またまたおいしい食パン専門店がオープンしています。
大阪 うつぼ公園の西の端ちょっと上、あみだ池筋に面しています。
食パン専門店。
一斤 ¥400 一本(二斤分)¥700
というわけで一本にしました!
これ、めちゃめちゃ重いです~~!
デニッシュ食パン並みですよ。それ以上?
生イーストを湯だね製法でじっくり発酵させることにより、
保存料を使わず、しっとりとした風合いを長く保てるのだとか。
2cmくらいにスライスしてみました。
いつもは4枚切りの厚みにするんですけど、これはぎゅうぎゅうかなと思ったので。
しっとりほっこりぎゅうぎゅう。
耳までやわらかくて美味しいです。
生地はヘビーじゃなくて、そのままでも、サンドでも、トーストでもOK。
翌日はトーストして、バターとジャムのハーフで。
生地感がすうっと軽くなり、これなら4cm厚さでもいける!(私はw)
玉子サンドでも食べました。
ミミ切らなくてもぜんぜんOK。
このジャムは、いちご×黒糖のもので、詳細はこちら。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1951344.html
←応援クリックお願いします!
大阪 うつぼ公園の西の端ちょっと上、あみだ池筋に面しています。
食パン専門店。
一斤 ¥400 一本(二斤分)¥700
というわけで一本にしました!
これ、めちゃめちゃ重いです~~!
デニッシュ食パン並みですよ。それ以上?
生イーストを湯だね製法でじっくり発酵させることにより、
保存料を使わず、しっとりとした風合いを長く保てるのだとか。
2cmくらいにスライスしてみました。
いつもは4枚切りの厚みにするんですけど、これはぎゅうぎゅうかなと思ったので。
しっとりほっこりぎゅうぎゅう。
耳までやわらかくて美味しいです。
生地はヘビーじゃなくて、そのままでも、サンドでも、トーストでもOK。
翌日はトーストして、バターとジャムのハーフで。
生地感がすうっと軽くなり、これなら4cm厚さでもいける!(私はw)
玉子サンドでも食べました。
ミミ切らなくてもぜんぜんOK。
このジャムは、いちご×黒糖のもので、詳細はこちら。
http://kurozo.dreamlog.jp/archives/1951344.html
←応援クリックお願いします!