丹後でとれる絶品食材を使ったスゴイお料理の数々!
17522830_1237573253024239_3301130125895774581_n
幻の松葉蟹と言われる、間人の蟹!!


 食事は、ラウンジ横の「香音(かのん)」にて。
17523626_1237593236355574_8543229756406936702_n
カウンターと個室席。



おつまみ 燻しナッツにて
17522686_1237573503024214_8073779476360450539_n
スモーキーな香りのナッツ。
17458109_1237581799690051_6466576918671730096_n


オーナーのご厚意でシャンパンいっぱい開けてもらいました。
Collage 2017-03-30 16_16_37
すごすぎる~~~Σ(゚Д゚)
でもそれに見合う、素晴らしいお料理でした。


先付 ジャポネーゼガレ
17554443_1237573419690889_4322027819096879674_n
ガラスの器がかわいくて、わーー♪ってなります。

左側の容器は2段になっていて、下段は、
伊根ぶりとキーダレンのオイルにてコンフィ
17626377_1237573359690895_2192115292758431885_n
沖縄の屋我地島(やがじしま)っていうところの塩がかかっています。
すごいこだわりを感じる~。

上段は、
丹後産中しびのラビゴッドソース
17499454_1237573343024230_2382948091739795883_n
ピンクペッパーが良い香りでした。


宮津産若芽と久美浜産牡蠣時雨煮
17457818_1237573429690888_5431134484921455130_n
牡蠣の時雨煮、味濃い~~♪
自家農園の自然薯と、新若芽の煮物。

宮津の魚介だけではなく、お野菜やハーブも新鮮とれとれ。
32棟の農園ハウスにて安心なお野菜やハーブを作っておられるそう。



自家製ベーコンのグリル
17457499_1237573329690898_5985048650765631728_n
3日間かけて燻製した豚肉のグリル。
燻製の薫りがすごくいい~♪


旬彩 金賞和牛の自家製ローストビーフと農園で育てた無農薬野菜のサラダ
17457955_1237573259690905_5709246716553533406_n
和風ドレッシングまで自家製尽くし。
お花も食べられます。


向付 地元の天然魚のお刺身
17457348_1237575166357381_5002313776685756246_n
間人がに 鬼海老 チカメキントキ のどぐろ 黄あら 中しび
17553452_1237575113024053_4941686996618119807_n
丹後のチカメキントキはじょりっとしていた。
チュウシビはまぐろの子どもなのだそう。
黄あらはアオハタ。

間人がには、つるんと殻から抜けて、とろ~んと甘い(≧▽≦)
17553597_1237574999690731_862033271890183552_n

のどぐろ、たまらーーん♪
17554260_1237574953024069_7910832534357083417_n
ドレッシングでカルパッチョ風に食べるのもアリ。

17457510_1237575196357378_4907850442476088536_n
カウンターで、こんな感じですvvv
17498663_1237575089690722_6266387021626638058_n
飲みすぎちゃう~~♪



蒸物 宮津産がしらの葱醤油宝蒸乳地魚 
17553810_1237575083024056_457481836352522887_n
ベトナム料理の複名がついていました。
17626593_1237574936357404_292622109067455702_n
葱油をかけて、
17554063_1237575889690642_1854553715735528659_n
自分で香味醤油をかける。
このひと手間がメニューに花を添えるんだよねw


焼物 宮津産黒あわびと間人産のどぐろのローストを瞬間燻製仕立てにて 自家製の鬼海老塩にて
Collage 2017-03-30 16_00_28
流行りの瞬間燻製。私もこのドームの中に入りたい~~(≧▽≦)
17630040_1237574933024071_2315341544421999890_n
黒あわびと、のどぐろって! 豪華すぎます☆
間人がにと但馬牛を楽しみにこちらへやってきたけど、のどぐろがすごく良かった~!
脂と旨みがのっていてね~。あ~、美味しかったな。


鬼海老がすごいねー!って言う話をしていたら、
メニュにないけど素焼きを出してくださいました。
17553898_1237575013024063_3039686726989813608_n
玉子いっぱい!
17634717_1237574913024073_5477021818455916075_n



お凌ぎ 自家農園自然薯の素焼き プレミアムシーソルト
写真撮り忘れたみたい。


揚物 伊根産甘鯛の餡かけ 湯葉餡
17554453_1237576756357222_9041186718573896424_n
うろこがぱり~っとしていて生姜風味の美味しい湯葉あんかけ。


グリル 丹後産ハタ(春のクエ)をグリルにして 海老のソースと共に
17626191_1237576036357294_463049395166052446_n
かぼちゃと、紫芋のチップは4時間もかけて作られているそう。
海老のミソ味のソースがかかっていて美味しい~♪


ソテー 宮津産のトラフグと黒あわびのソテー 丹後のチーズを使ったソースと農園のハーブにて
17629594_1237576029690628_6037681656470325347_n
どんだけ良い素材が次々出てくるんだ~っていう。
17629906_1237576796357218_2734404068342092906_n
器にも手ぬかりなしです。


強肴 成体熟成但馬牛 極上フィレとフォアグラを石焼
自家農園のイチゴで作った甘酸っぱい果実のソースと共に
17457753_1237576769690554_6172139622444062203_n
言わずと知れた但馬牛。
石焼きで好きに火を通して。美味しいに決まってる。


お食事 地魚のにぎり(間人産うに)
17523256_1237578546357043_2900721221472247559_n
雲丹もすごいけど、間人産ののどぐろ! 軽く炙られて。
シャリコマでちょうどいい~。


香物 お漬物(農園野菜の宝漬け)
留椀 味噌汁
17554512_1237576023023962_2094642961610934772_n



冷菓
17634467_1237576829690548_6910028352491649649_n
チーズケーキみたいなアイスと、とろとろ具合がちょうど好みのベリーのソース。
果物も自家製だそうで。


ラウンジにて 自家製果実酒とデセール
12
もう食べられない~! といつつせっかくなので果実酒を。

ほんとに、大満足の素晴らしすぎるディナーでした。
次は朝食編です。続く!


main3kuronyan2017 フォローお待ちしています☆

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
←応援クリックお願いします!

食べログ グルメブログランキング



関連ランキング:オーベルジュ | 宮津

このエントリーをはてなブックマークに追加