ランチは本場のタイ料理!

プーケットにお昼ごろ到着。
ホテルにチェックインしてすぐに近くのレストランへ。

Raya Thai Cuisine。
ここはオールドタウンと呼ばれる旧市街。
シノポルトガル(中国+ポルトガル)様式のステキな建物が保存されています。

パステルカラーが中心でおしゃれな造りにうっとり~☆
南国らしく植物が生き生きとしていて、雰囲気ある~~(≧▽≦)


本場のタイ料理のお店なので、地元の人がいっぱいでにぎわっていました。
タイのビール「シンハー」で乾杯。

ナチュラルなココナッツジュースが喉をいやします。
タイは、今真夏!

◆サトー パット クン

枝豆に似たサトー豆とえびの炒め物。
タマリンドソース
◆蟹のココナッツミルクカレー

カニの身がごろごろ~~(≧▽≦)
辛いけれどココナッツミルクでまろやかなカレーは、そうめんのような細い米麺と一緒に食べます。

そうめんが余ったときのレシピとしてぜひ!(笑)
◆ムー ホン

胡椒とニンニクを効かせた豚の角煮。
中華の角煮にも似た感じで日本人にもぐっとくる味。
ビールがすすむー!
◆ゲーン ソム

魚とたけのこのさらっとしたカレー。
これ辛~~い!
辛いけどその辛さがクセになり、また食べたくなるんですw
◆揚げ海老 タマリンドソース

大きくてぶりぶりの海老!
タマリンドの甘酸っぱいソースが食欲をさらにUPさせます。
こちら6尾で900バーツ(3000円弱)なのでかなりの高級メニューです。
でも旅行では、いっとかないと☆
◆トム ヤム タレー

このスープ、めーっちゃ辛い!
ヒー、ハー!
海老だけではなく、イカ団子みたいなのも入っています。
◆ガパオ ペッド

アヒルのピリ辛炒め。
アヒルって地鶏みたいに濃厚で美味しい~!
タイバジル(ガパオ)が風味を添えてます。
◆パクミヤンの葉と玉子の炒め物

初めてのお野菜、パクミヤン。
食べやすい青菜でした。
玉子もたくさん使ってくれてありがとう。
◆プーパッポン カレー

ご存知タイ名物の、かにと玉子のカレー。
バンコクの専門店で食べたものが忘れられません。
(そのときの記事はこちら)
◆ヤムウンセン

ご存知春雨の甘酸っぱいサラダ。
どの料理も具だくさん。
そしてタイのごはん。

おかずのどれもがごはんに合う味なので、いっぱい食べちゃいますね~♪

タイの人はこんな風にして食べないそうですが。
見た目、いいよね~~(≧▽≦)
少しずつシェアしてたくさんのメニューをいただきました。
満腹&大満足!
ごちそうさまでした。

この雰囲気~~~(≧▽≦)
Raya Thai cuisine (トリップアドバイザー)

インスタも見てね。https://www.instagram.com/kuronyan2017/
←ただいまPV全国3位
にほんブログ村

プーケットにお昼ごろ到着。
ホテルにチェックインしてすぐに近くのレストランへ。

Raya Thai Cuisine。
ここはオールドタウンと呼ばれる旧市街。
シノポルトガル(中国+ポルトガル)様式のステキな建物が保存されています。

パステルカラーが中心でおしゃれな造りにうっとり~☆
南国らしく植物が生き生きとしていて、雰囲気ある~~(≧▽≦)


本場のタイ料理のお店なので、地元の人がいっぱいでにぎわっていました。
タイのビール「シンハー」で乾杯。

ナチュラルなココナッツジュースが喉をいやします。
タイは、今真夏!

◆サトー パット クン

枝豆に似たサトー豆とえびの炒め物。
タマリンドソース
◆蟹のココナッツミルクカレー

カニの身がごろごろ~~(≧▽≦)
辛いけれどココナッツミルクでまろやかなカレーは、そうめんのような細い米麺と一緒に食べます。

そうめんが余ったときのレシピとしてぜひ!(笑)
◆ムー ホン

胡椒とニンニクを効かせた豚の角煮。
中華の角煮にも似た感じで日本人にもぐっとくる味。
ビールがすすむー!
◆ゲーン ソム

魚とたけのこのさらっとしたカレー。
これ辛~~い!
辛いけどその辛さがクセになり、また食べたくなるんですw
◆揚げ海老 タマリンドソース

大きくてぶりぶりの海老!
タマリンドの甘酸っぱいソースが食欲をさらにUPさせます。
こちら6尾で900バーツ(3000円弱)なのでかなりの高級メニューです。
でも旅行では、いっとかないと☆
◆トム ヤム タレー

このスープ、めーっちゃ辛い!
ヒー、ハー!
海老だけではなく、イカ団子みたいなのも入っています。
◆ガパオ ペッド

アヒルのピリ辛炒め。
アヒルって地鶏みたいに濃厚で美味しい~!
タイバジル(ガパオ)が風味を添えてます。
◆パクミヤンの葉と玉子の炒め物

初めてのお野菜、パクミヤン。
食べやすい青菜でした。
玉子もたくさん使ってくれてありがとう。
◆プーパッポン カレー

ご存知タイ名物の、かにと玉子のカレー。
バンコクの専門店で食べたものが忘れられません。
(そのときの記事はこちら)
◆ヤムウンセン

ご存知春雨の甘酸っぱいサラダ。
どの料理も具だくさん。
そしてタイのごはん。

おかずのどれもがごはんに合う味なので、いっぱい食べちゃいますね~♪

タイの人はこんな風にして食べないそうですが。
見た目、いいよね~~(≧▽≦)
少しずつシェアしてたくさんのメニューをいただきました。
満腹&大満足!
ごちそうさまでした。

この雰囲気~~~(≧▽≦)
Raya Thai cuisine (トリップアドバイザー)
48 Dibuk Rd, Phuket Town, Phuket, Thailand
+66 76 218 155
+66 76 218 155

インスタも見てね。https://www.instagram.com/kuronyan2017/

にほんブログ村