姫路で北海道の海の幸を豪快に堪能~☆
姫路駅東出口から
ショッピングセンターを抜けてスグのところにある
ビルの3Fにお店はあります。
本日はウーロン茶で~。
ジョッキにNON ALCOHOLと書かれている~~w
まずは ほっき松前漬 ¥399
生スルメイカだと思ってた^^;
それくらいやわらかで旨みもあるほっき。
この味は・・・お酒ススムやつー。
続いて「きたいち酒場」名物の漁師町の刺身三段板盛 ¥999(1人前)
写真は3人前です。
北海道直送の本日のお刺身は、
ウニ、ズワイガニ、アオソイ、アブラガレイ、サンメガレイ、時鮭、甘エビ、たこ、ほたて、散らばるいくら。
ありきたりでないところがいい~(≧▽≦)
熟成したような旨みありのお刺身でした。
お醤油は「はぼまい昆布しょうゆ」。
旨みたっぷり、ほんのり甘い~♪
特大本ぼたんえび
おっきーーい!
頭の部分の身までねっとり甘い。
もちろんミソも♪
にほんいちのコロッケ じゃがいも(またはかぼちゃ)¥399
とろ~っざくざく。クリームコロッケみたい。
バターがたっぷり香ってます。
出巻玉子とネタなし軍艦のお皿が来ました。
この大量のカニのほぐし身を、
「よいしょ~」の掛け声とともに、
出巻玉子めがけて、わっさ~~!とかける。
いや、どんだけかけるのぉぉ~~??
動画をどうぞ。
こぼれまくりー!
さらにバーナーで炙って、
焼きガニのような香ばしさをプラス。
ものすっごい贅沢な、かにぶっかけ出巻玉子でした。
これ¥999ですよ~!!
そして船上海鮮ぶっかけ飯は、
上盛¥2499 特上¥2999となっていて、
特上は「うに」「ぼたんえび」追加。
この大量のいくらを
「よいしょ~!」の掛け声とともにぶっかけます!
このビジュアル~~!(≧▽≦)
トップに軍艦、マスには酢飯が入っています。
すごすぎますーー!! 夢に出て来そう(笑)
いくらのリアルなプチプチ感。大満足~~(≧▽≦)
活〆本たらばがに足 2Lサイズ一本焼き ¥2680
活〆なので身がするん♪と抜けます。
世界自然遺産「知床羅臼産」ほっけ焼きは
道内炉端価格¥3000のところ、
こちらでは¥1999。
北海道で食べるよりも、
関西で食べる方が安いの~?!
頭がついていて大きくて、身の分厚いこと!
極上かきの酒蒸し Lサイズ1個¥499 LLサイズ1個¥699
高ぁ~~!って思いましたが、
厚岸(あつけし)産の牡蠣は道外では、
1個¥800~1000で扱われるところ、
漁師直送なのでこの価格でリーズナブルなんです。
きんきの揚げ出し ¥999
北海道産鮮魚で一番の高級魚は「きんき」。
地元では「めんめ」と呼ばれてるそう。
きんきは、身がしまって上品な味わい。
お野菜の素揚げもいっしょに。
生うにの天ぷら ¥1200
うにの天ぷらって食べたことないかも。
大葉にはさまれたうにが温められて香りがふくらむ~~♪
衣はサクッと。
北の炭焼じゃがバター ¥499
北海道では、イカの塩辛・イカの山椒漬けと一緒に食べるそう。
札幌焼きそば ¥780
うに入りの焼きそばって・・・Σ(゚Д゚)
甘いソースの太麺焼きそばでした。
キャベツとか大きいー。
以上数人でシェア!
お腹いっぱいになりましたー。
値段はわかるやつだけ表記~☆
姫路駅東出口から
ショッピングセンターを抜けてスグのところにある
ビルの3Fにお店はあります。
本日はウーロン茶で~。
ジョッキにNON ALCOHOLと書かれている~~w
まずは ほっき松前漬 ¥399
生スルメイカだと思ってた^^;
それくらいやわらかで旨みもあるほっき。
この味は・・・お酒ススムやつー。
続いて「きたいち酒場」名物の漁師町の刺身三段板盛 ¥999(1人前)
写真は3人前です。
北海道直送の本日のお刺身は、
ウニ、ズワイガニ、アオソイ、アブラガレイ、サンメガレイ、時鮭、甘エビ、たこ、ほたて、散らばるいくら。
ありきたりでないところがいい~(≧▽≦)
熟成したような旨みありのお刺身でした。
お醤油は「はぼまい昆布しょうゆ」。
旨みたっぷり、ほんのり甘い~♪
特大本ぼたんえび
おっきーーい!
頭の部分の身までねっとり甘い。
もちろんミソも♪
にほんいちのコロッケ じゃがいも(またはかぼちゃ)¥399
とろ~っざくざく。クリームコロッケみたい。
バターがたっぷり香ってます。
出巻玉子とネタなし軍艦のお皿が来ました。
この大量のカニのほぐし身を、
「よいしょ~」の掛け声とともに、
出巻玉子めがけて、わっさ~~!とかける。
いや、どんだけかけるのぉぉ~~??
動画をどうぞ。
こぼれまくりー!
さらにバーナーで炙って、
焼きガニのような香ばしさをプラス。
ものすっごい贅沢な、かにぶっかけ出巻玉子でした。
これ¥999ですよ~!!
そして船上海鮮ぶっかけ飯は、
上盛¥2499 特上¥2999となっていて、
特上は「うに」「ぼたんえび」追加。
この大量のいくらを
「よいしょ~!」の掛け声とともにぶっかけます!
このビジュアル~~!(≧▽≦)
トップに軍艦、マスには酢飯が入っています。
すごすぎますーー!! 夢に出て来そう(笑)
いくらのリアルなプチプチ感。大満足~~(≧▽≦)
活〆本たらばがに足 2Lサイズ一本焼き ¥2680
活〆なので身がするん♪と抜けます。
世界自然遺産「知床羅臼産」ほっけ焼きは
道内炉端価格¥3000のところ、
こちらでは¥1999。
北海道で食べるよりも、
関西で食べる方が安いの~?!
頭がついていて大きくて、身の分厚いこと!
極上かきの酒蒸し Lサイズ1個¥499 LLサイズ1個¥699
高ぁ~~!って思いましたが、
厚岸(あつけし)産の牡蠣は道外では、
1個¥800~1000で扱われるところ、
漁師直送なのでこの価格でリーズナブルなんです。
きんきの揚げ出し ¥999
北海道産鮮魚で一番の高級魚は「きんき」。
地元では「めんめ」と呼ばれてるそう。
きんきは、身がしまって上品な味わい。
お野菜の素揚げもいっしょに。
生うにの天ぷら ¥1200
うにの天ぷらって食べたことないかも。
大葉にはさまれたうにが温められて香りがふくらむ~~♪
衣はサクッと。
北の炭焼じゃがバター ¥499
北海道では、イカの塩辛・イカの山椒漬けと一緒に食べるそう。
札幌焼きそば ¥780
うに入りの焼きそばって・・・Σ(゚Д゚)
甘いソースの太麺焼きそばでした。
キャベツとか大きいー。
以上数人でシェア!
お腹いっぱいになりましたー。
値段はわかるやつだけ表記~☆