大晦日は止まっているホテルのディナーショー。
ガランディナー2016。
Collage 2017-01-17 17_25_08
中庭のステージで踊りなどのショーを楽しみます。


お料理は朝食よりぐっと華やかに。
KIMG8411

Collage 2017-01-17 22_41_13
オードブル的なもの。

食べやすく切られたチーズ。
KIMG8390
やっぱりタイには、キリキザンで供するサービスがあるみたいー。


美しいフルーツカッティング。
Collage 2017-01-17 22_39_50

Collage 2017-01-17 22_46_23

Collage 2017-01-17 22_47_05


このホテルには西洋人が多かったので、洋食も。
Collage 2017-01-17 22_47_47

Collage 2017-01-17 22_48_09

屋台も出ていました。
KIMG8381
カレーやバーベキュー。
Collage 2017-01-17 22_48_52

Collage 2017-01-17 22_49_48



ワンドリンク付きだったので赤ワインで乾杯☆
KIMG8427

たっぷりのサラダから!
KIMG8428

オードブルでワインを飲み干した~。
KIMG8423

チャンビールも飲みましたー!
KIMG8434

バーベキュー。
KIMG8430
素朴だけど美味しいー。
ムール貝、サフランライス 。
KIMG8429


カオソーイは、お昼も食べたけれど、また違う味。
KIMG8432

KIMG8433




すごい色⁉︎
Collage 2017-01-17 22_55_55
お肉を包んだワンタンのようなものなのに、ココナッツミルクをかけて甘くする。
おかずかスイーツか分かんない、日本人にとっては複雑な食べ物ですが、なんか癖になるw


葉の器に入ったスパイスナッツがめちゃ美味しい。
KIMG8392
ヤングコーン、好き。
KIMG8436


ショーがが始まりました。
Collage 2017-01-17 23_21_03
踊り子さんは、先日 文化学院で踊りを教えてくれた、あの美人の先生でした!
貫地谷しほりに似ているかもーー?


20:00になり、国歌が流れると、すべての人が直立不動で黙祷を始めました。
私たち観光客もそれにならって黙祷。
町全体で、いえ、国全体でこのように振る舞う習慣があるってスゴい!

空に ちらちらと光が瞬いて上っていきます。
KIMG8447
幻想的〜〜☆
光っているのは、コームローイというランタンの気球です。
11月に盛大に行われるそうですが、年末も先祖を偲んで 一晩中こうして飛んでいくのです。


デザートも色々いただきました♪
Collage 2017-01-17 23_19_44
お腹いっぱい〜〜(^-^)


ショーは〆ののろうそくの踊りと
KIMG8452
ファイヤーショー 。
KIMG8455
口から火を吹いて! すっごーい。
灯油の臭いが立ち込めていました。スリル満点(笑)


繰り返し抽選会があり、なんとこのホテルのスーペリアルーム1泊2日券が当たりました☆
KIMG8457
年の最後にまだツキが残っていたんだなー(≧∇≦)


さていよいよ年越しの厳かな行事へ向かいます! 続く〜〜。

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加