また新地の「窯焼きステーキ福田」へ伺いました。
この話題のお店に行きたい人が多いためです
いつものように泡で乾杯。
MARGUETというシャンパン。
今度は¥12000のにしようと思っていましたが、みんなやはりクレープシュゼットが食べたいとのことで、
「福田厳選神戸牛or厳選ブランド牛の窯焼きステーキコース」¥15000(税サ別)を。
繰り返しになりますが、ご一緒する人が違うと、また違う目線で食べられたかな。
・アミューズ 照り焼きミニバーガー
スティックがかっこよくなってました。
神戸牛の切り落としと淡路牛を使って、小さいのに肉肉しい美味しさいっぱいでパンもGOOD
・前菜1 サーモンのカリッと焼きとカニクリームコロッケ サワークリームのタルタルソース
泡はアサリのエスプーマでした!
サーモンのミキュイのねっとりとした美味しさ。皮はサクサク。
カニクリームコロッケーは衣が薄くてサクサク。カニの旨みたっぷり。
・前菜2 フォアグラのブリアサヴァランとビーツのジュレ キノコのデュクセル添え
ブリアサヴァランは、フォアグラと卵黄を混ぜているのだそう。
またまた大好きな痛風メニューです
真ん中はサワークリームのピュレ。
・パン
さり気にこれも美味しい。
・サラダ 新芽の和風サラダ フレンチドレッシング
日本のスプラウトのサラダ。
フランスのシラー 2008年の赤 サンジョセフ。
グラスで¥1700だったかな??
・前菜3 Wコンソメスープとタンシチュー
このタン、ねっとりと絶品で、添えてあるのはラスク状。
先に〆のごはんものせちゃいますが、今回は神戸牛しぐれ丼オンリーで。
・肉料理 窯焼きステーキ フィレ・ランプ・イチボ・サーロインの4種盛
フィレ・ランプ・イチボ・サーロイン
フィレが一番脂が少ないはずだけど、美味しい赤身でお肉の味がしっかりするのに、
脂身の甘さも感じられて一番好きでした。もちろん全部おいしいですが!
カベルネソービニヨンとメルロー少々を配合の赤。
もう酔っていて、メモるのを忘れたみたい。
・デザート クレープシュゼットとソルベ
炎のショーの実演は、何度見ても惚れ惚れします。
クレープにのったジェラートは、今回は2種類で、バニラとフランボワーズでした。
初めて紅茶をいただきました。
美味しいアールグレイ。水色は薄いのに美味しかった。
来年はランチにもお邪魔したいな。
2回目訪問のレビューはこちら。今回と同じコース。
初めて訪問のレビューはこちら。オリジナルメニューでした。
←応援クリックお願いします!
この話題のお店に行きたい人が多いためです
いつものように泡で乾杯。
MARGUETというシャンパン。
今度は¥12000のにしようと思っていましたが、みんなやはりクレープシュゼットが食べたいとのことで、
「福田厳選神戸牛or厳選ブランド牛の窯焼きステーキコース」¥15000(税サ別)を。
繰り返しになりますが、ご一緒する人が違うと、また違う目線で食べられたかな。
・アミューズ 照り焼きミニバーガー
スティックがかっこよくなってました。
神戸牛の切り落としと淡路牛を使って、小さいのに肉肉しい美味しさいっぱいでパンもGOOD
・前菜1 サーモンのカリッと焼きとカニクリームコロッケ サワークリームのタルタルソース
泡はアサリのエスプーマでした!
サーモンのミキュイのねっとりとした美味しさ。皮はサクサク。
カニクリームコロッケーは衣が薄くてサクサク。カニの旨みたっぷり。
・前菜2 フォアグラのブリアサヴァランとビーツのジュレ キノコのデュクセル添え
ブリアサヴァランは、フォアグラと卵黄を混ぜているのだそう。
またまた大好きな痛風メニューです
真ん中はサワークリームのピュレ。
・パン
さり気にこれも美味しい。
・サラダ 新芽の和風サラダ フレンチドレッシング
日本のスプラウトのサラダ。
フランスのシラー 2008年の赤 サンジョセフ。
グラスで¥1700だったかな??
・前菜3 Wコンソメスープとタンシチュー
このタン、ねっとりと絶品で、添えてあるのはラスク状。
先に〆のごはんものせちゃいますが、今回は神戸牛しぐれ丼オンリーで。
・肉料理 窯焼きステーキ フィレ・ランプ・イチボ・サーロインの4種盛
フィレ・ランプ・イチボ・サーロイン
フィレが一番脂が少ないはずだけど、美味しい赤身でお肉の味がしっかりするのに、
脂身の甘さも感じられて一番好きでした。もちろん全部おいしいですが!
カベルネソービニヨンとメルロー少々を配合の赤。
もう酔っていて、メモるのを忘れたみたい。
・デザート クレープシュゼットとソルベ
炎のショーの実演は、何度見ても惚れ惚れします。
クレープにのったジェラートは、今回は2種類で、バニラとフランボワーズでした。
初めて紅茶をいただきました。
美味しいアールグレイ。水色は薄いのに美味しかった。
来年はランチにもお邪魔したいな。
2回目訪問のレビューはこちら。今回と同じコース。
初めて訪問のレビューはこちら。オリジナルメニューでした。
←応援クリックお願いします!