7日から14日までイタリアに行ってきました♪
(その間の記事は予約投稿^^)
写真が1000枚以上あるので、ひとまずダイジェスト。
詳しくはまた別サイトでUPの予定。(フォートラベルとか)
アリタリア航空でローマ直行。(それでも約13時間!)
ダヴィンチ空港(ローマ)でいきなりジェラート。

滞在中、ジェラート食べまくりでした。
左ノッチョーラ(くるみ)&ピスタッチオ、右フラゴーラ(いちご)&ヨーグルト。
ローマからミラノへ国内線乗り継ぎ。スムーズでした。
ミラノのドゥオモ。

ヴィットリオエマヌエーレ2世アーケード、スカラ座。
ミラノ風カツレツ。

味付けシンプル。
ベローナへ。ジュリエッタの家。

ロミオとジュリエット。他にアリーナという古代遺跡。
ベネツイア近郊、メストレへ。ホテルの朝食。

船でベネツイアへ。ゴンドラで遊覧。

イケメン、ゴンドリエ(ゴンドラの漕ぎ手)。
サンマルコ寺院見学。ベネチアングラス、マスクなど購入。
ヨーロッパで一番老舗のカフェ、フローリアンでお茶。

カフェフレッド・コンパンナ(アイスコーヒーにたっぷりクリーム)と、
カプチーノ。(エスプレッソは世界一の味だとか^^;)
金ピカのミュージアム風店内にて。これで約5000円!
ここは特別だけど、それでもイタリアは物価が高い~^^;
フィレンツェ近郊、カレンツァーノのホテルの朝食。

野菜が食べたい~~~。
フィレンツェへ。

花の聖母教会ドゥオモ、ウフィッツィ美術館(ルネッサンス)など。
パニーノ。

日本のとは大きさが違う~!
ピサへ。斜塔。

カメラ、傾けすぎ??
BARでのカフェフレッド(クレマ)絶品!

バンコ(カウンター)で立ち飲みなので安い。
ホテルで夕食。前菜のブルスケッタとハム、サラミ。

カルフールでお買物。

ハムとチーズがすごい!
買い食い。

スフォリアテッレ(右)、アラゴスタ・アラクレマ(左)、絞りたてのオレJ。
ケーブルとバスに乗って城砦都市オルビエートへ。

陶器など購入。
ピッツァ。

ミラノ風。薄くて大きい。
ローマ、バチカン市国へ。

サンピエトロ寺院、ホテルはこの近く。
コロッセオ。

トレビの泉。

学生時代にイタリアへ行ったとき、
後ろ向きにコインを1枚投げた(再訪できるおまじない)のが、
叶いました♪♪
ちなみに3枚投げると離婚できるそう^^;
お約束のジェラート。

このころからカップ派。
いちご&ラズベリーヨーグルト、ブルーベリーヨーグルト&リモーネ。
カンツォーネの夕食。

ナポリへ。

枯れてるイメージ。
港からフェリーでカプリ島へ。

そこからクルーザー、最後に手漕ぎボートに乗り換えて、
青の洞窟!

幻想的~~☆
これ、今回一番行きたかったのだ~(≧ω≦)
洞窟の入口が狭いので悪天候だと入れなくて、
冬場は可能性4%、
6月からのシーズンは80%のところ今年は30%だったとか。
1時間以上海上待機だったけど、ラッキーでした♪
ローマのクッチーナで晩御飯。

おしゃれなお兄さん。
カルボナーラ、ピッツァなど。
やっぱりめっちゃおいしい!
(量が多すぎだけど^^;)
某サイトでイタリアNo.1のジェラテリア。

すごい高レベル!!
夜の11時くらいなのに大盛況。
夜のローマ。

サンタンジェロ城の屋上よりローマ市街をパノラマビュー。

旅行前日に「ローマの休日」を観たので感慨深かった。
カフェでモーニングカプチーノ。

こわもて。
カプチーノ、100円ちょっと。街角のコーヒーは安い。
空港でもしつこく飲食。

パニーノ、カンノーロ、カプチーノなど。
さらにパスタも食べて、(リングイネ・ペスト)
今度は12時間弱かけて帰国。
欲張りプランで疲れたけど、
充実でしたーー(≧ω≦)
ほかにもいっぱい食べたので、
少しずつUPの予定。
(その間の記事は予約投稿^^)
写真が1000枚以上あるので、ひとまずダイジェスト。
詳しくはまた別サイトでUPの予定。(フォートラベルとか)
アリタリア航空でローマ直行。(それでも約13時間!)
ダヴィンチ空港(ローマ)でいきなりジェラート。

