おしゃれな和菓子カフェでお茶。
KIMG5505


スッキリとした外観。
KIMG5492
こちら、お化粧室。
KIMG5493
無機質な中に、自然とお茶と和菓子。
茶道のテイストがあるー♪
KIMG5495

IMG_20161211_100209


カフェでお茶しました。
KIMG5500
てぬぐいのおしぼり。


メニュー。クリック拡大。
KIMG5499


くるみ氷 ¥850 と モンブラン ¥500。
KIMG5512


友だちは、くるみ餅 枝豆のセット。
IMG_20161211_100452
とろんとした枝豆のピュレっぽいものに、やわらかな白玉。
くるみ氷は、上に味のないかき氷がのっていて、混ぜてから食べるの。
冷たいのもどちらも、優しい甘さで美味しい。


和栗のモンブランは20個限定なので予約しておきました。
IMG_20161211_100526
もう、和栗のおいしさを生かしてる~~!
舌触りがいいモンブランで、中にあんことクリーム入り。

ほうじ茶つきで、おかわりを入れてくださるので、
他の気になる和菓子もいただくことにしました!(笑)


つぶあんの草餅(¥220)と栗茶巾(¥340)。
KIMG5528
草餅のよもぎが濃い~! 香りのよいこと(^^♪
栗茶巾は、モンブランとはまた違って、素朴で栗をしっかり味わえる。


気になるチョコ大福2種類。カカオの分量が違います。
IMG_20161211_100022
オーガニックチョコ大福 ¥400
ペパデオーロ 80% は、酸味が感じられるカカオ。濃い~!
トロアコンチネンツ 61%もダークだけど、比べるとマイルド。
生チョコよりもすごいな~~♪ とても好き!



セットについていた豆菓子。白いのはミントの風味が意外~!
IMG_20161211_100615
右は、早々と売り切れた、ぎんなん大福¥380。
ぎんなんが、丸ごとゴロゴロ入っているのに笑えた~~(笑)


もなかをうちでいただきました。
image
あとから挟むタイプは、モナカがサクサクでいいな~♪
とても軽く、香ばしい。


★旧店名  「日月餅」のレビューはこちら。
55a9d36e
(2009/06)http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1044053.html



★梅田の伊勢丹地下で買った「フランボワーズ大福」の感想はこちら。
eaa6e590-s
(2011/05)http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1451836.html



(この記事の写真は一部、「じぶん仲介Journal」に掲載します)


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ←記事を読んで、美味しそうな和菓子が食べたくなったら、応援クリックお願いします!


食べログ グルメブログランキング


関連ランキング:和菓子 | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

このエントリーをはてなブックマークに追加