃ気になるー!
7:00~10:00(9:30までに入店)
¥1300(当日料金)
ちゃんと店内で調理した和洋中のおかず。
種類豊富なパンは系列のオリエンタルベーカリーのもの。
APAに泊まらなくても食べられる♪
ランチは「ふぐ出汁茶漬け」¥1080や「季節の釜飯セット」¥1380 など。
だし茶漬け、たまにすごく食べたくなる時があるよ。
関連ランキング:ふぐ | 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