滞在中、ジェラート食べまくりでした。
左ノッチョーラ(くるみ)&ピスタッチオ、右フラゴーラ(いちご)&ヨーグルト。
ローマからミラノへ国内線乗り継ぎ。スムーズでした。
ミラノのドゥオモ。

ヴィットリオエマヌエーレ2世アーケード、スカラ座。
ミラノ風カツレツ。

味付けシンプル。
ベローナへ。ジュリエッタの家。

ロミオとジュリエット。他にアリーナという古代遺跡。
ベネツイア近郊、メストレへ。ホテルの朝食。

船でベネツイアへ。ゴンドラで遊覧。

イケメン、ゴンドリエ(ゴンドラの漕ぎ手)。
サンマルコ寺院見学。ベネチアングラス、マスクなど購入。
ヨーロッパで一番老舗のカフェ、フローリアンでお茶。

カフェフレッド・コンパンナ(アイスコーヒーにたっぷりクリーム)と、
カプチーノ。(エスプレッソは世界一の味だとか^^;)
金ピカのミュージアム風店内にて。これで約5000円!
ここは特別だけど、それでもイタリアは物価が高い~^^;
フィレンツェ近郊、カレンツァーノのホテルの朝食。

野菜が食べたい~~~。
フィレンツェへ。

花の聖母教会ドゥオモ、ウフィッツィ美術館(ルネッサンス)など。
パニーノ。

日本のとは大きさが違う~!
ピサへ。斜塔。

カメラ、傾けすぎ??
BARでのカフェフレッド(クレマ)絶品!

バンコ(カウンター)で立ち飲みなので安い。
ホテルで夕食。前菜のブルスケッタとハム、サラミ。

カルフールでお買物。

ハムとチーズがすごい!
買い食い。

スフォリアテッレ(右)、アラゴスタ・アラクレマ(左)、絞りたてのオレJ。
ケーブルとバスに乗って城砦都市オルビエートへ。

陶器など購入。
ピッツァ。

ミラノ風。薄くて大きい。
ローマ、バチカン市国へ。

サンピエトロ寺院、ホテルはこの近く。
コロッセオ。

トレビの泉。

学生時代にイタリアへ行ったとき、
後ろ向きにコインを1枚投げた(再訪できるおまじない)のが、
叶いました♪♪
ちなみに3枚投げると離婚できるそう^^;
お約束のジェラート。

このころからカップ派。
いちご&ラズベリーヨーグルト、ブルーベリーヨーグルト&リモーネ。
カンツォーネの夕食。

ナポリへ。

枯れてるイメージ。
港からフェリーでカプリ島へ。

そこからクルーザー、最後に手漕ぎボートに乗り換えて、
青の洞窟!

幻想的~~☆
これ、今回一番行きたかったのだ~(≧ω≦)
洞窟の入口が狭いので悪天候だと入れなくて、
冬場は可能性4%、
6月からのシーズンは80%のところ今年は30%だったとか。
1時間以上海上待機だったけど、ラッキーでした♪
ローマのクッチーナで晩御飯。

おしゃれなお兄さん。
カルボナーラ、ピッツァなど。
やっぱりめっちゃおいしい!
(量が多すぎだけど^^;)
某サイトでイタリアNo.1のジェラテリア。

すごい高レベル!!
夜の11時くらいなのに大盛況。
夜のローマ。

サンタンジェロ城の屋上よりローマ市街をパノラマビュー。

旅行前日に「ローマの休日」を観たので感慨深かった。
カフェでモーニングカプチーノ。

こわもて。
カプチーノ、100円ちょっと。街角のコーヒーは安い。
空港でもしつこく飲食。

パニーノ、カンノーロ、カプチーノなど。
さらにパスタも食べて、(リングイネ・ペスト)
今度は12時間弱かけて帰国。
欲張りプランで疲れたけど、
充実でしたーー(≧ω≦)
ほかにもいっぱい食べたので、
少しずつUPの予定。