とろける美味しさーーー(≧▽≦)
烏骨鶏の流れをくむ「おおいた 冠地どり(かんむじどり)」。
福島 ホテル阪神近くの路地裏の裏!
なんと築90年の古民家だそうです!
しかも長屋。
ほーーーー。
リノベーションしているけど、歴史の重みと厚みを感じます~!
入った瞬間、トリップしちゃいました~(≧▽≦)
お料理は¥4000おまかせのコース。(コース料理のみ¥3800より)
ドリンクはこちらから。
私はスパークリングワイン ¥650
お野菜の前菜3種盛り合わせ。(メニュー名テキトー)
新鮮な生野菜。
春らしく、ちょっと苦みのあるものもあってナチュラルうまーい。
ドレッシングをかけていただきました。
ゆで野菜。
焼き野菜。
調理法を変えて3品。渋い~^^
熊本の契約農家さんの野菜!
生産者さんとの交流もされているようです。
全国の信頼おける生産者さんから、美味しいものを選りすぐり。
「作る人と食べる人をつなぐ」という意味で、
このお店は「kei~継~」という名前になったみたい!
自家製ジンジャーエール ¥400
ジンジャースライスたっぷり♪
全部は無理だったけど、実も食べましたvvv
これが朝引きの「おおいた 冠地どり」!
さっと焼いたもの~(≧▽≦)
手前のムネ肉は、生姜のすりおろしで、
奥のモモ肉は、味噌で。
何!!
味が濃い~~(≧▽≦)
特にモモはとろんととろけます~☆
一同感激しまくりでした!
となると、日本酒を。
風の森 真中採り 90ml ¥500
常温だと90mlで飲めます。熱燗は1合で。
熊本の有機大根のからあげ。
たぷたぷの出し汁を含んだ大根を唐揚げに。
海老塩が香ばしく、上品な揚げ物でしたー♪
この絵、好き~!(≧▽≦)
光の加減、空気、お店の雰囲気がステキな上に、
お店の方の接し方も、ほんといい感じなんです~~(#^.^#)
岩手のつぶ貝と、熊本のまんじろう南京。
味付けもちょうどいい~♪
日本酒を飲み続けたいところです!(笑)
北海道 十勝のブラウンスイーツ牛。
食べごたえのある赤身のお肉でした。
バルサミコで。
おむすびと菊芋の味噌漬け!
この古民家でおにぎりをいただくっていうのが、ツボ!(≧▽≦)
あら汁
見せ方もいいよね~♪
もちろん天然だしの美味しいお味噌汁。
最後は玄米茶でほっこり~。
烏骨鶏の流れをくむ「おおいた 冠地どり(かんむじどり)」。
福島 ホテル阪神近くの路地裏の裏!
なんと築90年の古民家だそうです!
しかも長屋。
ほーーーー。
リノベーションしているけど、歴史の重みと厚みを感じます~!
入った瞬間、トリップしちゃいました~(≧▽≦)
お料理は¥4000おまかせのコース。(コース料理のみ¥3800より)
ドリンクはこちらから。
私はスパークリングワイン ¥650
お野菜の前菜3種盛り合わせ。(メニュー名テキトー)
新鮮な生野菜。
春らしく、ちょっと苦みのあるものもあってナチュラルうまーい。
ドレッシングをかけていただきました。
ゆで野菜。
焼き野菜。
調理法を変えて3品。渋い~^^
熊本の契約農家さんの野菜!
生産者さんとの交流もされているようです。
全国の信頼おける生産者さんから、美味しいものを選りすぐり。
「作る人と食べる人をつなぐ」という意味で、
このお店は「kei~継~」という名前になったみたい!
自家製ジンジャーエール ¥400
ジンジャースライスたっぷり♪
全部は無理だったけど、実も食べましたvvv
これが朝引きの「おおいた 冠地どり」!
さっと焼いたもの~(≧▽≦)
手前のムネ肉は、生姜のすりおろしで、
奥のモモ肉は、味噌で。
何!!
味が濃い~~(≧▽≦)
特にモモはとろんととろけます~☆
一同感激しまくりでした!
となると、日本酒を。
風の森 真中採り 90ml ¥500
常温だと90mlで飲めます。熱燗は1合で。
熊本の有機大根のからあげ。
たぷたぷの出し汁を含んだ大根を唐揚げに。
海老塩が香ばしく、上品な揚げ物でしたー♪
この絵、好き~!(≧▽≦)
光の加減、空気、お店の雰囲気がステキな上に、
お店の方の接し方も、ほんといい感じなんです~~(#^.^#)
岩手のつぶ貝と、熊本のまんじろう南京。
味付けもちょうどいい~♪
日本酒を飲み続けたいところです!(笑)
北海道 十勝のブラウンスイーツ牛。
食べごたえのある赤身のお肉でした。
バルサミコで。
おむすびと菊芋の味噌漬け!
この古民家でおにぎりをいただくっていうのが、ツボ!(≧▽≦)
あら汁
見せ方もいいよね~♪
もちろん天然だしの美味しいお味噌汁。
最後は玄米茶でほっこり~。
ほんとにステキな古民家でのディナーでした♪
昨年夏にできたのに、隠れで、まだ知らない人も多いから、ぜひ行ってみてね!
私は次はランチに行こうと思います。